プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:20492
2025成績 最終更新5/12
マゴチ1 素晴らしいゲスト1
ヒットルアー
メタルジグ1
鉄板バイブレーション1
▼ 続・泣きの一回シーライド
今日は雨で戦力外通告でたのでナイトゲームからの朝まづめと思って準備して起きたら5:00
まだまだチャンスはいっぱいあるので程度水深があって地形変化多そうなポイントへ向かうことに!
10/8(火)大潮後の中潮
イイ時間は逃したかもしれないけど状況はとても良くてなんとなくすぐにお魚と出会えそうな雰囲気があるので下げ7分8:00頃釣行開始
いつも通り上から順番にサーチしていくも反応が得られなかったのでまたいつも通りニンジャリMフルキャスト
いつも通りジャークするとフルキャストした先は引き抵抗が強くて潮が効いているっぽい雰囲気がある
最近なんとなくそう感じるだけなんだけど、メタルジグでもワインドでも最初からいつもどおりジャークするより2,3回ジャークさせてからまたフォールさせてもう一度膨らんだラインを水になじませた方がダートのキレやジグのアクションがよい気がするんだよね!!
そんな感じでやっていると手前数メートルでなんかがヒット
「ドーモ、ソソソゲ=サン。カマスです。」
今日のカマスちゃんはいつもよりキレイに見える
とにかくこれでホゲずにすんだ!ありがとう!
続くかと思ったけど、なかなか反応が得られないのでアルカリに変更すると毎投アルカリが悲しい姿になって帰ってくる。。。
ネチネチダートが原因なのかわからんけどエンピツサヨリの赤い部を中心にフックの後ろ側だけがなくなるw
カマスはたくさんいるっぽいけどのせられなかったのでカマスは一旦おいて別のお魚を探してみることに!
大本命フラットサーチを開始
前回マゴチと出会えたVJ-16フルキャストしたらE.S.Oと出会った
顔はかわいいと思うけど上がってくるときアカカマスっぽくみえるのが紛らわしいwww
その後いろいろやるもマーーージで反応が一切得られなくなったのでいつも通りキャスト練習開始
12:00頃ちょっと風が出てきたり上げの潮目が出てきてまた雰囲気がでてきたので過去自分がフラットと出会った時のメソッドを一通り試すも反応が得られないまま時間だけが過ぎていく
~~~~~2時間後~~~~~
初心者ワイ
「いや~。。。居そうなポイント全部探したけどやっぱり厳し」
内なるシーライド
(諦めないで!!)
初心者ワイ
(シーライドちゃん!?で、でも生命感もないし周りも釣れなくて誰もいなくなったよ。。。!)
シーライド
(そんなのクソザコ初心者のワイ君が気にすることじゃないよ!
ワイ君!!クソザコナメクジ初心者なんだから勝手に決めつけて諦めちゃダメだよ!)
クソザコナメクジ初心者ワイ
(ワイは。。。ワイは。。。!)
泣きの1回シーライドアカキン30g
普段よりは水深のある場所&飛距離を稼ぎたかったので30g
フルキャストした先は潮がきいているのかジャークするときシーライドがめっちゃブルブルッ!!って動いているのが伝わってめちゃくちゃ雰囲気がある!!!!
5回ジャークしてフォールしてボトムつくかなーってころ
「モニョ。。。モニョ」
クソザコナメクジ初心者ワイ
「う、うおおおお!!??」
シーライド
「Congratulations! You make me happy!」
ほぼフルキャストしたさきのめっちゃ遠くでヒットしたから当たりはふんわりだけど、あわせるとずっしりとした生命反応
マゴチかヒラメかはわからんけどそこそこサイズのフラットっぽい雰囲気が漂う!
手前に来ても全く浮いてこないからドキドキしたけど足元まで来たとき最後のあがきの強めのボインボインのあと浮いてきたのは50以上は確実にある極太マゴチ!!
メジャーもってきてないから正確なサイズはわからんけどとにかく頭でかいしめちゃくちゃぶっとく見えるマゴチちゃんに大満足の釣行となったんやぜ!!
やっぱり泣きの一回シーライドなんやなって...
Blue Blueルアーでフラットやるならシーライドとジョルティが特にめちゃくちゃオススメなんだけど
シーライドを使う時の重要ポイントが2つある気がする
1:ゆっくりな鉄板バイブレーションのリフトアンドフォールみたいなスピードのワンピッチジャーク
あんまり早いとリーダーひろってエビるよ!
2:ジャークする時ロッドは11時くらいの高さでジャークした後すぐに10時ちょい下くらいまでロッド下げてラインを送ってあげるとシーライドがバックスライドするのでこれがお魚にバチクソきく
あと、好みの問題だと思うけど自分はフラット(特にマゴチ)をメタルジグで狙う場合は水深や足場の高さに合わせて20と30を使い分けるよ!
なるべくシーライドのランダムなヒラヒラやバックスライドを見せる時間を多くとりたいので5~8ジャークして1~1,5カウントくらいでボトムタッチするくらいのレンジをトレースできるウェイトを選ぶようにしているよ!
そんなわけでまたまたシーライドちゃんに助けてもらった釣行なのであった!
あと初めてIPでカワハギ釣れた
これは結構レアケースなのではないかと思う
タックル
#YAMAGA Blanks 88 CHAIN
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18LB
#Blue Blue シーライド30g/アカキングロー
#Blue Blue ニンジャリジグヘッドMレッド/夜光イカ
#COREMAN VJ-16/アルカリシャッド75mmチャートパール




まだまだチャンスはいっぱいあるので程度水深があって地形変化多そうなポイントへ向かうことに!
10/8(火)大潮後の中潮
イイ時間は逃したかもしれないけど状況はとても良くてなんとなくすぐにお魚と出会えそうな雰囲気があるので下げ7分8:00頃釣行開始
いつも通り上から順番にサーチしていくも反応が得られなかったのでまたいつも通りニンジャリMフルキャスト
いつも通りジャークするとフルキャストした先は引き抵抗が強くて潮が効いているっぽい雰囲気がある
最近なんとなくそう感じるだけなんだけど、メタルジグでもワインドでも最初からいつもどおりジャークするより2,3回ジャークさせてからまたフォールさせてもう一度膨らんだラインを水になじませた方がダートのキレやジグのアクションがよい気がするんだよね!!
そんな感じでやっていると手前数メートルでなんかがヒット
「ドーモ、ソソソゲ=サン。カマスです。」
今日のカマスちゃんはいつもよりキレイに見える
とにかくこれでホゲずにすんだ!ありがとう!
続くかと思ったけど、なかなか反応が得られないのでアルカリに変更すると毎投アルカリが悲しい姿になって帰ってくる。。。
ネチネチダートが原因なのかわからんけどエンピツサヨリの赤い部を中心にフックの後ろ側だけがなくなるw
カマスはたくさんいるっぽいけどのせられなかったのでカマスは一旦おいて別のお魚を探してみることに!
大本命フラットサーチを開始
前回マゴチと出会えたVJ-16フルキャストしたらE.S.Oと出会った
顔はかわいいと思うけど上がってくるときアカカマスっぽくみえるのが紛らわしいwww
その後いろいろやるもマーーージで反応が一切得られなくなったのでいつも通りキャスト練習開始
12:00頃ちょっと風が出てきたり上げの潮目が出てきてまた雰囲気がでてきたので過去自分がフラットと出会った時のメソッドを一通り試すも反応が得られないまま時間だけが過ぎていく
~~~~~2時間後~~~~~
初心者ワイ
「いや~。。。居そうなポイント全部探したけどやっぱり厳し」
内なるシーライド
(諦めないで!!)
初心者ワイ
(シーライドちゃん!?で、でも生命感もないし周りも釣れなくて誰もいなくなったよ。。。!)
シーライド
(そんなのクソザコ初心者のワイ君が気にすることじゃないよ!
ワイ君!!クソザコナメクジ初心者なんだから勝手に決めつけて諦めちゃダメだよ!)
クソザコナメクジ初心者ワイ
(ワイは。。。ワイは。。。!)
泣きの1回シーライドアカキン30g
普段よりは水深のある場所&飛距離を稼ぎたかったので30g
フルキャストした先は潮がきいているのかジャークするときシーライドがめっちゃブルブルッ!!って動いているのが伝わってめちゃくちゃ雰囲気がある!!!!
5回ジャークしてフォールしてボトムつくかなーってころ
「モニョ。。。モニョ」
クソザコナメクジ初心者ワイ
「う、うおおおお!!??」
シーライド
「Congratulations! You make me happy!」
ほぼフルキャストしたさきのめっちゃ遠くでヒットしたから当たりはふんわりだけど、あわせるとずっしりとした生命反応
マゴチかヒラメかはわからんけどそこそこサイズのフラットっぽい雰囲気が漂う!
手前に来ても全く浮いてこないからドキドキしたけど足元まで来たとき最後のあがきの強めのボインボインのあと浮いてきたのは50以上は確実にある極太マゴチ!!
メジャーもってきてないから正確なサイズはわからんけどとにかく頭でかいしめちゃくちゃぶっとく見えるマゴチちゃんに大満足の釣行となったんやぜ!!
やっぱり泣きの一回シーライドなんやなって...
Blue Blueルアーでフラットやるならシーライドとジョルティが特にめちゃくちゃオススメなんだけど
シーライドを使う時の重要ポイントが2つある気がする
1:ゆっくりな鉄板バイブレーションのリフトアンドフォールみたいなスピードのワンピッチジャーク
あんまり早いとリーダーひろってエビるよ!
2:ジャークする時ロッドは11時くらいの高さでジャークした後すぐに10時ちょい下くらいまでロッド下げてラインを送ってあげるとシーライドがバックスライドするのでこれがお魚にバチクソきく
あと、好みの問題だと思うけど自分はフラット(特にマゴチ)をメタルジグで狙う場合は水深や足場の高さに合わせて20と30を使い分けるよ!
なるべくシーライドのランダムなヒラヒラやバックスライドを見せる時間を多くとりたいので5~8ジャークして1~1,5カウントくらいでボトムタッチするくらいのレンジをトレースできるウェイトを選ぶようにしているよ!
そんなわけでまたまたシーライドちゃんに助けてもらった釣行なのであった!
あと初めてIPでカワハギ釣れた
これは結構レアケースなのではないかと思う
タックル
#YAMAGA Blanks 88 CHAIN
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18LB
#Blue Blue シーライド30g/アカキングロー
#Blue Blue ニンジャリジグヘッドMレッド/夜光イカ
#COREMAN VJ-16/アルカリシャッド75mmチャートパール




- 2024年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント