プロフィール
shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:89729
検索
▼ 湘南河川 ビッグベイトが投げたい!
2023/9/25
5時00分〜7時00分
若潮
干潮 8:20
気温 20度
水温 26.4度 ※タイドグラフBI
魚の感触から遠ざかる事はや1ヶ月。
メッキは釣ったがシーバスが釣りたいんです。
時間を見つけて出かけてはみてるものの、思うように釣果がついてこない。
そんなモヤモヤが続く在宅ワークの日、朝マズメと下げが絡むんで行くしか無いと、いつもの湘南さか◯川へ。
この日 急に朝の気温が下がり、水温が前々日から1度近く下がる(ホントなんかな?!ww)
タイドグラフBIアプリをそこまで信用して良いのか、騙されたつもりで1日経って変化に少しは落ち着いたと想定し、活性が上がった事を期待。
ビッグベイトが投げたいのもあって、去年の丁度今頃アマペンで釣れたポイントへ。
流石に月曜日の朝5時過ぎからはポイントに先行者は無し。
ビッグベイトが投げたいけど、まずは二本立てで持ってきてたスピニングでカゲロウ 124F(KAGELOU 124)からスタート。
3回流して反応無しなんでルアーローテーションするつもりが、少し岸際をテクトロしてみる。
すると、スイッチが入ったチヌが猛チェイス!
一回ルアーを巻き切り、もう一度投げてみると再チェイスww
無事バイトさせると、40cmくらいなのによう喰ってきたなと感心させられる。


デーゲーム視覚で見えるのこの面白さがたまらない。
まずまずなサイズ釣れたんで(シーバスでは無いけどw)、気を良くして、さぁビッグベイト。
まずはメガドッグ180から。最近先発はほとんどこれ。
なぜならこれで釣りたいから(笑)
これも一つのモチベーションでしょ?!
湘南河川のこのホームでまだ160mmまでしかだせてないんで、チャレンジ精神ですね。
基本的にビッグベイトも3投したら替えます。
アピールも大事ですが、飽きる?スレる?ことが少しでも無いようにと思ってますが、実際のとこどうなんでしょうね。
ポイントが狭く限定的ってのもあるし、ビッグベイトでランガンするほどポイントを見つけ切れて無いのもあるかもしれません。
この日もやっぱりあたりがなく、ブロワーズビッグママにチェンジ。
そしてちょっと変化で、ウェイキーブーを流すも、ここまでさっぱり。
ゴールドカラーのUKBP150F、最近購入したポジドラ DKシードッグ(これはマストローテになりそう!)、モンスタースライダーのクリアカラーと、マイルールの3投しばりなんで、結構手持ち勝負(笑)
まあ、色々投げ倒して特性を感じながら、これはこれで楽しいんですけどね。
そして、実績あるアマゾンペンシルを満を持して投入しての2投目!
飛距離はそこまで抜群とは言わないが、流心をぎりぎり越える位までは届いているので充分。
そして流心を過ぎたところ
ここしかない
そして水柱!
キタっーー!
Youtube動画で何度となく見せられた、いや魅せられたこの瞬間を自分のこの眼で見て、体験する為に何度も足を運んでんっすよ!
BRIST comodo6.10XH(ブリストコモド) レボビーストロケットのゴリゴリなタックルなんで、やりとりは何の心配も無い。
引いてる感じでわかってたサイズはまぁまぁだけど、とにかくトップはだいぶご無沙汰のアマペンフィッシュ!


いやぁ感無量
この後2カ所をサクっと周りましたが、帰宅時間になり納竿。
気分良く仕事できました。
しかし、なぜアマペンしか喰ってこないんだろ。。。
やっぱこの「カチョーン、カチョーン」っとなる唯一無二のラトル音でしょうか?
昨年ヒットとカラーは違います。これまで3色当たり、いずれも今回のように抑えの切り札的な登板です。
モンスラじゃ当たりさえないんです。
なので地域性ような気もしてます。
全4色カラバリ持ってて、ロスト用のストック的な位置づけなんでディ用、ナイト用の2色以外は持って回って無いのですが、なんならアマペンだけでもいんじゃね?!って感じにもなってきます。
ですが、アマペンオンリーデーにしてしまうと、それはそれで満足度が低いし、、、
なんでしょね…?!
5時00分〜7時00分
若潮
干潮 8:20
気温 20度
水温 26.4度 ※タイドグラフBI
魚の感触から遠ざかる事はや1ヶ月。
メッキは釣ったがシーバスが釣りたいんです。
時間を見つけて出かけてはみてるものの、思うように釣果がついてこない。
そんなモヤモヤが続く在宅ワークの日、朝マズメと下げが絡むんで行くしか無いと、いつもの湘南さか◯川へ。
この日 急に朝の気温が下がり、水温が前々日から1度近く下がる(ホントなんかな?!ww)
タイドグラフBIアプリをそこまで信用して良いのか、騙されたつもりで1日経って変化に少しは落ち着いたと想定し、活性が上がった事を期待。
ビッグベイトが投げたいのもあって、去年の丁度今頃アマペンで釣れたポイントへ。
流石に月曜日の朝5時過ぎからはポイントに先行者は無し。
ビッグベイトが投げたいけど、まずは二本立てで持ってきてたスピニングでカゲロウ 124F(KAGELOU 124)からスタート。
3回流して反応無しなんでルアーローテーションするつもりが、少し岸際をテクトロしてみる。
すると、スイッチが入ったチヌが猛チェイス!
一回ルアーを巻き切り、もう一度投げてみると再チェイスww
無事バイトさせると、40cmくらいなのによう喰ってきたなと感心させられる。


デーゲーム視覚で見えるのこの面白さがたまらない。
まずまずなサイズ釣れたんで(シーバスでは無いけどw)、気を良くして、さぁビッグベイト。
まずはメガドッグ180から。最近先発はほとんどこれ。
なぜならこれで釣りたいから(笑)
これも一つのモチベーションでしょ?!
湘南河川のこのホームでまだ160mmまでしかだせてないんで、チャレンジ精神ですね。
基本的にビッグベイトも3投したら替えます。
アピールも大事ですが、飽きる?スレる?ことが少しでも無いようにと思ってますが、実際のとこどうなんでしょうね。
ポイントが狭く限定的ってのもあるし、ビッグベイトでランガンするほどポイントを見つけ切れて無いのもあるかもしれません。
この日もやっぱりあたりがなく、ブロワーズビッグママにチェンジ。
そしてちょっと変化で、ウェイキーブーを流すも、ここまでさっぱり。
ゴールドカラーのUKBP150F、最近購入したポジドラ DKシードッグ(これはマストローテになりそう!)、モンスタースライダーのクリアカラーと、マイルールの3投しばりなんで、結構手持ち勝負(笑)
まあ、色々投げ倒して特性を感じながら、これはこれで楽しいんですけどね。
そして、実績あるアマゾンペンシルを満を持して投入しての2投目!
飛距離はそこまで抜群とは言わないが、流心をぎりぎり越える位までは届いているので充分。
そして流心を過ぎたところ
ここしかない
そして水柱!
キタっーー!
Youtube動画で何度となく見せられた、いや魅せられたこの瞬間を自分のこの眼で見て、体験する為に何度も足を運んでんっすよ!
BRIST comodo6.10XH(ブリストコモド) レボビーストロケットのゴリゴリなタックルなんで、やりとりは何の心配も無い。
引いてる感じでわかってたサイズはまぁまぁだけど、とにかくトップはだいぶご無沙汰のアマペンフィッシュ!


いやぁ感無量
この後2カ所をサクっと周りましたが、帰宅時間になり納竿。
気分良く仕事できました。
しかし、なぜアマペンしか喰ってこないんだろ。。。
やっぱこの「カチョーン、カチョーン」っとなる唯一無二のラトル音でしょうか?
昨年ヒットとカラーは違います。これまで3色当たり、いずれも今回のように抑えの切り札的な登板です。
モンスラじゃ当たりさえないんです。
なので地域性ような気もしてます。
全4色カラバリ持ってて、ロスト用のストック的な位置づけなんでディ用、ナイト用の2色以外は持って回って無いのですが、なんならアマペンだけでもいんじゃね?!って感じにもなってきます。
ですが、アマペンオンリーデーにしてしまうと、それはそれで満足度が低いし、、、
なんでしょね…?!
- 2023年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント