プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:105962
QRコード
▼ 青森市内釣行記♪
7/5
息子と二人で1時間だけ、今年初の合子沢養魚場へ。


釣果は、スプーン忘れたのでプラグで6匹。
息子の魚とのファイトシーンもムービ撮影出来たので楽しめました♪
7/8
日中にナレージ50を購入。

夜に先輩と釣りへgo!
西方面へ行く予定だったが市内でイカ釣れてるらしいのでちょっとどんな感じか市内を覗きながら行くことに。
ぽつりぽつりイカ釣れてました。
で、結構、西寄りの風が強く感じたのと体力的にも西方面行くのやっぱりキツいかもって話になり市内をウロウロすることに。
最初は購入したばかりのナレージ50でメバルを釣る。
ルアーが12gなのでタックルは
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール シマノ エクスセンスDC
ライン パワープロ1.5号 リーダー フロロ22lb
を選択。
スタートするも日中にルアーの動き、フォールスピードを確認していなかったので上手く操作出来ない。
というか、買ってその日にロストするのが怖くて攻めきれない(汗)
結局、いつものルアーへ(笑)
5gくらいなんで普通に投げれるし、いつものメバル用ベイトタックルと比べ飛距離もさほど変わらない用に感じました。
しかし問題が…
バイトはあれど竿が硬すぎて弾く、バラすの連発。
やっと釣れたと思えばソイばかり

スカリ50ss


x80-jr

しばらくしてメバル釣れだしました(^^)




そしてなんとかナレージ50でメバルGET♪



バラシを恐れ少しゆるーくファイトをしていた為、ファイト中に手前に潜られスカリ50ss殉職(涙)
2時過ぎ、イカが気になりポイント移動。
しばらく様子見て釣れてなかったのでまたポイント移動。
朝マズメに鯖なんか釣って終了しようかと。
ふらっと寄った所で鳥とナブラが!
30gくらいのジグを投げるもアタリが1回だけ…
サイズを落としてみたらどうだろうと思い、たまたまルアーケースに1個だけ入れていたシーライドミニ9gをセット。

17.8cmくらいのが3匹。
何回かおそらく口切れバラシがあったのと、アジにはフックがややデカ過ぎたかなぁといった感じでした。

こんなのも

こんなのも釣れました。
五目達成♪
シーライドミニ9gですが、マイクロなベイトのシーバス用にと思い購入し、フックをシングルの少し大きめの物に替えていました。
これは多魚種で活躍してくれそうです♪
7/9
昨日のバラシ連発が納得出来ず、22時頃釣りへ。
タックルはいつものメバル用ベイトタックル。
ロッド アブ ソルティーステージ SBFC-742MLS
リール アブ レボLT
ライン ベーシックFC 6lb リーダー フロロ12lb
1投目はDr.ミノーfs。
キャストしてフォール中にバイト♪

今日は爆釣!?なんて気持ちが高ぶるもののその後は超が付くほどの沈黙…
広範囲探ってみたが

ソイのみ…
で、ちょっと巻いてみたら、やっと釣れました。





巻きの他にとっても激しくリフトしてみると、そのフォールでバイトが頻発







プチラッシュして最後にまぁまぁサイズが釣れたので3時過ぎ、辺りがうっすらし出してきたところで終了。
なんだかムキになり過ぎました(笑)
今日は、Dr.ミノー、殉職(涙)
持ち弾が、かなり少なくなってきました。
補充したいところですがマネーが……
最近市内釣行では、メバルプラッキングばかりですが、シーバスがあまりに釣れないもんだから諦めてメバルをやっているという訳では無くて、もしシーバスが居たら、ヒットくらいはするのでは?と思いやっています。
メバルタックルでシーバスが捕れる捕れないは別として…
市内シーバスのメジャースポット?でやってますから。
まぁ、釣れませんが…(-_-;)
ナレージ50、メバルに効きそうだなぁと思ってたのですが、メバルに使用しているプラグに比べ、かなりウエイトがある分、根掛かりロストが不安でいまいち攻めきれずにまだまだ使いこなせない感じでした(^^;
という訳で、ナレージ50は近く秋田釣行の際に活躍してもらおうと思います♪
というか、活躍して下さい!お願いします!という感じです(笑)
シーバス釣らせて~(切実)
息子と二人で1時間だけ、今年初の合子沢養魚場へ。


