プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:218926
QRコード
▼ 20190430GW新島遠征(三日目):釣りの出来ない新島の過ごし方
2019/04/30
新島遠征三日目(平成最後の日)
若潮
日出 4:55
日没18:26
満潮 3:07
干潮 9:12
満潮14:23
干潮20:46
実釣時間
4:30~8:30
今回の遠征実は宿を取っておらず、全て軽バンレンタカーでの0泊4日
車のエアコンが故障しており暖房が全く効かないというドS仕様なのであります。
3:00に起床
天気予報がハズレる事を期待して寝たのものの現実は横なぶりの大雨。。。
更に車内の気温もかなり下がって非常に寒い。
念の為、持参してきたホッカイロを脇の下に貼って何とか凌ぎます。
4:30
風速10m級の横風に大雨のダブルパンチ。
ダメ元で和田浜海岸に入ってみますが風が強すぎ釣りにならず直ぐに間々下海岸へ移動。
こちらもやりづらさはあるものの釣りが出来なくは無い状況。
一通り打ってみますがフィッシュイーターからの反応を得ることは出来ず。
無料温泉施設下のサーフに良いサラシが出ていたので、ヒラスズキを狙いエントリー
ルアーローテーションを繰り返し狙ってみますが、無念のPNB
雨、風共に勢いが増して来たため
8:30納竿
風呂に入ってリフレッシュの後
新島で人気のパン屋さん
かじやベーカリーで朝食をいただいます。
フレッシュサンドとメンチカツサンドを完食!
いつ来てもここのパン屋は美味しいです。
一向に天候が回復しないため
充電が出来て無料Wi-Fiのある場所をさがします。
(現在伊豆七島では海底の光ファイバーケーブルが断線しておりその影響でスマホの電波も非常に遅いです。)
新島で無料Wi-Fiのある場所は以下四カ所
1.きんぷく会館(現在Wi-Fi提供無し)
2.新島島民センター
3.前浜港フェリー乗り場の休憩所
4.新島空港
まずはきんぷく会館へ
ここはボーリング場や本格的なキッズルーム、漫画がたくさん置いてあったりと暇つぶしには最適
また、充電は出来ますが、現在Wi-Fiは使えないとのこと。
少し充電を待つ間
北斗の拳を読み北斗神拳と種もみの重要性について学びます。
同行者じゅん氏の経絡秘孔を突いて言葉を話せるようにしてあげましたw
暇の極みなので、次は新島島民センターへ
こちらは現在も無料Wi-Fiが提供されていました。
ここで今回の釣行記録を書いてました。
残された時間はもう僅か。
このまま自身ノーフィシュで終わってしまうのか。
いよいよ追い込まれました。
夜には雨風が収まりそうなので体力を温存して
明日は聖地の奥にラストリベンジ(予定)
新島遠征三日目午後の部に続きます。
とにかく釣りがしたいです。
- 2019年4月30日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント