プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:810570
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 8/22 PM あ~、スッキリした(笑)
- ジャンル:釣行記
- (アイランドクルーズ, 沖バース, 岸ジギ、のようなもの)
僕のようなボート専業者は釣行日数って、おそらく大したことないと思うんすよね。お金が掛かることもあるし、思い通り予約が取れるとは限らないので。
僕のように「あの人、いつも来てますね」などと、ガイドさんのHPを観たお客さんに言われるような人間でも、せいぜい土日両方乗る程度。陸っぱりをやり込んでる人達は、週イチ程度じゃ済まないでしょうし
時間にしても秘密結社との技術提供契約が切れた千葉県在中のO氏などは気合が入った時は
12時間投げ放し
の時もあるようですが、僕の実釣時間はせいぜい4時間。おか割りしても8時間ですからね。まあ、
大したことはない
ですよね。で、実釣後は次に向けてあれこれ考えながら過ごすのですが前回8/19の午後便のように自分の想い優先で目の前の状況に合わすことが出来ず、
不完全燃焼
で終わった日には、それこそ悶々として過ごすわけです。これでも仕事がありますので大概は悶々としながらも次の週末を待つのですが、どうしても収まりつかない時は何とか仕事を調整して平日行っちまうわけです。
幸いこの時期は午後の方が絞りやすい時期。午前中はバタバタと懸案事項をやっつけて、いざ出船。
この時期の平日の午後に来るようなモノ好きは僕ぐらい(笑)。仕事をやり繰りした甲斐がありました。
普段はテーマを持って実釣に臨むようなタイプじゃないですが、この日は船長を
独り占め
ですからね。ただ釣りするだけでは勿体無い。シゲ船長の場合、いつも出る前に「何する」って訊いてくれるので、二つ言わしてもらいました。
一つは港内の壁を思う存分チクチクしたい、これは完全に趣味趣向です(笑)。
もう一つは沖バース。上手く合わせられなかったから、もう一度やりなおしたい、と。思いついた対処法はいくらでもありましたんで。
風が強かったので前半は壁チクチクから。潮当たり面や変化があるトコを片っ端からチクチク、ジグを落とす。
最初に入った壁はマメばかりでしたが、ポロポロ拾って。次へ。次に入ったトコにはいい群れが入っていたようで

60クラス。ただその前にフォール中にドンっと入ったもっといいサイズの魚を二つバラして、どうもしっくりこない。移動するってことなので移動時間を利用してフックセッティングをちょっとイジってみる。
入りたい壁の付近に僕らのちょっと後にでたスエ艇がウロウロ。どうも先に触られたっぽいんで一旦ちょっと離れたトコをチクチクしてから、入り直す。
タイミングが良かったのか、ここで連発モード。前回の反省も踏まえ浮いてる魚狙いでボトムまでジグを落とさず手数を増やす。

10本目

12本目はこの日最大66。もっとあると思ったんだけど(苦笑)。

15本目。今日はサイズがいい、というかいいサイズをバラしてない。夏に限らず、ジギングしてると
じゅ~、じゅ~
とドラグ出されて、暫くやり取りしてるうちに
フっと
軽くなる、みたいなことがよくあります。この日の前半戦みたいなのが典型。それがフックセッティングをイジったことが功を奏したのか、いいサイズのヤツはイジってからほとんど
バレない。
いや~、気分いいっす(笑)。そのまま角の手前まで流したトコでバイブレーションにチェンジ。魚は一杯付いてるようでほぼ1キャスト1バイト。ただし
マメばかり...
前回から試してるバラし対策のロッドの持ち方でやり取りするも、昔からの癖が抜けずマゴマゴする場面があるのは否めませんが、そこそこ拾って30本目前。
ひとしきりバイブレーションで探ったトコに敢えてボートポジションを変えずに遠目からジグをキャスト。シチュエーションは違いますが、前回なかなかキャッチに至らなかったパターン。
1~2回、バイトがあったものの遠目から落としてる分ラインスラッグが出てるためか乗せ切れずバイブに戻そうかとも思いながらの次キャストで

30本目。フォール中のラインが止まった気がしたので、スプールを押さえたらドンっとティップが入りました。
角の向こう側、潮が当たらない面にも試しにジグを落としてみるとマメを挟んで


