プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:106932
QRコード
▼ 今シーズン初西海岸サーフ釣行
西サーフ釣行のちょっと前の市内釣行。
寒波がどうたらってテレビで言ってて青森でもやや冷たい雨が降った翌日の朝マズメ。
丁度のタイミングで仕事が終わったので近くの河口へ様子見に。
雨が降ったり止んだりで降ったら車で待機、止んだら竿振るって感じ。
ただ、水っぽい白濁りで釣れる雰囲気は無い…
それではとジグをセットしベンダバールでひたすらキャスト練習。
100mはなかなか難しいです…
で、高速回収の間にフォールを少々いれていたらヒット!

50cmくらい
タモ使うの面倒で雑にライン手繰り寄せて抜きあげる(笑)
ヒットした時もしかしてシーバスか!?と思ったけど、んな訳なかった…(^^;
6/6
とにかくヒラメが釣りたい!
そして食べたい!
そんな思いを胸に今シーズン初の西サーフへ。
0時半出発で現地で仮眠の予定が寝れず…
まだ暗い時間に現地で先輩達と合流、朝マヅメに合わせてスタート。
会社の釣り部の頼れる後輩情報によると前日は少し波っ気もあり小さいながらサーフシーバスget、フラット、青物も釣れていると。
となると期待は膨らむ♪
当日は超ベタ凪…
水色はやや茶色っぽいがクリア。
シーバスは難しいのかな…
気温8℃となかなかに寒い…(^^;
サーフでの機動力UPにと購入したマリンブーツをどうしても履いて歩きたくて、海パンにスパッツスタイルで無理してGO!

こんなのです。
ウェーダーに比べ足取りも軽く片道2キロ以上は歩いたと思うが全然余裕でした。
水抜用の小さな穴があり、少し砂が入り込む感じでしたがそんなには気になりませんでした。
だいぶ歩きましたが、魚は釣れてません…
アタリすらありません…
膝まで濡れましたが意外と寒さは気になりませんでした(^^)
満潮から潮が動き出したタイミングで微妙に水深あるかなぁって所で色々探ってみると
ゴ ゴン!
それなりにしなるベンダバール♪
ドラグは緩めで指でスプール押さえながら慎重に寄せる。

スピンガルフ ネオ 30g

わーい\(^-^)/
42cm前後♪
今シーズン初ヒラメ、美味しく頂きました(^^
だいぶ歩いたし、持帰りサイズ釣れて満足したんで折り返す。
折り返しは異常無し。
先輩の所へ。
そして一瞬目の前に生命感が。
直後、先輩ヒット!
ヒラメっぽいぞ〜♪
良い感じにしなるロッド♪
その姿をスマホでパシャパシャ♪
…
…
…
バレました。
そして、やたら太陽の光でタックルをギラつかせる人物が…
眩しいなぁ…
…
…
ん???
隣のサーフに出撃していた頼れる後輩でした(笑)
隣のサーフはイマイチでこっちに移動してきたらしい。
ネッサにステラ、スプールがゴ、ゴールドに!
スプールのアピール力…強過ぎ(^^)
移動してきての釣果はソゲ1枚。
その後は何も起こらず…
7時終了。
居残りでキスに狙いを変更した後輩の釣果は………
この日はアカン日だったみたいです。
人はそこそこ居ましたが魚は全然な感じでした。
帰りに色々様子見しながら帰宅となりました。



子バス天国♪
ジョイクロ投げるも釣れず(笑)
渋い感じでしたが天気良くてリフレッシュ出来ました(^^)
翌日も釣行した頼れる後輩はナイスサイズなヒラメ3枚getと流石の釣果♪
タックル
ロッド フィッシュマン ベンダバール89M
リール シマノ 12アンタレスHG 深溝スプール
ライン ユニチカ シルバースレッド ショアゲームPE 150m 2.5号(30LB)
リーダー フロロ25lb
寒波がどうたらってテレビで言ってて青森でもやや冷たい雨が降った翌日の朝マズメ。
丁度のタイミングで仕事が終わったので近くの河口へ様子見に。
雨が降ったり止んだりで降ったら車で待機、止んだら竿振るって感じ。
ただ、水っぽい白濁りで釣れる雰囲気は無い…
それではとジグをセットしベンダバールでひたすらキャスト練習。
100mはなかなか難しいです…
で、高速回収の間にフォールを少々いれていたらヒット!

50cmくらい
タモ使うの面倒で雑にライン手繰り寄せて抜きあげる(笑)
ヒットした時もしかしてシーバスか!?と思ったけど、んな訳なかった…(^^;
6/6
とにかくヒラメが釣りたい!
そして食べたい!
そんな思いを胸に今シーズン初の西サーフへ。
0時半出発で現地で仮眠の予定が寝れず…
まだ暗い時間に現地で先輩達と合流、朝マヅメに合わせてスタート。
会社の釣り部の頼れる後輩情報によると前日は少し波っ気もあり小さいながらサーフシーバスget、フラット、青物も釣れていると。
となると期待は膨らむ♪
当日は超ベタ凪…
水色はやや茶色っぽいがクリア。
シーバスは難しいのかな…
気温8℃となかなかに寒い…(^^;
サーフでの機動力UPにと購入したマリンブーツをどうしても履いて歩きたくて、海パンにスパッツスタイルで無理してGO!

こんなのです。
ウェーダーに比べ足取りも軽く片道2キロ以上は歩いたと思うが全然余裕でした。
水抜用の小さな穴があり、少し砂が入り込む感じでしたがそんなには気になりませんでした。
だいぶ歩きましたが、魚は釣れてません…
アタリすらありません…
膝まで濡れましたが意外と寒さは気になりませんでした(^^)
満潮から潮が動き出したタイミングで微妙に水深あるかなぁって所で色々探ってみると
ゴ ゴン!
それなりにしなるベンダバール♪
ドラグは緩めで指でスプール押さえながら慎重に寄せる。

スピンガルフ ネオ 30g

わーい\(^-^)/
42cm前後♪
今シーズン初ヒラメ、美味しく頂きました(^^
だいぶ歩いたし、持帰りサイズ釣れて満足したんで折り返す。
折り返しは異常無し。
先輩の所へ。
そして一瞬目の前に生命感が。
直後、先輩ヒット!
ヒラメっぽいぞ〜♪
良い感じにしなるロッド♪
その姿をスマホでパシャパシャ♪
…
…
…
バレました。
そして、やたら太陽の光でタックルをギラつかせる人物が…
眩しいなぁ…
…
…
ん???
隣のサーフに出撃していた頼れる後輩でした(笑)
隣のサーフはイマイチでこっちに移動してきたらしい。
ネッサにステラ、スプールがゴ、ゴールドに!
スプールのアピール力…強過ぎ(^^)
移動してきての釣果はソゲ1枚。
その後は何も起こらず…
7時終了。
居残りでキスに狙いを変更した後輩の釣果は………
この日はアカン日だったみたいです。
人はそこそこ居ましたが魚は全然な感じでした。
帰りに色々様子見しながら帰宅となりました。



子バス天国♪
ジョイクロ投げるも釣れず(笑)
渋い感じでしたが天気良くてリフレッシュ出来ました(^^)
翌日も釣行した頼れる後輩はナイスサイズなヒラメ3枚getと流石の釣果♪
タックル
ロッド フィッシュマン ベンダバール89M
リール シマノ 12アンタレスHG 深溝スプール
ライン ユニチカ シルバースレッド ショアゲームPE 150m 2.5号(30LB)
リーダー フロロ25lb
- 2016年6月12日
- コメント(6)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント