プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:205
  • 昨日のアクセス:3484
  • 総アクセス数:964158

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

第6回チキチキ鶴岡カップ (2024season #5)

内房勝山 宝生丸 で迎える朝
宝生丸2隻に分かれて
総勢33名でカワハギ釣りを楽しむ一日
生憎の爆風の中
手には大好きな1455
宙からの誘い下げをメインに釣りを組み立て
久しぶりに味わうカワハギ独特の引き
勝山ならではの
ダイナミックな景色を楽しみながら
Wにも恵まれて
釣果は振るわなかったけど
冬の海を満喫して

続きを読む

ごんちゃん仕立てでカワハギ釣り  (2024season #4)

松輪 成銀丸 で迎える
北風強い11月の終わり
この日はグローブライド
ごんちゃん仕立ての
カワハギ釣り
港前からスタートして
キタマクラ優勢な中
一先ずワッペンサイズでボウズ回避
その後、間口港沖へとポイントを移し
パワフルな引きの良型主体
テルちゃんも
クララ長谷川さんも
ごんちゃんも
シナッティーも
ガンガ…

続きを読む

第5回埼玉渋会with鶴岡仕立て  (2024season #3)

久比里 山下丸 
にて開催された埼玉渋会with鶴岡仕立て
乗合船には
テヘペロ疋田さん や
いったい年間何日船に乗っているのか?
の内藤さんの姿も
竿頭が次回開催の幹事となる埼玉渋会だが
東京(私)、そして千葉(鶴岡克則)
と2開催連続で幹事の座を他都県に奪われ
埼玉渋会は存続の危機
その中で
埼玉在住の小林コ…

続きを読む

内房勝山のカワハギ調査仕立てin宝生丸 (2024season #2)

内房勝山 宝生丸 で迎える朝
がまかつ鶴岡さんの呼びかけで
仲間と集まり
今シーズンの勝山カワハギ調査
ダイナミックな浮島を抜け
内房の海へ
開始早々
長めの誘い+ロングステイで
ボウズ回避
同舷胴の間では
ゼロテンマルイカの名手
柏崎さんが絶好調
ガールズも絶好調で
寝不足の
シマノ 鈴木孝さん 
が苦戦気味♪(…

続きを読む

ボウズ覚悟のカワハギ大決戦in山下丸 (2024season #1)

久比里 山下丸で迎える曇天の朝
がまかつ鶴岡さんの呼びかけで
喰い渋りシーズンのカワハギ大決戦
港では
疋田さんが怪しげな仕掛けに
呪いを掛け(笑)
仲間たちと激渋の竹岡沖へといざ
竹岡沖は予想通りの
喰い渋るコンディション
ボウズが出てもおかしく無い状況の中
数少ないアタリを
バラスと人はこうなる(笑)
そんな…

続きを読む

第5回チキチキ鶴岡カップ 平田典久さん追悼カワハギ釣り大会(2023season #6)

内房勝山 宝生丸 で迎える朝
第5回を迎えた仲間たちとのカワハギ釣り大会
今年は特別な意味を持つ一日の始まり
くじ引きで釣り座を決め
2隻に分かれてのカワハギバトル
この日のクイバーはボトム
水深の浅い港前からスタートして
ラストは冨浦の深場を釣る展開
それぞれのテクニックを駆使して
去りし仲間を思いながら

続きを読む

西風とギックリの対抗戦in巳之助丸 (2023season #5)

久比里 巳之助丸 で迎えるギックリ腰3日目の朝
鶴岡軍団VS堀江軍団での
カワハギ対抗戦へと
鶴岡軍団のメンバーとして参加
対抗戦と言っても和気藹々と和やかな朝を過ごし
西風爆風の沖に出たら
バッチバチの真剣勝負(笑)
30メートル前後の水深に対し
スタートは柔らかい竿を使って
腰に優しい釣りでスタート
開始早々に…

続きを読む

雨降る葉山の海で~ (2023season #4)

葉山 長三郎 で迎える曇天の朝
この日は りある増田くん と連れ立ち
久しぶりに相模湾サイドのカワハギ釣り
相模湾でのカワハギ釣りは
カワハギ釣りを始めた当初
増田くんや仲間達と沢山楽しんで居た海
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8a4bs2ke
懐かしさもありつつ
鉛色の空の下
お土産サイズ沢山釣りたい

続きを読む

裏がま杯2023in宝生丸 (2023season #3)

内房勝山港 宝生丸で迎える悪天候の朝
OFF小林さんの呼びかけで
がまかつ久比里杯出場に落選した釣り仲間を中心に集まり
仕立て船での楽しいカワハギバトル
小林さん特製の草加せんべいクジを引いたら
大シケのこんな時に限って左舷ミヨシ(笑)
風波共に強く釣り難いコンディション
2メートル前後アップダウンするミヨシ釣…

続きを読む

第4回埼玉渋会カワハギ仕立て  (2023season #2)

久比里 山下丸で迎える朝
この日は埼玉渋会のカワハギ仕立て
昨年、ゲスト参加にも関わらず
幹事に任命された私(笑)
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8t9hk59z
よって今年は東京都民が取り仕切る埼玉渋会(笑)
裏幹事として埼玉県民のコバさん
幹事補佐として東京都民さやかちゃんにお手伝い頂き
賑やかに和やか…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