プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:408
  • 総アクセス数:1035451

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

仲間たちと愉快な鮎釣りDay2  (level,35 round11)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
鮎仲間達と北陸富山で迎える2日目
早起きして
独り静かな流れを眺めながら
コンビニの朝カレーで朝食として
この日は前夜に急遽決定した
仲間たちとミニ大会
ジャンケンでフライト順を決め
思い思いのポイントに散って
2時間半の予選開始
予選は2時間半で何匹釣れたか?の
数釣り勝負
その上位2名が決勝へと進み
ワンオン…

続きを読む

仲間たちと愉快な鮎釣りDay1  (level,34 round10)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
北陸の河川で迎える朝
木谷くんの呼びかけで
今年も愉快な仲間たちとの
友釣り時間
私は強めな流れからスタートして
目が覚めるほどの強い引きを満喫
お昼に向けて
ベースキャンプへと戻る途中
ショーコさんがバリバリ釣っとる
ランチは毎年恒例の盛り上がりで
休憩長め、笑い多めの幸せ時間
午後も思い思いの釣りを楽しみ…

続きを読む

渇水河川で大苦戦  (level,33 round9)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
木漏れ日美しい朝
現地の最高気温は39度、、、
暑さに負けず
囮鮎を送り出し
出逢うこの日の1匹目
養殖鮎から野鮎へと囮が代わり
期待を胸に素早く送り出すが
暑さのせいか?囮が弱い、、、
弱い囮に苦労しながらも
幸いなことにポイントは貸し切り
鮎を探して
足で稼ぐ作戦で頑張る一日
雨が少なく
川はかなりの渇水
簡単…

続きを読む

土砂降りの小河川で  (level,32 round8)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
雨音を聴きながら
迎えた富山での2日目
生憎の天気を眺めながら
朝食はカレーライス
まったりとした時間を過ごし
別働で北陸入りしていた
チームキャスティング
さかもっちゃんも合流して
前日に引き続き小河川へと
その1投目
出し掛でバキューンと走り
雨を忘れて胸をときめかせ
抜きあげてみれば
ぐいうー
気を取り直し…

続きを読む

濁りを避けた小河川で友釣り (level,31 round7)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
月明かりの夜を抜け
北陸の河川敷で目覚める朝
清々し空気に
高鳴る胸を
落胆へと導く
増水名残の濁り水
この状況をLineして居ると
鮎仲間ジュンさんが
濁りの無い小河川を教えてくれ
朝食を終えてから車を走らせ
途中で目当ての川の釣券を購入して
初めての小河川へと入水
小場所を点で丁寧に探り
出逢う安堵の1匹目
少し…

続きを読む

鮎を求めて富山へとDay2  (level,30round6)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
北陸富山で迎える二日目
小雨が混じる朝の景色を
眺めなが朝食を楽しんで居ると
関東のド茶濁り大増水から逃れて来た
チームキャスティング
坂もっちゃん登場♪
前日に釣った鮎を囮に分けて
二手に分かれて釣りスタート
私はトロ瀬からスタートして
へチ際中心の竿抜け狙い
囮をへチ際へと送り出すと
早々に♪
富山の雄大な…

続きを読む

鮎を求めて富山へとDay1  (level,29 round5)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
台風の影響により
関東近郊河川は激濁り
近隣エリアでの釣りを諦め
北陸富山で目覚める朝
美しい山々を眺めながら
富山で楽しむ鮎釣り初日
清い流れに浸かって
水押し強めな流れからスタートすると
幸先よく?
アユカケ、、、(笑)
気を取り直して
囮鮎を送り出し
鋭く目印が吹っ飛んで
嬉しい1匹目
その後
数匹の野鮎を手…

続きを読む

濁りを避けた葛野川で~  (level,28 round4)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
ゲリラ豪雨が抜けた朝
桂川へと行くが
ド茶濁り、、、
仲間にLINEすると
支流なら釣りになるかもよ?
とのアドバイスを貰い
葛野川へ行くと
バッチリなコンディション
早速オトリを送り出し
型は小さめながら
元気なアタリでバリバリと
釣り下りながら
ハミ跡が多い石をチェックして置き
水温が上がったタイミングで

続きを読む

追い気が弱い桂川で  (level,27 round3)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
清々しい朝
鮎を求めて桂川へと
魅惑的な瀬肩へと続く
岩盤底のトロ瀬からスタート
現地でローカルのジュンさん達と合流して
ジュンさん早速バリバリ釣ってる
ジュンさんにアドバイスを貰いながら
上飛ばしで無事1匹目
追いが弱く難しい日
その後もポツリポツリと
美しい鮎が竿を曲げ
あっと言う間に昼を迎えて
ジュンさん…

続きを読む

2025鮎釣りシーズン開幕戦Day2  (level,26 round2)

  • ジャンル:釣行記
  • ()
ゆっくりとした夜を過ごし
迎えた2日目
清々しい朝の空気を
胸いっぱいに吸い込みながら
山梨の味を朝ごはんとし
冷たい水に足を浸して
瀬肩から釣り開始
新緑の緑に
澄わたる空
最高の景色の中で
竿を絞り込む鮎と出逢い楽しむ時間
隣ではダイワわかさぎテスターの
まこっち が点の釣りでバリバリ釣ってる
9メートルの竿…

続きを読む