プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:371
  • 昨日のアクセス:997
  • 総アクセス数:928997

アーカイブ

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

深川周りでテクニカル鯊釣り


冬の遅い太陽が昇る深川の街

r45tt6k3u92bju76ak6a-8bfc0c66.jpg

夜明けのキリリとした空気を吸込み
江戸時代から歴史を刻む
木場の船宿 冨士見 へと

6npjn9aw7cur8dw7ozu3-07ea3d01.jpg

江戸前の釣りで鯊釣りは外せない
それは最もクラシカルな
ゲームフィッシング

手バネ2丁スタイルで

kpnea2z42otjt5gd5u5t-4eb07261.jpg

大川(隅田川)から一日を始める
深川周りでの釣り

5uwccemcvihrrwpsm7n9-1bfbcd00.jpg

ご一緒するのはO.F.F大西釣具工房
https://onishifishingfactory.com/
大西さん

rmdrgef6kbjijn4k6och-ab856174.jpg

大西さんは江戸和竿師
竿中さんの6尺竿に
粋な道具箱を携えて

ip7jaj55cg28ridgesjh-e197429d.jpg

初めての大川(隅田川)での釣りをご満悦

a6pgwujybfp6hvy93vvk-5d210f99.jpg

和竿が美し弧を描き
上がって来たファーストフィッシュは
なんとキビレ(笑)

fdvv6kp5pkhcwem5m5n7-899b0cd1.jpg

今年は釣果がイマイチな深川周り
それでも本命ポイントに入った所で
モタレたアタリにアワセを入れて

江戸真鯊

3s6dx8dm8kmxmsxm286z-d9daaeb5.jpg

この波に乗り大西さんも

i6y7gwwab2ptjd32faht-132995a6.jpg

居食いのシグナルを逃さず即掛けすると
18センチクラスの良型が
うねる強い引きで竿を気持ちよく絞り込む

bxt4orz6syktsro6gits-ef53896b.jpg

後半に向けてパターンを掴み連発して
竿頭で納竿の時間を迎えて

8hruppysineiuhv95u7a-b78d32b4.jpg

帰宅してから干物を仕込み

w8zuzygdf6biht4f8h3v-b576f32b.jpg

ごま油の香ばしい香りと共に
天ぷらを揚げ

bccc9h3us2a28dnvaafa-aadd9e0a.jpg

江戸時代から続くこの釣りは
体験した瞬間に
300年以上もの時を超えて楽しまれて来た訳が直ぐにわかるぐらい

面白い♪

彼岸から始まり
冬の深まりと共に終焉する冨士見の鯊釣り
今シーズンもう一回ぐらい行きたいな~



mahalo



5wgcrwe9socx5wipguod-1e928464.jpg

 

コメントを見る