プロフィール
シュガーレイマリーン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:145614
QRコード
▼ 〝 山は富士 海は瀬戸内 湯は別府 〟
- ジャンル:日記/一般
- ( ♨)
温泉が恋しくなる季節の到来である。
先日、140型オーナー様から、アオリイカの釣行に駿河湾へ出向かれた際に到着後、夜明けまでアンカリングして待たれ、夜が明けた頃のポイント写真を送っていただいたのであるが、そこに写る「富士山」にいたく感動してしまった。

九州に居ると夜明け時の「富士山」を仰ぎ見る機会は中々滅多にチャンスが無いので、この写真の様に日本を代表する山が、旭日を浴び美しい姿を現してゆく毎日が拝める地域の方々には、誠に羨ましく思えると共に、感銘を覚えるものである。
我が国には、米国の様な五大湖は無い代わりに美しい小島の景観が楽しめる「瀬戸内航路」が歴史的にも注目される。今から140年以上前の明治4年5月に別府港が完成し、2年後の明治6年5月には大阪との航路が結ばれた。大阪商船株式会社に折衝し観光開発が目的の1000トン級客船「紅丸」を就航させた郷土の先輩の尽力にも心から敬意を表するものである。

一方、「帝釈天で産湯を浴びて」ではないが、別府の湯で産湯を浴びた者として、郷土別府の温泉資源には心から感謝の念で一杯であり、湯煙り棚引く鉄輪温泉の景観は、昭和情緒と共に多分我が国の景観名勝地区として共感をいただけるものと思われる。

これから、本格的に寒さが厳しくなる冬場こそ、関東や関西の方々には、ゆったりまったり気分で瀬戸内航路にて一度、九州は別府温泉で心身ともに癒されてみられることを是非ともお奨めするものである。
最後に、フィッシングボートには全く関係ない話で誠に恐縮であるが、年に一度くらいは、郷土に感謝し、PRの一つも行わないと地獄の閻魔様に叱られそうな気がして・・・。
- 2012年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
シュガーレイマリーンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント