プロフィール
シ也
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:83929
▼ ソルトにおけるMonstruo79
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
昨年末に入手したモンストロ79。
最初に断っておきますが、この竿本来の使い方は一切行っておらず、ソルトメインでの使用を前提に書いてますんで、バスロッドとしてのインプレではございません。
まずは簡単に使用環境をば、、、
まずは簡単に使用環境をば、、、
ロッド : Monstruo 79
リール : TATULA HD 150SHL-TW
ライン : 色々なメーカーのPE2号
リーダー : morethanLEADER X'treme F 16~25lb.
ルアー : 20g以上のミノーやシンペン、1ozクラスのバイブレーションやメタルジグ、2ozまでのビッグベイト、5/8~1ozのテキサスリグ等々、、、更には100g~150gのジグを使ってのスロージギングまで、、、
要するに「重たいリグ」担当。
で、使ってみた感想。
まずはこのロンググリップよね~w
トリガーの付け根からグリップエンドまでの長さは38cm。
トリガーの付け根からグリップエンドまでの長さは38cm。
7.9ftというレングスながら、リールをパーミングした時の実質的な有効レングスは7.6ft相当くらいだろうか?
腕が短い筆者にとって、やはりこのグリップは決して取り回しが良いとは言えない。特に近距離を刻んでいく釣りには、どうしてもこのグリップが邪魔になってしまうことがある。
しかし、筆者が多用するのはどちらかと言うと中距離以上を広く探っていく釣り。すると途端に件のロンググリップが効いてくる。
しかし、筆者が多用するのはどちらかと言うと中距離以上を広く探っていく釣り。すると途端に件のロンググリップが効いてくる。
引手を使ったロングキャストは勿論のこと、魚を掛けた後のファイトでも、脇にグリップを挟んで楽にファイトが出来る。
とは言いつつも、スロジギに使ってハマチサイズを掛けた時は、竿が必要以上に戦おうとしてマジで辛かった(泣)

一口に「強い竿」と言っても、強さへの方向性が異なると、扱う人間側へダイレクトに負担が来るということを痛感しましたわ(泣) 当然、やってやれないことはないけれど、ジギングには専用ロッドをオススメしますw
しかし、それはあくまでオフショアでの話。ショアからのファイトでは、むしろメリットが大きい。

特に中~大型のシーバスや、根に突っ込もうとする魚に対し、グリップを含めたロッド全体で対峙することが出来る。
もちろんセイゴサイズでも問題無く、「サイズを選ぶ」感じは無い。

ちなみに、ジョイクロ(2oz)は問題なく投げられる。
先に述べた近距離のキャストも、慣れてしまった今となっては、大きな問題ではない。
また、この手のロッドにありがちなガチガチなティップではなく、柔軟なティップと、ほぼレギュラーなテーパーデザインにより、鉄板バイブを用いたデイゲームなんかでの「乗り」の良さは特筆もの。
とは言いつつも、スロジギに使ってハマチサイズを掛けた時は、竿が必要以上に戦おうとしてマジで辛かった(泣)

一口に「強い竿」と言っても、強さへの方向性が異なると、扱う人間側へダイレクトに負担が来るということを痛感しましたわ(泣) 当然、やってやれないことはないけれど、ジギングには専用ロッドをオススメしますw
しかし、それはあくまでオフショアでの話。ショアからのファイトでは、むしろメリットが大きい。

特に中~大型のシーバスや、根に突っ込もうとする魚に対し、グリップを含めたロッド全体で対峙することが出来る。
もちろんセイゴサイズでも問題無く、「サイズを選ぶ」感じは無い。

ちなみに、ジョイクロ(2oz)は問題なく投げられる。
先に述べた近距離のキャストも、慣れてしまった今となっては、大きな問題ではない。
また、この手のロッドにありがちなガチガチなティップではなく、柔軟なティップと、ほぼレギュラーなテーパーデザインにより、鉄板バイブを用いたデイゲームなんかでの「乗り」の良さは特筆もの。
↑の連続写真はシーバスヒット時のもの。動画のキャプチャ画像なんでピントが合ってないのはご愛嬌。

ツララ特有の?ムチムチと言うより、「もっちり」とした肉厚な感じのブランクスは、単純に感覚として「折れにくそう」という安心感がありますなぁ。
本来は琵琶湖のデカバスをスローに釣る為のロッドらしいんだけど、キャスト可能なウエイト幅と、それに付随するパワーとレングスが、ソルトでの様々な釣りに対応出来る大きな要因になっていると思う。
どうやら最近リニューアルされて、グリップ周りとガイドの素材が変わったらしいんだけど、使用感に大きな差異は無い模様。
- 2018年10月6日
- コメント(4)
コメントを見る
シ也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 自作ルアーの素材 バルサ材よりも針葉樹系の木材 |
---|
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 15 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント