プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:353
  • 昨日のアクセス:539
  • 総アクセス数:6679060

APIA Homepage

代替テキストを記述

楽しんでます   吉田隆

皆さまこんにちは、吉田です。
急に冷え込み体調は崩されてませんか?
私は極度の寒がりなもので押入れからストーブを引っ張り出し先ほど灯油を18ℓ購入してきました。これで一先ず安心です・・・笑
秋の季節、個人的にも大好きなシーズンの一つですがシーバスを筆頭に狙える魚種も豊富になりますよね。
この日は、旨いア…

続きを読む

北陸ロックショアも秋全開!by藤本昌大

こんにちは、石川の藤本です
秋の気配が、街中にも色づき初めましたね
銀杏の実もぷっくら膨れてます
そんな秋の気配を迎え!
北陸の磯の青物もいきなりのハイシーズン突入です!
前回の釣行でばらしてしまったデカイ奴、
頭の中で一週間泳ぎ続けている奴をどうやったら獲れるのか?だけを考えてました(笑)
いつもなら、適…

続きを読む

秋の寝不足シーズン開幕 by安田ピロキ

みなさんこんばんは‼︎安田ピロキです。
寝不足の目をこすってお仕事していますか?笑
いよいよ秋の寝不足シーズンがやってきましたね。
僕のホーム東京湾の各地でもいい釣果を耳にするようになりました。
当然僕も寝不足の日々になるわけで、昨夜も帰宅は3時でした(笑)
さて、ここ東京湾はボートシーバスがとても盛んです…

続きを読む

秋の夜長 by 長谷川泰孝

ここ数日で一気に秋めいた・・・どころか、冬めいた今日この頃
皆さんもいそいそとパーカーやトレーナーなんかを箪笥の奥から引っ張り出して来たのではないでしょうか?平日から遠征にいってキャッキャウフフしている松本&セネガルさんに向かって 呪いを 応援を送っている大阪の長谷川です。
さてそんなヒヤッと肌寒いで…

続きを読む

ご当地パターンby木村 仁

こんにちは!キムラックス(木村 仁)です。
茨城ではここ最近ようやく夏の暑さが和らいできて、過ごしやすい陽気になってきました。
日中の最高気温は21度、最低気温は14度という所で、釣りをするにも丁度良い季節ですね!
とは言っても釣り場では厚手のタイタニュームウェーダーにウェーディングジャケットはもう必須。…

続きを読む

秋のハイシーズン直前です! 献上真也

皆様おはようございます。
献上 真也です。
今年は台風が何度も来ますね・・・。
確かに夏の暑さがヤバかったですから、それも頷けます。
9月の献上は初秋シーズンを迎えて釣りに行きまくっておりましたら、下旬に体調を崩し、最盛期への突入を見逃しました(笑)
現在、秋シーズン到来の便りが届いておりますが、そろそろ…

続きを読む

秋の魚とDOVER82S byウッティーダ

お疲れ様です。ウッティーダ@愛知です。
 
久しぶりのブログ当番です。愛知はすっかり秋モードになって、ちょうど本格シーズンというところ。今年もLUCK-にて河川のビッグフィッシュを捉えることができました。個人的には地元河川のハイシーズンが「夏から初秋」というイメージをもっており、10月後半~11月になると河川…

続きを読む

雨の多い秋ですね  吉田隆

台風18号の行方がとても気になっている吉田です。
9月は例年に比べ台風の発生件数が多いようですが、10月はどうなることでしょう。
雨の影響を受け喜べるエリアや魚種もあれば、またその逆も然り。
そんななか、小雨程度の雨脚であれば湾奥の方へ足を運び昨年との違いや相違点を踏みながら竿を振っておりますが、
こ…

続きを読む

銀鱗乱舞  by 長谷川泰孝

ここ最近、ずっと台風の進路予想を睨めっこしてた大阪の長谷川です。
いやはや今年は狙った様に週末に台風が接近するんで、皆さんも釣行延期や中止を余儀なくされた方も多いのでは無いでしょうか。
そんないやらしい台風が過ぎたタイミングで、いつもの松本&納谷氏と共にロックショアへ行って参りました!
と、午前中に意…

続きを読む

夏色過ぎて、蒼の世界へ by 藤本昌大

中秋の名月も過ぎ、人も魚も過ごしやすい時期になって来ましたね!
こんにちは、石川のテスター藤本です
今週発売の!APIA DOVER82S
もう、皆さんの手元に届いた頃でしょうか?♪
Megabass 仕込みのカラーリングは、言うまでもなく、
小場所壁打ちのルアーに求められる性能は、
アングラーの意思とルアーの動きがリンクする…

続きを読む