プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:106943
QRコード
▼ 釣行記16 真鯛狙うも撃沈
9/9 大潮 西風
昨日、職場の先輩と休みが合ったのでカヤックフィッシングへ。
夜明け前にポイント到着し、準備。
風はほとんど無いがうねりというか波というか微妙な感じで、岸には少し波が打ち寄せている。
明るくなり始めてから出艇。
ものの数分で事件発生!
やや横目から波を受け…………………
この後の出来事は察して下さい。
一度、戻る。
真鯛が待っている。
だいぶ時間をロストしてしまったが、釣りもせずに帰る訳にはいかんと気を取り直し、再度出艇。
芽生えた恐怖心、超ビビりながら沖へ。
浅場でベイト反応が有るようなので釣り開始。
今回はベイトタックルdeテンヤ。
事前にネットで検索したが、鯛ラバはアリだがベイトタックルでテンヤはナシな感じ。
フォールスピードやらテンションやらベイトタックルでは厳しいと…。
それと自分の使うベイトロッドはテンヤロッドと比べてティップが段違いに硬い。
これがどの程度影響あるのか。
テンヤロッド持ってないし、タックル1つでジグも使いたいし。
て、その時点で無理があるか(^^;
まぁやりたいことをヤルというスタイルで挑む。
真鯛釣ったことも無いし、テンヤ初めてのヤツが偉そうに(笑)
一応、昨年、陸からジグで真鯛釣れました。
20センチ弱の(笑)

で、テンヤ5号でスタート。
沖へ向かうユルい流れ。
釣りは、し易いが釣れないし、たまにベイトが追われて水面に出てくるんで青物でもと思いジグにチェンジ。
ガンガンジグ30g ゼブラグロー
1投目、狙いもなく適当にキャストし、そのフォール中になんとヒット!!!
めちゃくちゃパワフルなその正体は

ハガツオと言うらしい。
初めて釣りました。
サイズは40センチちょいでしたが相当な引きを楽しめました。
が、後が続かずに釣果は結局この1匹のみ。
1度、テンヤにてフグではないアタリ(真鯛と信じたい)が有るも掛けれずと、ジグで青物のアタリあるも乗らず。
その後はフグの猛攻にあわせを入れてみたり、フクラゲがたまにチェイスして来たり。
ベイトの反応も薄く、青物なんかも数は少ないような感じで、真鯛は結局釣れなかったのでよく分かりません(汗)
チャンスが遇ったとしたら朝マズメなのかなと。
しかし、今回は貴重な朝マズメを逃してしまった。
テンヤは3号から5号使ってみましたが出来ない事は無いかなと思いましたが、やはりスピニングなんだろうなと。
ハガツオなんですがカツオを想像してたら身が赤ではなく凄くピンクでした。
名前にカツオと付いてますがサワラにも似てるような。
カツオの定番、タタキにして美味しく頂きました。
カヤックフィッシングはかなりスポーティーな為、たるんだボディーの自分は、かなりのHPを消耗しました(笑)
タックル
テイルウォーク MUDSEEN C762M
アブガルシア レボLT
pe 0.8号 フロロ12lb
昨日、職場の先輩と休みが合ったのでカヤックフィッシングへ。
夜明け前にポイント到着し、準備。
風はほとんど無いがうねりというか波というか微妙な感じで、岸には少し波が打ち寄せている。
明るくなり始めてから出艇。
ものの数分で事件発生!
やや横目から波を受け…………………
この後の出来事は察して下さい。
一度、戻る。
真鯛が待っている。
だいぶ時間をロストしてしまったが、釣りもせずに帰る訳にはいかんと気を取り直し、再度出艇。
芽生えた恐怖心、超ビビりながら沖へ。
浅場でベイト反応が有るようなので釣り開始。
今回はベイトタックルdeテンヤ。
事前にネットで検索したが、鯛ラバはアリだがベイトタックルでテンヤはナシな感じ。
フォールスピードやらテンションやらベイトタックルでは厳しいと…。
それと自分の使うベイトロッドはテンヤロッドと比べてティップが段違いに硬い。
これがどの程度影響あるのか。
テンヤロッド持ってないし、タックル1つでジグも使いたいし。
て、その時点で無理があるか(^^;
まぁやりたいことをヤルというスタイルで挑む。
真鯛釣ったことも無いし、テンヤ初めてのヤツが偉そうに(笑)
一応、昨年、陸からジグで真鯛釣れました。
20センチ弱の(笑)

で、テンヤ5号でスタート。
沖へ向かうユルい流れ。
釣りは、し易いが釣れないし、たまにベイトが追われて水面に出てくるんで青物でもと思いジグにチェンジ。
ガンガンジグ30g ゼブラグロー
1投目、狙いもなく適当にキャストし、そのフォール中になんとヒット!!!
めちゃくちゃパワフルなその正体は

ハガツオと言うらしい。
初めて釣りました。
サイズは40センチちょいでしたが相当な引きを楽しめました。
が、後が続かずに釣果は結局この1匹のみ。
1度、テンヤにてフグではないアタリ(真鯛と信じたい)が有るも掛けれずと、ジグで青物のアタリあるも乗らず。
その後はフグの猛攻にあわせを入れてみたり、フクラゲがたまにチェイスして来たり。
ベイトの反応も薄く、青物なんかも数は少ないような感じで、真鯛は結局釣れなかったのでよく分かりません(汗)
チャンスが遇ったとしたら朝マズメなのかなと。
しかし、今回は貴重な朝マズメを逃してしまった。
テンヤは3号から5号使ってみましたが出来ない事は無いかなと思いましたが、やはりスピニングなんだろうなと。
ハガツオなんですがカツオを想像してたら身が赤ではなく凄くピンクでした。
名前にカツオと付いてますがサワラにも似てるような。
カツオの定番、タタキにして美味しく頂きました。
カヤックフィッシングはかなりスポーティーな為、たるんだボディーの自分は、かなりのHPを消耗しました(笑)
タックル
テイルウォーク MUDSEEN C762M
アブガルシア レボLT
pe 0.8号 フロロ12lb
- 2014年10月10日
- コメント(6)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント