プロフィール
shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:89692
検索
▼ 【湘南河川】 2023年11月後半の総括と大晦日フィッシュ
2023/12/31
4時00分〜7時00分
中潮
満潮 8:00
水温 16.1℃
気温 10℃
11月は年内最後のボートシーバスで、3年越しの夢叶ってビッグベイト便に乗るも開始2つ目のルアー交換でまさかのアブガルシア レボビーストロケットのサイドパネルが突然外れ強制終了だったり、ボートシーバスのために買ったロッドを自分で踏んでティップを折ってしまたりと散々な目に

はたまた在宅勤務時の早朝でまぁまぁなのがかかった時に、たまたま近くにいらっしゃった学生さんタモ入れを手伝ってくれた結果、タモの柄(ランディングポール)を折られたりと、何か噛み合わず…

折角初めてマルジンのUKBBでキャッチした73cmも素直に喜べずブログを更新しなかった
そんなこんなで、年末にかけて仕事も忙しくなり在宅勤務も出来なくなり、必然的に朝マズメに出る機会も激減し、釣行回数が減っていた、、、
そんな中でようやく出かけた、12月の潮周りでここしか無いってタイミングでのナイト釣行で初めての4バラシ…
ラムタラで2フックアウト
カゲロウ 124Fはラインブレイク
JB150s(ベビーフェイス) フックアウト
ラインにエアノットが出来てて使ってたんでヤバいかもと思いながらも、そこそこのサイズを折角かけたのにお気に入りのチャートのカゲロウと共にサヨナラ(泣)
速攻ラインを買い直し、巻き直したのは言うまでもない
その後も週末釣行でボーズをくらいながら迎えた大晦日
4時から最河口部よりスタート
時折ちょっとしたボイルが起こるが、ルアーに何も反応せず移動
明暗スポットが空いてたんで入るが、流れが効いておらずボトムまで意識してもここ何も無し
6時の鐘の音が聞こえ空が明るくなる前に、最後は決めていた七里ヶ浜サーフへ
前に来たのはいつぶりだろう…
毎年冬場の上げ潮の時だけ通ってたが、今年は初??
サーフでシーバス狙いで表層をカゲロウ 124F(KAGELOU 124)から
少しづつ移動をしながら、夜が明けるか明けないかくらいのタイミング
人もいない貸し切り状態なので斜めに向かって海岸線沿いにテロテロ巻いてると突然水柱が上がる!!
キタ〜〜っッ!!
重量感あり、なかなかなサイズ感がわかる
フックはしっかりかかってそうで、バレ無さそうなのが分かり、慎重にやりとり
波打ち際の最後の抵抗もなんとかいなして、上げてくる波に合わせて無事砂浜へ打ち上がり、急いで口にグリップ

年末最後にできすぎでした
大晦日最後に締めでこちらも73cm
年始も味を占めて夜サーフに早速行ってみましたが、ロウディー130Fを根掛かりさせて、二匹目のなんとやらはまだで、今年一匹目はお預け中(笑)
今年もこんな感じでのんびり更新しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
4時00分〜7時00分
中潮
満潮 8:00
水温 16.1℃
気温 10℃
11月は年内最後のボートシーバスで、3年越しの夢叶ってビッグベイト便に乗るも開始2つ目のルアー交換でまさかのアブガルシア レボビーストロケットのサイドパネルが突然外れ強制終了だったり、ボートシーバスのために買ったロッドを自分で踏んでティップを折ってしまたりと散々な目に

はたまた在宅勤務時の早朝でまぁまぁなのがかかった時に、たまたま近くにいらっしゃった学生さんタモ入れを手伝ってくれた結果、タモの柄(ランディングポール)を折られたりと、何か噛み合わず…

折角初めてマルジンのUKBBでキャッチした73cmも素直に喜べずブログを更新しなかった
そんなこんなで、年末にかけて仕事も忙しくなり在宅勤務も出来なくなり、必然的に朝マズメに出る機会も激減し、釣行回数が減っていた、、、
そんな中でようやく出かけた、12月の潮周りでここしか無いってタイミングでのナイト釣行で初めての4バラシ…
ラムタラで2フックアウト
カゲロウ 124Fはラインブレイク
JB150s(ベビーフェイス) フックアウト
ラインにエアノットが出来てて使ってたんでヤバいかもと思いながらも、そこそこのサイズを折角かけたのにお気に入りのチャートのカゲロウと共にサヨナラ(泣)
速攻ラインを買い直し、巻き直したのは言うまでもない
その後も週末釣行でボーズをくらいながら迎えた大晦日
4時から最河口部よりスタート
時折ちょっとしたボイルが起こるが、ルアーに何も反応せず移動
明暗スポットが空いてたんで入るが、流れが効いておらずボトムまで意識してもここ何も無し
6時の鐘の音が聞こえ空が明るくなる前に、最後は決めていた七里ヶ浜サーフへ
前に来たのはいつぶりだろう…
毎年冬場の上げ潮の時だけ通ってたが、今年は初??
サーフでシーバス狙いで表層をカゲロウ 124F(KAGELOU 124)から
少しづつ移動をしながら、夜が明けるか明けないかくらいのタイミング
人もいない貸し切り状態なので斜めに向かって海岸線沿いにテロテロ巻いてると突然水柱が上がる!!
キタ〜〜っッ!!
重量感あり、なかなかなサイズ感がわかる
フックはしっかりかかってそうで、バレ無さそうなのが分かり、慎重にやりとり
波打ち際の最後の抵抗もなんとかいなして、上げてくる波に合わせて無事砂浜へ打ち上がり、急いで口にグリップ

年末最後にできすぎでした

年始も味を占めて夜サーフに早速行ってみましたが、ロウディー130Fを根掛かりさせて、二匹目のなんとやらはまだで、今年一匹目はお預け中(笑)
今年もこんな感じでのんびり更新しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
- 2024年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント