プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:361
  • 昨日のアクセス:470
  • 総アクセス数:6706362

APIA Homepage

代替テキストを記述

春の唄 by 藤本昌大

あちらこちらで桜の開花の話が聞こえて来ましたね!
北陸の桜も蕾を膨らませて、みんなのお花見の準備をしているようです(^^)
北陸のアングラーに、一番早く春を告げてくれるシーズナブルパターンのホタルイカ
の釣り!ガシラも春の匂いを嗅いだみたい(^^)
そして春の主役のメバルさん!
普段は、桁違いのラインを使ってい…

続きを読む

【モノ創りヒト創り罪作り】 by 松本太郎

アピアの松本です。
新年のご挨拶をしたのがつい先日だと思ったら、
あっという間に桜が咲こうとしてますね。
あ、タイトルに深い意味はありません。
さて、いよいよ発売を控えた私達の新しいプロダクトがいくつかありますので、今一度、さらっとご紹介。
◆AILE D'ORE115F(エル・ドール)
プロスタッフ/アピアルアープロ…

続きを読む

北の大地で夢とロマンを! by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます!
アンバサダー兼営業部所属、永島 規史です。
まだまだ続く、春のイベントロード
この先の予定は、こんなですが
■アピアNEWS(イベントカレンダー)
http://www.apiajapan.com/news/
今回はコチラ!
札幌市アメリカ屋漁具様を会場に行われた『札幌フィッシングショー2…

続きを読む

遠征準備に思いを込めて by 長谷川泰孝

確実に日が伸びポカポカ陽気で過ごし易く春めいて来た今日この頃。
ムズムズ・ズルズルする鼻水に【花粉症】と思ったら負けだ!と強く心に念じている大阪の長谷川です。
さて世間は春真っ盛り!
メバルが良かったり!
バチを意識したシーバスも良かったり!
琵琶湖もバスも良かったり!!
と、本当に釣り人には忙しいシー…

続きを読む

ゴメンよ…エルドール by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんばんわ…。
前回の最後に、
「次回のネタは『エルドール』の予定(仮)」
と書いていたのですが、予定の上、(仮)までつけておいて正解
ゴメンよ、『エルドール』
そして、たまに注文書や報告書に『エアドール』と書いてしまいます
社長や中平パイセンにその都度笑われますが、これは…

続きを読む

いよいよ週末、高知で♪ by濱本

こちらではお久しぶりです、濱本です♪
寒かった日々も三寒四温と共に、少しづつ温かさを感じられる様になってきましたね!
そんな春を感じる今日この頃ですが・・・・
最近のApiaアンバサダーはもっぱら「メバル」を楽しんでいる様子なので、ちょいと僕も楽しんできました。
最近では「え?濱さんメバルやるんですか?…

続きを読む

何はともあれ、今回はメバルに限る! by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます。
アンバサダー兼営業部所属、永島です。どうやら、執筆当番は隔週で回ってくることに気付いたので、今後スッ飛ばすことは、たぶんないでしょう
その分ネタ収集に余念はないものの、釣れようが釣れまいが?ネタには困らないのが春先の釣り業界。
先日は、コチラ!
LIG…

続きを読む

全ては現場に出てナンボ by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます。
神奈川のアンバサダー兼名前募集中?の営業部所属、永島です。
さて、自身のBLOGでは自白済みですが…、気付いたら前回の当番をスッ飛ばしておりました
(よくよく見たら、昨日もスッ飛んでますが)
1月31日…大阪フィッシングショーへの出発を2日後に控えながらも、…

続きを読む

We are by 藤本昌大

今年の大阪フィッシングショーは、ファンの思いを届ける事から始まりました…
ありがたい思いは、私達スタッフ全員に届きましたからね♪
最高のリアクションありがとうね?
楽しむ事と笑顔には、国境は無いってさ(^^)
凄いね❗
頑張って、一人で持てたね
私達スタッフも、皆様の笑顔を頂いて、二日間頑張る事が出来ました❗
新…

続きを読む

ありがとう御座いました! OOO営業部中平

ジャパンフィッシングショー2017
無事、閉幕致しました。
今年の来場者数は3万8千人強で2年連続の増加♫
なかでも、アピアブースに足をお運び頂きましたお客さま。
本当に有難う御座いました♫ 
楽しんで頂けてましたら幸いです♫
あと、ショーを盛り上げてくれたアンバサダー諸氏には
この場を借りて、御礼申し上げ…

続きを読む