プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:289
  • 総アクセス数:343663

QRコード

きっと明日は良い天気

https://youtu.be/p3RfXS4opXQ
前日は雲一つ無い青空でした。
ポカポカと暖かい小春日和で、これは仕事をしてる場合ではありません。
帰ろう、帰ろう
私は日頃の行いには自信があります。世のため人のため、日々粉骨砕身働いております。
明日もきっと良い天気に違いない!
天気予報がビミョーだったような気がしますが、…

続きを読む

渓流解禁2025~平社員の流儀

https://youtu.be/VtOvlpUOzbg
3月1日。
それは渓流釣り師にとって特別な日。
今日だけは平社員出勤です。
(目覚ましは掛けず、好きなだけ寝て、目が覚めた時点で釣りに行こうとしていたのは内緒)
意外と早く目が覚め、釣り場に着いたのは7時ぐらいでした。
誰もいません。
よっ平社員!
この日は暖かくなる予報でしたが…

続きを読む

心が折れてロッドも折れる

1月某日。
愛知県一宮市にある、北方川釣り体験場(北方マス釣り場)に行って来ました。
ここは平日でも放流があり、ビギナーからエキスパートまで楽しめる憩いの場です。
前回の瑞浪では大苦戦でしたので、今回は放流の恩恵による爆釣作戦を決行しました。
放流にあやかるためには朝イチに現場入りすることが肝要です。や…

続きを読む

初釣り

初釣りはフィッシングキャンプエリア瑞浪へ。
カンツリです。
※コソ練ではありません
今回はアンデッドファクトリーのハザードというスプーンを試すことが目的です。
実は前日に購入したばかり。
お尻がグイッと持ち上がった独特の形状。
良い仕事をしてくれそうです!
※アンデッドファクトリーの回し者ではありません。

続きを読む

平社員のカンツリ釣行記

10月下旬。
珍しく早起き、平社員出勤です。
いや~平は大変ですわ、平は。
よっ社長!
私はフェアプレーを好みます。
コソ練などはせず、この日を迎えました。
早朝、山猿隊長と合流し、奈川フィッシングエリアに向かいました。
管理釣り場は確実に魚がいます。
ある人が言った、
「やはり釣りをするなら釣り堀です。釣れ…

続きを読む

エリアトラウト2024開幕~コソ練編

平谷湖フィッシングスポット。
この管理釣り場は朝の7時ぐらいからオープンしているのですが、
私が起きた時間も朝の7時ぐらいでした。
よっ社長!
1日晴れの予報でしたが、何故か曇っています。
でも雨ではありません。
「これは爆釣だわ。そうに決まってる。」
現地スタッフの方とレギュレーションの確認をしてから、…

続きを読む

2024 ラスト沢サミット~渓流終幕

https://youtu.be/DYdFtdOLFb8
9月中旬。
渓流シーズン最後のサミットが開催されました。
参加者は、だいちゃん、SOさん、タッサン、私。
そして2日目の午後からは山猿隊長が駆け付けてくれます。
久しぶりに「マストファイブ」が勢揃い!
※サミットは、渓流釣り師による未来へ向けた真剣な会議です。
まさか、飲み会では…

続きを読む

クマの気配でギブアップ

https://youtu.be/mZPwkcp8dKI
9月上旬だったか、いつものごとく渓流へ行きました。
禁漁まで残り1ヶ月を切り平日であろうとライバルが多くなるこの季節!
良いポイントに入るためには「超早起き平社員出勤」が大原則です。
ところが…
この日も起きれませんでした。
社長出勤です。
よっ社長!
最近はクマも多いので無理…

続きを読む

関東からの刺客

https://youtu.be/x9Pk3AEGNw4
伝説の釣り師・keenさんが再びやって来ました。
「サクラマス」をこよなく愛するkeenさん。
シーズンになれば大遠征を繰り返す日々を送っているそうです。
サクラマスのことを語っているときのkeenさんは本当に目が輝いています。
随分前になりますが、私が冗談半分で
「サクラマスが落ち着…

続きを読む

雨男の夏休み

https://youtu.be/mjOpOt30PAM
ようやく夏の連休が取れました。と言っても3日間だけですが…
今年も短い夏休みが始まりました。
休みの初日から釣りに行きます。
(もちろん社長出勤)
よっ社長!
おやおや、やたらとクルマが多いぞ…
コンビニも、道の駅も。
一体どうなってるんだ?
入ろうと思っていた渓には、釣り人と思わ…

続きを読む