プロフィール
sudoken
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:40549
QRコード
対象魚
▼ 代償@湘南腰越 蒼信丸
- ジャンル:日記/一般
アオリイカは秋までお休みのつもりでしたが、ここ最近は連日2キロアップが出ているとなると、しゃくり好きの虫が疼かないわけがない。ということで、24日土曜日に予約を入れ、唯一四隅で空いていた右舷ミヨシに入りました。釣れているので昨日は平日にも関わらず満船、今日も19名乗船予定とか。予報は凪、新月大潮と期待が持てますが、人が多いのが気にかかるところです。四隅で良かった。
しかし・・・
またもや一人遅刻で、出船が30分近く遅れました。後から状況を振り返ると、とても勿体無かった。
遅れて河岸払いとなり、七里ヶ浜あたりを流します。潮の流れも良くて、ぶっ込みで一杯顔を出します。今日は5号エギメインに4.5号を抑えでと考えてましたが、弱気になって、スタート時はアオリーQ4.5号のヤギタオリジナルの多分パープルサクラダイに。シャクリの手応えもあり、いい潮具合です。いつ乗ってもおかしくない感じ。
ああ、遅刻さえなければなぁ。
そして何度目かの流し変えの後に入った10m前後のラインでチップ。でかそうな感じでしたが。うぁ〜と天を仰ぎますが、仕方なくシャクリ続けます。そして、とうとう来ました。グン!と乗って強烈な引き。間違いなくでかい。一気にラインが巻けず、竿も胴から満月状態。ゆっくり、ゆっくり間を詰めて船長ランディング!やったー!デカイ。(下船時計測2.3kg)
これが釣りたかった。そのために、魂のシャクリ(笑)を繰り返したんだ。良かった・・・
さぁ、次だと思うものの、下げに向かう潮が落ちてきてしまい、流れも全くなくなりました。やはり遅刻が響いてますねー。流れがあれば、連チャンモードがもう少しあったかも知れません。
葉山から長者ヶ崎沖は潮の流れなく不発が続きます。更に私の腕が悲鳴を上げ、強く鋭いシャクリができません。突き詰めて辿り着いたシャクリはデカいエギで行うと腕が持たない。「小さく鋭く。」というシャクリの基本をデカいエギでビシビシ行った代償は小さくなかったです。まぁ、痛くて痛くて。そんなこんなで騙し騙しシャクリ続けますが、そんなシャクリではイカは見向きもしてくれません。昼前に潮が少しだけ流れてきて、トモ2番にデカイカが掛かりました。チャンス?と痛みに耐えながら頑張ってシャクリ、キロ未満を2ハイ追加。4.5号でもこのサイズが抱いてしまう。5号エギにチェンジするも不発。ラスト1時間再び七里ヶ浜沖。潮も朝ほどではないですが流れてきたのですが不発。13時半沖上がりとなりました。船中16ハイ、3ハイ2名で何とか竿頭。数より型の釣りでしたからおまけですが、竿頭はやはり嬉しいですね。シャクリは間違ってないのですが、何せ体力不足。少し考えます。また行きたいですが腕の状況からして無理ですね。
それにしても、いつか来るフィーバーまで粘った蒼信丸、関塚船長には感服しました。またお願いします。
〈タックル〉
ロッド ミサキ マニアスアオリリミテッドⅡ350
リール ダイワスポルザ
ライン PE2号
リーダー フロロ6号4m
エギ プレミアムアオリーQ 4.5号、キーストーン大分ブラブラ5号
数少ない読者の皆さんにお願いです。「○○時迄にはお越しください。」と言われたら最低5分前には来て欲しいですね。蒼信丸さんは、揃えば少し早めに出船してくれますから、それだけお得ですし、この日は朝が勝負どころでしたし。
(写真の一部は蒼信丸HPより転載しています。)

しかし・・・
またもや一人遅刻で、出船が30分近く遅れました。後から状況を振り返ると、とても勿体無かった。
遅れて河岸払いとなり、七里ヶ浜あたりを流します。潮の流れも良くて、ぶっ込みで一杯顔を出します。今日は5号エギメインに4.5号を抑えでと考えてましたが、弱気になって、スタート時はアオリーQ4.5号のヤギタオリジナルの多分パープルサクラダイに。シャクリの手応えもあり、いい潮具合です。いつ乗ってもおかしくない感じ。
ああ、遅刻さえなければなぁ。
そして何度目かの流し変えの後に入った10m前後のラインでチップ。でかそうな感じでしたが。うぁ〜と天を仰ぎますが、仕方なくシャクリ続けます。そして、とうとう来ました。グン!と乗って強烈な引き。間違いなくでかい。一気にラインが巻けず、竿も胴から満月状態。ゆっくり、ゆっくり間を詰めて船長ランディング!やったー!デカイ。(下船時計測2.3kg)
これが釣りたかった。そのために、魂のシャクリ(笑)を繰り返したんだ。良かった・・・
さぁ、次だと思うものの、下げに向かう潮が落ちてきてしまい、流れも全くなくなりました。やはり遅刻が響いてますねー。流れがあれば、連チャンモードがもう少しあったかも知れません。
葉山から長者ヶ崎沖は潮の流れなく不発が続きます。更に私の腕が悲鳴を上げ、強く鋭いシャクリができません。突き詰めて辿り着いたシャクリはデカいエギで行うと腕が持たない。「小さく鋭く。」というシャクリの基本をデカいエギでビシビシ行った代償は小さくなかったです。まぁ、痛くて痛くて。そんなこんなで騙し騙しシャクリ続けますが、そんなシャクリではイカは見向きもしてくれません。昼前に潮が少しだけ流れてきて、トモ2番にデカイカが掛かりました。チャンス?と痛みに耐えながら頑張ってシャクリ、キロ未満を2ハイ追加。4.5号でもこのサイズが抱いてしまう。5号エギにチェンジするも不発。ラスト1時間再び七里ヶ浜沖。潮も朝ほどではないですが流れてきたのですが不発。13時半沖上がりとなりました。船中16ハイ、3ハイ2名で何とか竿頭。数より型の釣りでしたからおまけですが、竿頭はやはり嬉しいですね。シャクリは間違ってないのですが、何せ体力不足。少し考えます。また行きたいですが腕の状況からして無理ですね。
それにしても、いつか来るフィーバーまで粘った蒼信丸、関塚船長には感服しました。またお願いします。
〈タックル〉
ロッド ミサキ マニアスアオリリミテッドⅡ350
リール ダイワスポルザ
ライン PE2号
リーダー フロロ6号4m
エギ プレミアムアオリーQ 4.5号、キーストーン大分ブラブラ5号
数少ない読者の皆さんにお願いです。「○○時迄にはお越しください。」と言われたら最低5分前には来て欲しいですね。蒼信丸さんは、揃えば少し早めに出船してくれますから、それだけお得ですし、この日は朝が勝負どころでしたし。
(写真の一部は蒼信丸HPより転載しています。)


- 2017年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント