プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:542
- 総アクセス数:359103
QRコード
▼ 知ってた
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)



昨日は本命と思わしき魚を掛け、ランディングまで持ち込んだものの、ネットに入った瞬間にバラシテしまった。
となれば、翌日もチャンスがあると思いたいところだが、今日は全く反応無し!
そういう釣りなんだ。
たぶん昨日のは、遡上した単発のサツキが交通事故的にヒットしただけなんだと思う。
地形も、アマゴなどの渓魚が居着くようなところではなかった。
その後、思うところがあり、気になる区間で釣りをした。
そこではアマゴのチェイスが数回あった。
また、サツキマスと思わしき魚がボトムにへばりついているのが見えた。
サイズは40ちょい。
たぶん遡上したヤツが休んでたのだと思う。
もちろんルアーを投げたが、完全無視。
去年も似たようなシチュエーションに出くわし、まったく釣れなかった。
だから、とくに落胆はしなかった。
また来週、頑張ろう。
新たに作った本流用ミノーだが、個人的にはまあまあ良いかと思う。
潜行レンジは、リュウキ60に近く感じる。
動きはタダ巻きでは、ほぼ動かない(超微細なウォブンロール?)
トゥイッチすると、クネクネと小さめに平を打つ。
ボディの薄さは約六ミリというフラットサイド仕様で、リップも小さいため、流れには比較的強い。
岩がゴロゴロした瀬を攻めるときなんかはわりと使い勝手が良い。
まさにサツキマス用のミノーと言える。
- 2019年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今は廃盤になってしまったスライドベイトで |
---|
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント