プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:457
  • 昨日のアクセス:768
  • 総アクセス数:928086

アーカイブ

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

満開の桜の下で~ (其の五十八)

満開を迎えた桜
その美しさを愛でながら
朝を楽しみ♪
水面に舞い降りる淡い彩りと
春色たなご
ゆったりとした時間を過ごして
ランチは飯盒で深川めしを炊いて
友人が持って来た極上ホルモンを
七輪マエストロによる
プロフェッショナルな焼きで楽しみ
他愛のない話で盛り上がりながら
午後も仲間たちと愉快に春色たなごと…

続きを読む

蓮根模様のカウンターと午後の日差しと (其の五十七)

雪が舞った翌日
午後から時間が取れたので
久し振りにタナゴ釣りへと
深場を意識して
自作60センチの和竿に
早シモリの釣りでスタートして
どんな日でも
最初の1尾との出会いは
特別な時間
徐々に活性が上がり
上棚でアタリが出始めので
自作50センチの竿と仕掛けにチェンジして
イケメンたなごと
出逢うひと時を楽しんで…

続きを読む

納豆汁とタナゴと時々餅の日 (其の五十六)

正月の余韻を引きずりながら
タナゴ道具を持って水辺へと
澄んだ空と冷えたキリリとした空気
そして美しいタナゴ
タナゴ釣りを緩やかに楽しみ
昼時には心優しき先輩が
七草の季節に食べると言う
山形の郷土料理
納豆汁を作って下さり
冷えた身体と
正月の暴飲暴食に疲れた五臓六腑に
深く染み入り心身共にぽかぽか
のどか…

続きを読む

年の瀬の水辺でカレーパーティー (其の五十五)

年の瀬が迫ったある日
心優しき先輩が作ってくれた籠を手に
タナゴ釣りの水辺へと
お気に入りの道具を広げて
小さなアタリを捉え
ひとつひとつ掛けて楽しんで居ると
心優しき先輩と増田くん合作の
カレーのいい匂いが漂って来て
慌ててメスティンで米を炊き
みんなで談笑しながら
美味しいカレーライスを食べる昼下がり
お…

続きを読む

クリスマスへと向かう午後 (其の五十四)

風強い冬の昼下がり
お気に入りの道具を持って
タナゴ釣りへと
釣り場にて心優しき先輩から
蓮根堂の根付を頂きテンションUP
増田くんが作った仕掛けを使って
冷たい水面に仕掛けを入れて
小さなアタリを捉えて
蓮根堂の水桶へ
冬の美し色彩と
友人たちと笑い語らいながら糸を垂れ
出逢う婚姻色の彩
夕方まで楽しんで
クリ…

続きを読む

粋な籠を手に新作竿に鱗付け (其の五十参)

冬の空気に包まれた朝
愉しみが沢山詰まった道具を入れた
心優しき先輩が作ってくれた
小粋な一閑張り籠を携えて
新しく作った自作2尺竿の鱗付けへと
冷えた空気の下
増田くんが作ってくれた
お気に入りのウキと仕掛けを水に放ち
小さなアタリを素早く掛けて
無事に鱗付け
途中、フナに襲われ
お気に入りの仕掛けを切られ…

続きを読む

素敵なわっぱに鱗付け (其の五十二)

雨が上がった朝
車を走らせタナゴ釣りへと
先日心優しき先輩から頂いた 
わっぱ の落とし桶を持って
無事にわっぱに鱗付け
暖かさのせいか?
タナゴはまだかたまっていない様子
深棚を丁寧に釣って
釣れて来るは良型中心
やっぱりタナゴは美しい
冬へと向かう淡き色彩を楽しんで居ると
アメリカンなお方も姿を現し(笑)

続きを読む

初夏の日差しと鱮釣り (其の五十壱)

内陸部の水辺で迎える
清々しい初夏の朝
手には
カーボン並継竿
雫 の 葡萄 
茂みの際に仕掛けを入れて
美しい色彩に出会うひととき
イケメンくちぼそ優勢な中
時折ブルーギルも混ざりつつ
見上げれば
のびやかな空
一年で一番気持ちが良い季節
注ぐ太陽の下
子亀が優雅に泳ぎ
mellowな時間をhardに変える
ヘラブナの登…

続きを読む

5月の空とたなご釣り (其の五十)

田んぼの稲もすくすく育つ
5月の日差し
乾いた太陽が照らす中
以前に作った
らっきょ竹の短竿使って
休日のひとときを親子で楽しむ
タナゴ釣り
辺りの草木も夏へと向かう中
久しぶりに使う
初期に作った短竿の
小気味よい釣り味を楽しんで
早目のランチに夏の定番
水ですすぐだけで食べらる
お手軽麺
息子は蕎麦
2人前で

続きを読む

 野田幸手園でデカバラ祭り (其の四十九)

早朝の町を抜け出して
息子と連れ立ち
野田幸手園へと
ヘラブナ釣り場に隣接する
タナゴ釣り場での釣り
初夏の日差しに誘われて
選んだ竿は
しずく の ウクライナ
息子と並んで釣り座を構え
いざ、実釣♪
元気なアタリが心地よく
クチボソも多いんだけど
7センチクラスの良型も
頻繁に姿を現し
時折釣れて来るオスは
イケ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