プロフィール

たつ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:224763

QRコード

2020/03/28鹿島灘サーフ:色々あったけど結果PNB

2020/03/28(土)
鹿島灘サーフ


週末は荒れ予報でしたが、土曜日の午前中はまだ釣りが出来そうだったので念の為ホームサーフへ出撃して来ました!

※私のブログ完全に個人の釣り日記なので釣れても釣れなくても釣行した際は必ず書いてます。
残念ながら今回も魚は釣れてませんのであしからずemoji
dtvhx27f63a35jcsvnbc_480_480-370a754c.jpg


8tyovyauyduabr76fgfb_480_480-e0e48a43.jpg

5:00実釣開始
今回は珍しく普段やらないテトラから釣りをしてみようとスパイクシューズを履いての釣りです。


以前ヘッドランドですっ転んでロッド破壊して以来だからテトラから釣りするの二年振り位かも。
またお気に入りのロッド壊したら悲しいので今回はサブタックルです。

風も追い風なので特に気になりません。
波はほぼ無く、穏やかな海です。


軽くキャストしてボトムチョンチョンしながら足元までじっくり攻めます。
これを扇状に繰り返して行きます。

すぐ目の前にスナメリemojiが登場。
何かエサが入ってるのでしょうか。

しばらくするとテトラに当たる波で出来るサラシ付近で良型シーバスのライズを数回目撃。

ミノーにチェンジしてサラシの周りを念入りに狙いますが反応は得られず。


少し飽きてしまったので一服emojiしながらサーフの方を見渡して見ると一部で結構な数の鳥がemoji


ジムニーに置いてある双眼鏡を手に取り、鳥の方を見てみるとサーフの近くで夥しい数のカモメが水面に刺しています。

急いでジムニーで現場へ急行emoji


到着してみるとルアーが届く範囲に鳥山が出来ていました。


すぐさまルアーをキャストしてみると何かに当たる感覚を得ます。

やはり何かしらのベイトが入っている様です。


残念ながらフイッシュイーターからのコンタクトは得られず、ベイトに当たる感覚も遠のき、気が付けばいつの間にか鳥もどこかへ行ってしまいました。


今回はテトラでの釣り縛りの予定でしたが、折角なので、他のポイントも見てまわる事にします。

良さげなポイントを求めてジムニーを走らせていると、いつも渡っている流れ込み付近を通過した際に、ガコンッ!と言う衝撃と共にジムニーがスタックemoji


車から降りて見てみるとリアがマフラー辺りまで埋もれていますemoji

一箇所だけ目の荒い砂で地面がバブバブになっており、私の太ももまで埋まるほど砂が緩んでいました。


かなりハマってるので脱出は厳しそう。と焦っていると。
ちょうどローカルアングラーのおじさんがジムニーで通りがかり、引っ張ってくれるとの事。

万が一に備えて車内積んでいた牽引ロープを使い、引っ張り出してもらえたお陰で事なきを得ました。

ローカルのおじさんに感謝ですemoji



その後も気を取り直していくつかポイントを見て回りますが、生命感はありません。


顔見知りのジムニー系ローカルアングラーとも情報交換しますが、やはり釣れていないとの事。
xpig6jbvpjef546gh2f3_480_480-9d0fb137.jpg

ちなみに途中で2m近いマグロらしき魚が砂浜に打ち上げられて鳥に食べられていましたemoji
(恐らく死後数日経過)


この日は夕方から釣り仲間との約束が有ったので、少し早めの9:00納竿。


◆実釣時間 5:00-9:00
◆釣果 PNB

サブタックル
ロッド : シマノ NESSA CI4 S1008MMH
リール : 15ツインパワーSW4000XG
ライン : よつあみupgradex8 2号
リーダー : フロロカーボン8号

コメントを見る