釣果は、スプーン忘れたのでプラグで6匹。
息子の魚とのファイトシーンもムービ撮影出来たので楽しめました♪
7/8
日中にナレージ50を購入。

夜に先輩と釣りへgo!
西方面へ行く予定だったが市内でイカ釣れてるらしいのでちょっとどんな感じか市内を覗きながら行くことに。
ぽつりぽつりイカ釣れてました。
で、結構、西寄りの風が強く感じたのと体力的にも西方面行くのやっぱりキツいかもって話になり市内をウロウロすることに。
最初は購入したばかりのナレージ50でメバルを釣る。
ルアーが12gなのでタックルは
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール シマノ エクスセンスDC
ライン パワープロ1.5号 リーダー フロロ22lb
を選択。
スタートするも日中にルアーの動き、フォールスピードを確認していなかったので上手く操作出来ない。
というか、買ってその日にロストするのが怖くて攻めきれない(汗)
結局、いつものルアーへ(笑)
5gくらいなんで普通に投げれるし、いつものメバル用ベイトタックルと比べ飛距離もさほど変わらない用に感じました。
しかし問題が…
バイトはあれど竿が硬すぎて弾く、バラすの連発。
やっと釣れたと思えばソイばかり

スカリ50ss


x80-jr

しばらくしてメバル釣れだしました(^^)




そしてなんとかナレージ50でメバルGET♪



バラシを恐れ少しゆるーくファイトをしていた為、ファイト中に手前に潜られスカリ50ss殉職(涙)
2時過ぎ、イカが気になりポイント移動。
しばらく様子見て釣れてなかったのでまたポイント移動。
朝マズメに鯖なんか釣って終了しようかと。
ふらっと寄った所で鳥とナブラが!
30gくらいのジグを投げるもアタリが1回だけ…
サイズを落としてみたらどうだろうと思い、たまたまルアーケースに1個だけ入れていたシーライドミニ9gをセット。

17.8cmくらいのが3匹。
何回かおそらく口切れバラシがあったのと、アジにはフックがややデカ過ぎたかなぁといった感じでした。

こんなのも

こんなのも釣れました。
五目達成♪
シーライドミニ9gですが、マイクロなベイトのシーバス用にと思い購入し、フックをシングルの少し大きめの物に替えていました。
これは多魚種で活躍してくれそうです♪
7/9
昨日のバラシ連発が納得出来ず、22時頃釣りへ。
タックルはいつものメバル用ベイトタックル。
ロッド アブ ソルティーステージ SBFC-742MLS
リール アブ レボLT
ライン ベーシックFC 6lb リーダー フロロ12lb
1投目はDr.ミノーfs。
キャストしてフォール中にバイト♪

今日は爆釣!?なんて気持ちが高ぶるもののその後は超が付くほどの沈黙…
広範囲探ってみたが

ソイのみ…
で、ちょっと巻いてみたら、やっと釣れました。





巻きの他にとっても激しくリフトしてみると、そのフォールでバイトが頻発







プチラッシュして最後にまぁまぁサイズが釣れたので3時過ぎ、辺りがうっすらし出してきたところで終了。
なんだかムキになり過ぎました(笑)
今日は、Dr.ミノー、殉職(涙)
持ち弾が、かなり少なくなってきました。
補充したいところですがマネーが……
最近市内釣行では、メバルプラッキングばかりですが、シーバスがあまりに釣れないもんだから諦めてメバルをやっているという訳では無くて、もしシーバスが居たら、ヒットくらいはするのでは?と思いやっています。
メバルタックルでシーバスが捕れる捕れないは別として…
市内シーバスのメジャースポット?でやってますから。
まぁ、釣れませんが…(-_-;)
ナレージ50、メバルに効きそうだなぁと思ってたのですが、メバルに使用しているプラグに比べ、かなりウエイトがある分、根掛かりロストが不安でいまいち攻めきれずにまだまだ使いこなせない感じでした(^^;
という訳で、ナレージ50は近く秋田釣行の際に活躍してもらおうと思います♪
というか、活躍して下さい!お願いします!という感じです(笑)
シーバス釣らせて~(切実)
- 2015年7月13日
- コメント(7)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 22 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント