プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:314
  • 昨日のアクセス:411
  • 総アクセス数:6705845

APIA Homepage

代替テキストを記述

新製品出荷情報とちょっとだけ自慢by中平

毎度お世話になっております!
ひとり営業部・・中平です♪
えー・・・
はじめに・・
ちょっとだけ自慢させて頂いても良いですか??
ヌハ------♪
アカメ!
釣れちゃいました♪
今週は地元高知でお仕事だったのですが
合間を見つけては、友人と何回かチャレンジしておりました!
(当然会社には事後報告です)
カッコエー♪

続きを読む

そして、みんな振り返る! by 永島 規史

みなさん、おはようございます!永島 規史です。
いやいや、何にしろ人の心理とは不思議な物です。
一年が終わると、その年を振り返ります。
当然一年の中には季節があるのですが、「春を振り返る」とか、「秋を振り返る」とか、「冬を振り返る」とか余り聞かないものの、何故だがみんな「夏」は振り返ることが多いような…

続きを読む

2016 S/Sシーズンを振り返って by 松本

アピアの松本です。
お盆も過ぎ、アピアでの仕事も4年目を迎えることになりました。
さて、“APIA×Megabass”という今般の業務提携のお話について、みなさん驚かれたと思います。代表・宇津木から当該案件について初めて聞いたのは昨冬だったのですが、小職もそりゃ驚きました。
その昔、X-bites.Stage1.を観て“竹製のブイ”…

続きを読む

APIAルアーキャンペーン開催迫る!

■お知らせ
2016年9月1日より「APIAルアーキャンペーン」を開催致します。
*2017年1月8日(当日消印有効)まで
APIAルアーパッケージに付いているバーコードを集めてご応募頂くと
素敵な賞品がもれなく貰える!
キャンペーンでしか貰えないオリジナルカラーのルアーや、オリジナルタオル。
更には抽選で1名様に(ペアチケ…

続きを読む

メガバス×アピア 生産業務提携のお知らせ  宇津木善生

こんばんはアピアの宇津木です。リオオリンピックも終盤に差し掛かり、寝不足の方も多いのではないでしょうか?
 
雑誌等でご覧になった方も多いかと思いますが、弊社はルアーの生産体制を強化するため、メガバス株式会社と生産業務提携を締結し、去る7月22日に浜松でマスコミ各社向けに、メガバス伊東由樹社長とともに…

続きを読む

ゆっくりできましたか?by一人営業部中平

皆様こんばんわ♪
アピアは本日より通常営業に入っております。
お盆休み。
いかがお過ごしでしたか?
単身赴任の私中平
毎度の事ですが、高知に帰ると
普段さぼっているお家の諸々が容赦なく降り掛かって来るのですが・・・
普段できない分、感謝の気持ちを持って家事にあたれます。
普段離れているからこそ感じられる気持…

続きを読む

ガガブタの花の様に… by藤本昌大

皆さんこんにちは、石川の藤本です
リオデジャネイロオリンピックも開幕してまさに夏真っ盛りな中、連日の猛暑続きに皆さん体調は崩されていませんか?
僕はオリンピックが開催されるたびに、昔の事を思い出します。
カマキリと呼ばれる自転車の前かごには、フイーダーボックスのグリーンを、2つ張り合わせたタックルボッ…

続きを読む

DOVERシリーズ第4弾は 松尾道洋

松尾道洋です。梅雨明け以降、本当に厳しくなりました。釣っても釣ってもセイゴサイズ、、、
と言えばまだ聞こえが良い方で、魚を釣る事自体がまあまあシンドイです。あまり家から出れない状態が続いているので、意義ある釣りは全くできていません。もう少しの辛抱かな。
同時開発という感じで着手したルアー達も、進捗具…

続きを読む

天は我に味方する by 永島 規史

おはようございます。永島 規史です。
すっかり、夏の空になりましたね!
夜中から明け方まで釣りをして昼過ぎに起きてから道具を洗っても、お天道様の日差しが強い分、夜までには乾いてくれます。『朝寝坊組み』にも味方してくれる夏の空が好きです。
そして、駐車場に水道がない我が家で味方になってくれるのが、コチラ…

続きを読む

金丸監修ルアー完成近し! 松尾道洋

松尾道洋です。週末は大阪~東海エリアと、にぎやかな場所での仕事でした。オフィスには金丸くんも来てミーティング。彼に会うのは丁度一年ぶりでしたが、一年前はまさか一緒に物作りをする仲間になるとは思ってもみませんでした(笑)
合縁奇縁という言葉は男女間で使われる事が多いですが、こういった何かしらの縁に恵ま…

続きを読む