プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:406
- 総アクセス数:345075
QRコード
2022渓流解禁
CNNが報じた、「ロシア軍による民間施設への攻撃映像」の内の一部は捏造の可能性がある。
ロシアの「デマ映像が流れている」という主張は必ずしもウソではないのかもしれない。
※情報を全て鵜呑みにしてはいけない
ロシアのガルージン大使に
「アメリカがイラクに攻め入った際に批判しましたか?」
と詰め寄られて、反町キ…
ロシアの「デマ映像が流れている」という主張は必ずしもウソではないのかもしれない。
※情報を全て鵜呑みにしてはいけない
ロシアのガルージン大使に
「アメリカがイラクに攻め入った際に批判しましたか?」
と詰め寄られて、反町キ…
- 2022年3月3日
- コメント(3)
ダイワ シルバークリークミノー スローフォールカスタム
自分でミノーをハンドメイドするようになってからは市販のインジェクションミノーを購入する機会が激減していた。
パームスのアレキサンドラだけはシーズン毎に購入していたが、今年は何となくダイワのミノーを買ってみた。
以前はダイワのドクターミノー(旧モデル)をよく使っていたので、悪くはないだろうという期待を込…
パームスのアレキサンドラだけはシーズン毎に購入していたが、今年は何となくダイワのミノーを買ってみた。
以前はダイワのドクターミノー(旧モデル)をよく使っていたので、悪くはないだろうという期待を込…
- 2022年2月24日
- コメント(3)
スプリットリングとフック
エリアトラウトのプラグ類はスプリットリングを2個付けにして、横アイのフック(スプーンと共通のフック)を装着するのが一般的になってきている。
スプーンのフックをそのまま使えるように、あらかじめボディ側を横アイにしているプラグもある。
以前はプラグ専用の縦アイフックもよく売っていたような記憶があるが、最近で…
スプーンのフックをそのまま使えるように、あらかじめボディ側を横アイにしているプラグもある。
以前はプラグ専用の縦アイフックもよく売っていたような記憶があるが、最近で…
- 2022年1月13日
- コメント(3)
2021渓流閉幕
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
9月下旬。
禁漁が間近に迫り、少し憂鬱な気持ちで沢を釣り歩く。
今年も楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。
始まりがあって、終わりがある。
渓流釣りは一年中できる遊びではない。
だから良いのかもしれないね。
イワナの活性は予想以上に高かった。
と言うより、夏場とほとんど変わらない。
水面直下を通したフ…
禁漁が間近に迫り、少し憂鬱な気持ちで沢を釣り歩く。
今年も楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。
始まりがあって、終わりがある。
渓流釣りは一年中できる遊びではない。
だから良いのかもしれないね。
イワナの活性は予想以上に高かった。
と言うより、夏場とほとんど変わらない。
水面直下を通したフ…
- 2021年10月5日
- コメント(3)
秋は辛いよ
過去を振り返っても、秋にあまり良い思いをしたことはない。
段々と釣れなくなって「ビミョーだな~」
と思いながらシーズンオフを迎えるのがいつものパターンだ。
釣れてる内に辞めておくというのも一つの手段かもしれない。
良いイメージで終えて来シーズンに繋げた方が精神的には良い。
それにしても釣り人が多かった。…
段々と釣れなくなって「ビミョーだな~」
と思いながらシーズンオフを迎えるのがいつものパターンだ。
釣れてる内に辞めておくというのも一つの手段かもしれない。
良いイメージで終えて来シーズンに繋げた方が精神的には良い。
それにしても釣り人が多かった。…
- 2021年9月20日
- コメント(2)
夏の終わり
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
夕方の6時を回れば辺りはすっかり暗がりになる。
つい先日まではまだまだ明るい時間帯だったというのに。
この日も折り畳み自転車を押しながら源流へ。
この時期になると、さすがに水は冷たく感じる。
それでもイワナ達はまだまだ夏は終わりじゃないと言いたげだった。
なかなかデカイのは釣れないが顔を見れただけでも良…
つい先日まではまだまだ明るい時間帯だったというのに。
この日も折り畳み自転車を押しながら源流へ。
この時期になると、さすがに水は冷たく感じる。
それでもイワナ達はまだまだ夏は終わりじゃないと言いたげだった。
なかなかデカイのは釣れないが顔を見れただけでも良…
- 2021年9月9日
- コメント(3)
晩夏の沢を登る
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
本格的な夏が来たと思ったのも束の間。
久々に沢を登ると、そこに真夏の雰囲気は既に無かった。
自分が住んでいる世界より数テンポ早く季節が進行している。
分かってはいるものの、毎年この時期に沢に入るとどことなく寂しい気持ちになる。
この沢のイワナは全体的にパーマークが濃い個体が多かった。
上の写真が沢のイワ…
久々に沢を登ると、そこに真夏の雰囲気は既に無かった。
自分が住んでいる世界より数テンポ早く季節が進行している。
分かってはいるものの、毎年この時期に沢に入るとどことなく寂しい気持ちになる。
この沢のイワナは全体的にパーマークが濃い個体が多かった。
上の写真が沢のイワ…
- 2021年8月27日
- コメント(2)
真夏のフローティングゲーム
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
梅雨が明け、本格的な夏がやって来た。
出来立てホヤホヤの自作フローティングミノーをルアーケースに忍ばせて山岳渓流へ。
今月は何かと忙しく、沢に入るのは約1ヶ月ぶりだ。
沢の音、空気、ニオイ。やはりこの空間は落ち着く。
沢に降りて、まずは自作ミノーのスイムチェック。
すると、さっそくイワナの反応がある。
…
出来立てホヤホヤの自作フローティングミノーをルアーケースに忍ばせて山岳渓流へ。
今月は何かと忙しく、沢に入るのは約1ヶ月ぶりだ。
沢の音、空気、ニオイ。やはりこの空間は落ち着く。
沢に降りて、まずは自作ミノーのスイムチェック。
すると、さっそくイワナの反応がある。
…
- 2021年7月30日
- コメント(4)
最新のコメント