プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:263
  • 昨日のアクセス:544
  • 総アクセス数:829533

QRコード

横浜発ボートシーバス12/11夜 ローリングベイトに始まり...

前回釣行から中一日で夜。ボート専業者としては普段なら有り得ないローテーション(苦笑)。

この日はようやく仕事の都合がついたDちゃんを相方に夜便。これまでの経験で陽が落ちてすぐは





喰わない




と決め付けていて。だからあまり早い時間、例えば18時出船とかは避けてた。

ところが、前回の釣行時に日が暮れてから1時間ぐらい移動して入ったストラクチャーで結構喰って。

釣り始めたのは5時半ぐらいだったと思うんだけど、この時間で喰うなら早く出ようってことに。

明るさが残ってるうちに集合すれば支度も楽だし、早く始めて早く終わればみんな翌日が楽だからね。

この日の狙いのスポットは詰まるところ2箇所。どっちに先に入るか。

前回ランカーが喰ったところは早い時間でも喰った。もう1箇所の方は行ってみないとわからない。

Dちゃんもどっちでもいいって言うし、その辺は面倒くさいからシゲちゃん任せ(笑)。結局、前回入らなかったストラクチャーからスタート。









さあ始めますか、ってタイミングで来る途中からポツポツ降ってきた雨がいきなり




本降り




雷もゴロゴロ言い出して、思ってもいなかった事態(笑)。危なくて釣りなんか出来る状況じゃないので橋の下に退避。

どうなることかと思ったけど、幸い1時間ぐらいしたら小降りになったんでやっと釣り開始。

岸から箱型に突き出したストラクチャー。左から右へとボートを流していく中、前のDちゃんは横面を広く、僕はと言えば縦面を探る。

縦面の方は無反応、Dちゃんは70UPぐらいの魚が1回チェイスしたのみ。どうも勝手が違うなあ。

二人共ビックベイトしか投げてなかったんで、ちょっと様子見ようとスピニングタックルを手に、ダヴィンチからローリングベイト77へ。ちょっと





極端かな?(笑)。




すると1投で答えが出る。サイズはフッコサイズだけど。さっきの雨でちょっと活性が下がってるのかな。

そうこうしてるうちにボートは流れ、横面は流し終わって反対側の縦面へ。

低活性で上まで魚が出てくるか、ちょっと気になったけど飛距離が欲しかったんで、ブーをチョイス。すると、またしても1投目で



ia55bj4ifc3d62ytihks_480_480-c275528b.jpg


今日は冴えてるかも1?(笑)。ただ、サイズが...。この後同じコースをもう一度通して、もう1発。ただサイズは同じようなもんなので、移動。








満を持して入ったのは前回の場所。この日も少し波っ気があるのでブーからダヴィンチへ。

前アイで様子を見てると、着水から巻き始めでゴツン。ただし、サイズは上がらない。

今日は駄目かなあ、と思ってるとDちゃんがドカンとジャストランカー。やっぱりこの人は





やるなあ(笑)。




ルアーを訊いたら僕と同じく「ダヴィンチ」って言ってたんで、気を取り直してキャストすると


kkearyh7eyswvfnwjis4_480_480-6508bbf9.jpg


普段なら充分なサイズだし、釣りとしては面白いんだけどねえ...。盛り上がった気分に反し、この後は反応なくやむなく移動。








この後は明暗を散々ランガンするも、魚の気配はまるでなし(苦笑)。最後の最後に入ったとこでようやくボイルに遭遇。

ただし、サイズは明らかにセイゴ(笑)。せっかくなんでまたローリングベイトで1本追加。

ローリングベイトに始まりローリングベイトで終わる、最近のボートシーバスの潮流とは





真反対




のキャッチ6本。

 

コメントを見る