いいサイスのメバルが3発。写真は2枚ですが。このサイズになるとマメシーバスより強いんすかね。この3発のメバル、ドスンと強烈なバイトでした。
この後はせっかくなので沖バースまで行ってみますが、タイミングが遅かったのか追加は出来ず、終了。キャッチ32本。
相変わらず天気は不安定なようですが、まだまだ暑い日が続くようですし、もうしばらくはこのパターンでいけるかな!?
僕のように「あの人、いつも来てますね」などと、ガイドさんのHPを観たお客さんに言われるような人間でも、せいぜい土日両方乗る程度。陸っぱりをやり込んでる人達は、週イチ程度じゃ済まないでしょうし
時間にしても秘密結社との技術提供契約が切れた千葉県在中のO氏などは気合が入った時は
12時間投げ放し
の時もあるようですが、僕の実釣時間はせいぜい4時間。おか割りしても8時間ですからね。まあ、
大したことはない
ですよね。で、実釣後は次に向けてあれこれ考えながら過ごすのですが前回8/19の午後便のように自分の想い優先で目の前の状況に合わすことが出来ず、
不完全燃焼
で終わった日には、それこそ悶々として過ごすわけです。これでも仕事がありますので大概は悶々としながらも次の週末を待つのですが、どうしても収まりつかない時は何とか仕事を調整して平日行っちまうわけです。
幸いこの時期は午後の方が絞りやすい時期。午前中はバタバタと懸案事項をやっつけて、いざ出船。
この時期の平日の午後に来るようなモノ好きは僕ぐらい(笑)。仕事をやり繰りした甲斐がありました。
普段はテーマを持って実釣に臨むようなタイプじゃないですが、この日は船長を
独り占め
ですからね。ただ釣りするだけでは勿体無い。シゲ船長の場合、いつも出る前に「何する」って訊いてくれるので、二つ言わしてもらいました。
一つは港内の壁を思う存分チクチクしたい、これは完全に趣味趣向です(笑)。
もう一つは沖バース。上手く合わせられなかったから、もう一度やりなおしたい、と。思いついた対処法はいくらでもありましたんで。
風が強かったので前半は壁チクチクから。潮当たり面や変化があるトコを片っ端からチクチク、ジグを落とす。
最初に入った壁はマメばかりでしたが、ポロポロ拾って。次へ。次に入ったトコにはいい群れが入っていたようで

60クラス。ただその前にフォール中にドンっと入ったもっといいサイズの魚を二つバラして、どうもしっくりこない。移動するってことなので移動時間を利用してフックセッティングをちょっとイジってみる。
入りたい壁の付近に僕らのちょっと後にでたスエ艇がウロウロ。どうも先に触られたっぽいんで一旦ちょっと離れたトコをチクチクしてから、入り直す。
タイミングが良かったのか、ここで連発モード。前回の反省も踏まえ浮いてる魚狙いでボトムまでジグを落とさず手数を増やす。

10本目

12本目はこの日最大66。もっとあると思ったんだけど(苦笑)。

15本目。今日はサイズがいい、というかいいサイズをバラしてない。夏に限らず、ジギングしてると
じゅ~、じゅ~
とドラグ出されて、暫くやり取りしてるうちに
フっと
軽くなる、みたいなことがよくあります。この日の前半戦みたいなのが典型。それがフックセッティングをイジったことが功を奏したのか、いいサイズのヤツはイジってからほとんど
バレない。
いや~、気分いいっす(笑)。そのまま角の手前まで流したトコでバイブレーションにチェンジ。魚は一杯付いてるようでほぼ1キャスト1バイト。ただし
マメばかり...
前回から試してるバラし対策のロッドの持ち方でやり取りするも、昔からの癖が抜けずマゴマゴする場面があるのは否めませんが、そこそこ拾って30本目前。
ひとしきりバイブレーションで探ったトコに敢えてボートポジションを変えずに遠目からジグをキャスト。シチュエーションは違いますが、前回なかなかキャッチに至らなかったパターン。
1~2回、バイトがあったものの遠目から落としてる分ラインスラッグが出てるためか乗せ切れずバイブに戻そうかとも思いながらの次キャストで

30本目。フォール中のラインが止まった気がしたので、スプールを押さえたらドンっとティップが入りました。
角の向こう側、潮が当たらない面にも試しにジグを落としてみるとマメを挟んで


いいサイスのメバルが3発。写真は2枚ですが。このサイズになるとマメシーバスより強いんすかね。この3発のメバル、ドスンと強烈なバイトでした。
この後はせっかくなので沖バースまで行ってみますが、タイミングが遅かったのか追加は出来ず、終了。キャッチ32本。
相変わらず天気は不安定なようですが、まだまだ暑い日が続くようですし、もうしばらくはこのパターンでいけるかな!?
- 2017年8月23日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント