プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:369760
QRコード
▼ まもなく終盤戦
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)
今年は厳しいようだ。
去年から本格的に始めたサツキマス釣行だが、聞くところによると、去年の遡上状況は「ここ数年では良かった年」だったようだ。
下流のほうでフレッシュランを狙うアングラー達からも、今年はなかなか歓喜の声が聞こえてこない。
もう少ししたら鮎が解禁する時期だというのに。
本格的な遡上は梅雨~初夏にまでずれ込むのかもしれない。自然が相手だから、まったく分からないが。
今回はアマゴのチェイスが一度あっただけだった。それは、ブルーバックで銀ピカの美しい魚だった。一目見て遡上系と分かる魚。モドリだろうな。サイズは30センチくらい。渓流なら大物だが、サツキマスとなると…。
厳しい戦いは続く。


オオサンショウウオが映っているのだが、分かるだろうか?中央浅瀬の岩の手前。50センチオーバーのランカーサイズ 笑

去年から本格的に始めたサツキマス釣行だが、聞くところによると、去年の遡上状況は「ここ数年では良かった年」だったようだ。
下流のほうでフレッシュランを狙うアングラー達からも、今年はなかなか歓喜の声が聞こえてこない。
もう少ししたら鮎が解禁する時期だというのに。
本格的な遡上は梅雨~初夏にまでずれ込むのかもしれない。自然が相手だから、まったく分からないが。
今回はアマゴのチェイスが一度あっただけだった。それは、ブルーバックで銀ピカの美しい魚だった。一目見て遡上系と分かる魚。モドリだろうな。サイズは30センチくらい。渓流なら大物だが、サツキマスとなると…。
厳しい戦いは続く。


オオサンショウウオが映っているのだが、分かるだろうか?中央浅瀬の岩の手前。50センチオーバーのランカーサイズ 笑

- 2019年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント