プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:347223
QRコード
ブラックバス・リバイバル
- ジャンル:釣行記
- (禁漁後の釣り)
秋に入り、急に仕事も暇になってしまった。
これが夏ならば渓流に行きまくるのに、と若干恨めしい気分になる。
しかし季節は秋、なのである。
よく晴れたとある休日。
なんとなく渓流タックルをクルマに忍ばせてぶらりドライブに出掛けた。
その道中で思いがけない池に出くわす。
数名だが、ヘラ師の方々が竿を出している…
これが夏ならば渓流に行きまくるのに、と若干恨めしい気分になる。
しかし季節は秋、なのである。
よく晴れたとある休日。
なんとなく渓流タックルをクルマに忍ばせてぶらりドライブに出掛けた。
その道中で思いがけない池に出くわす。
数名だが、ヘラ師の方々が竿を出している…
- 2014年10月7日
- コメント(3)
2014 フィナーレ釣行
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
記憶が消えない内に
シーズン後半の釣行内容を記したいと思う。
時は遡り、9月下旬になる。
その日、前日の仕事で疲れていた私は
釣りに行く気力がなく、1日家でゴロゴロする予定だった。
しかし、
気付いたときには河原に降り立っており、釣りを始めていた。
既に先行者が入っていたようだが入渓直後のポイントでいきな…
シーズン後半の釣行内容を記したいと思う。
時は遡り、9月下旬になる。
その日、前日の仕事で疲れていた私は
釣りに行く気力がなく、1日家でゴロゴロする予定だった。
しかし、
気付いたときには河原に降り立っており、釣りを始めていた。
既に先行者が入っていたようだが入渓直後のポイントでいきな…
- 2014年10月4日
- コメント(3)
先行者多数。厳しすぎる1日。
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
東日本大震災のときもそうだったが
御嶽山噴火による被害の情報が流れるやいなや
隣国の投稿サイトではそれをあざ笑うような書き込みが相次いだそうだ。
非常に残念である。
反日だかなんだが知らないが
それ以前に人としての倫理観が大きく欠けていると感じずにはいられなかった。
被害に遭われた方々の無事の生還を心よ…
御嶽山噴火による被害の情報が流れるやいなや
隣国の投稿サイトではそれをあざ笑うような書き込みが相次いだそうだ。
非常に残念である。
反日だかなんだが知らないが
それ以前に人としての倫理観が大きく欠けていると感じずにはいられなかった。
被害に遭われた方々の無事の生還を心よ…
- 2014年9月29日
- コメント(2)
菱形のべっぴんアマゴ
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
日差しは相変わらず強いが
気温は思っているほど上がらない。
認めたくないが、確実に季節は秋へと移り変わっているようだ。
若干の寂しさも感じながら林道を歩く。
こうやって山歩きが出来るのも残りわずかだ。
この日は過去に一度だけ行ったことがある谷へ向かった。
道中でクマと遭遇するハプニングもあったが何とかポ…
気温は思っているほど上がらない。
認めたくないが、確実に季節は秋へと移り変わっているようだ。
若干の寂しさも感じながら林道を歩く。
こうやって山歩きが出来るのも残りわずかだ。
この日は過去に一度だけ行ったことがある谷へ向かった。
道中でクマと遭遇するハプニングもあったが何とかポ…
- 2014年9月24日
- コメント(3)
小渓流の渓魚
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
予報では晴れのはずだったが
何となく漂っていた嫌な予感は的中した。
目的地に近づくにつれ天気は次第に崩れ始め、
ついに小雨が降り出してしまったのだ。
当初計画していた河川は諦め、
過去に実績のあった小渓流へと向かう。
私も友人も寝不足と日々の仕事で疲れていた。
現地に着くと無意識の内にしばしの眠りについて…
何となく漂っていた嫌な予感は的中した。
目的地に近づくにつれ天気は次第に崩れ始め、
ついに小雨が降り出してしまったのだ。
当初計画していた河川は諦め、
過去に実績のあった小渓流へと向かう。
私も友人も寝不足と日々の仕事で疲れていた。
現地に着くと無意識の内にしばしの眠りについて…
- 2014年9月21日
- コメント(2)
晩夏の夕暮れ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
鮎・ヘラブナ・磯。
この3つの釣種は若手の新規参入が年々減少してきたとはいえ、
敷居の高い釣りとして、未だなお独特の世界観を維持し続けている。
そんな中、
渓流ルアーばかりやってきた私は中々相手にはしてもらえず、
肩身の狭い思いをしてきた。
「この時期に渓流やるの?しかもルアー???」
大方そんな反応であ…
この3つの釣種は若手の新規参入が年々減少してきたとはいえ、
敷居の高い釣りとして、未だなお独特の世界観を維持し続けている。
そんな中、
渓流ルアーばかりやってきた私は中々相手にはしてもらえず、
肩身の狭い思いをしてきた。
「この時期に渓流やるの?しかもルアー???」
大方そんな反応であ…
- 2014年9月18日
- コメント(2)
長引く雨と山岳アマゴ
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
8月は雨が多い月だった。
近年の異常気象の主な原因は、大気や海面温度等の不規則な自然変動によるものらしい。
俗にいう、エルニーニョ・南方振動とかいうやつだろうか。
今年に入り、ニュース番組等でも度々紹介されていたのを覚えている。
ちなみに去年はラニーニャ現象という、東太平洋の赤道付近で海水温が低下する現…
近年の異常気象の主な原因は、大気や海面温度等の不規則な自然変動によるものらしい。
俗にいう、エルニーニョ・南方振動とかいうやつだろうか。
今年に入り、ニュース番組等でも度々紹介されていたのを覚えている。
ちなみに去年はラニーニャ現象という、東太平洋の赤道付近で海水温が低下する現…
- 2014年9月2日
- コメント(2)
ライトSWで五目
- ジャンル:釣行記
- (SW)
目的地に近づくにつれ、雨足は強まっていった。
予報では晴れのはずだったが…
なかなか思うようにいかないのが最近の天気だ。
やむを得ず車の中で夜が明けるのを待つことにしたが、
蒸し暑くて寝ようにも寝れない。
途中、何度も起きては夜の海を眺めに行った。
数時間後…
奇跡的に天気が回復し、空には虹が掛かった。
事…
予報では晴れのはずだったが…
なかなか思うようにいかないのが最近の天気だ。
やむを得ず車の中で夜が明けるのを待つことにしたが、
蒸し暑くて寝ようにも寝れない。
途中、何度も起きては夜の海を眺めに行った。
数時間後…
奇跡的に天気が回復し、空には虹が掛かった。
事…
- 2014年8月26日
- コメント(2)
最新のコメント