プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:6706610

APIA Homepage

代替テキストを記述

チヌパラドッヂ 松尾道洋

松尾道洋です。ここ数日急に春っぽくなってますが、今日は朝から春っぽい原稿書いてます(謎)
なんのこっちゃですが、書いているのはチヌ原稿。これからどんどん良くなる魚ですが、チヌに関しての長い原稿書きはまあ久し振りで、なかなか前に進みません。実釣取材はまだ先なのですが、2~3月はあっという間に過ぎて行き…

続きを読む

フィッシングショー特設サイトオープン!by窪村

こんばんは!窪村です。
フィッシングショー特設サイトが出来ました!
今年も大阪と横浜両方に出展いたします!
そして今年の朝イチダッシュのプレゼントはコイツだっ!
コイツは今春発売予定の「風神R」をイメージしたカラーリングの非売品のパンチライン95です!
特設サイト内の待ち受け画像を設定して受付まで全力疾走…

続きを読む

パンチライン95マッスルとヒラスズキby平林峰彦

みさなん、こんにちわ!
アピアテスターの平林です。
寒い日が続いていますが、体調管理には気を付けてくださいね。
私も注意していたのですが、体力が落ちた時にインフルエンザにやられました。
さて、シーバスの方ですが、湾奥の河川ではバチ抜けが始まってきています。まだ目視できるほど出てないですが、ボトムには抜…

続きを読む

いつもあめあられ  松尾道洋

松尾道洋です。この週末は日本海側にロッド・ルアーのテストへ行ってきました。
まあ、ほんとヒドイ天候で…
こういう天候でも心は折れないんですが、他のモノ(機材やウェアなど)付いてこれません(笑)。しかしここ最近は毎回フィールド状況が悪くて困ってます。潮廻りも若潮で、ほんと修行みたいでした。
ライトゲーム…

続きを読む

2014 New Release [Foojin’ R]  by 松本 太郎

アピアの松本です。
カタログ製作もあとは刷了を待つだけの状態にこぎつけました。
 
いよいよフィッシングショーも間近。
アピアオフィスも連日の喧騒が納まる日はまだまだ遠い・・・。
というか、そんな日は来るのか?
さて、ソルトウォーターゲーム媒体各誌にて、弊社・新製品広告及び紹介記事をご覧になられた方もいら…

続きを読む

FS大阪での展示品! by 宇津木

日本列島を本格的な寒波が襲って早何日目?というくらい、いつまでも猛烈に寒い日が続いていますが、みなさま体調はいかがでしょうか。
いよいよ2週間ちょっと後の2月7日に開幕するソチオリンピック!
ではなくてフィッシングショーOSAKA!(7日は業者日で、一般日は8日からです)
今日は広島から松尾さんも来阪し、ア…

続きを読む

ファンタジスタ太郎 松尾道洋

松尾道洋です。
本日の広島は雨。昨日から気温もぐっと下がり時折雪がチラついています。
 
長かったカタログ製作も校了を迎え、いよいよ製版へと進む状態になりました。先日自宅にも刷了されたものが届き製本前の最終チェックを終えたところです。
もう、湯気が出るくらいホヤホヤです(笑)
今年はロッド開発に松本さん…

続きを読む

イベントスケジュール byさわ

皆さん今晩は!
いえ、その前に明けましておめでとうございます。
もう半月以上もたってしまいましたが、今年はお初のさわです。
お正月明けにひいた風邪が長引いて、ガラガラ声が治りません。
展示会でお客様に会うと「酒やけ?」とか言われ、社内では「”皇帝”らしくなった」とイジられる始末・・・
皆さん、体調にはくれ…

続きを読む

近づいてきました 松尾道洋

松尾道洋です。早いものでフィッシングショーOSAKAまで1ヵ月を切りました。自身、アピアに携わってから3度目の大阪ショーになります。今年も沢山の方が来てくれれば嬉しいなぁと思ってます。
今年はどんなブースになるのか、その展開図は少しだけ把握していますが、実際に立体的になったブースを見れるのは会場に入ってか…

続きを読む

本年もよろしくお願いいたしますby中平です。

毎日、本当に寒い日が続いています。
年末年始の暴飲暴食と寒波襲来で、体調を崩されている方も
いらっしゃるのではないかと、勝手に心配していますところの・・
ひとり営業部 中平 でございます。
2014年は「ひとり営業部」改め・・・・
みたいなスタートで行こうと考えていたのですが、最近の寒さで
体だけでなく思考回…

続きを読む