プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:377
- 昨日のアクセス:419
- 総アクセス数:347755
QRコード
▼ 悶絶エリア釣行 苦行の1日
- ジャンル:釣行記
- (エリア)

噂によれば、このエリアは真冬でも表層で釣れるとのこと。
しかし釣行日の前日には雪が降り、
それに伴ってポンドの水温が急激に下がったようだ。
管理人さん曰く、「魚がボトムに落ちている」
午後からのスタートだったので、
マイクロ系から始める。
ルアーは、ちびクワトロ0.8g。
念のため、表層から順に探っていく。
カウント8まで落としたところで難なくヒット。

そこからは連発モードに突入した。
1キャスト1ヒットのハイペース。
アタリが減ったら色を少しずつ落としていった。
ちびクワトロ0.8gを一通り投げ切ったが、
まだまだ釣れそうな雰囲気だったので、
ウェイトを0.4gに変更。
カラーローテしながら更に数を伸ばしていった。
しかし、その後は完全に沈黙。
バベルZゼロで縦をやってみたが1尾止まり。
レンジを最初から取り直してみるも、すべて無反応。
仕方なく、場所移動しながらあれこれやってみる。
周囲を見渡しても釣れてなさそう…。
そんな中、唯一反応があったのはちびクワトロ。
レンジもカウント8~10ぐらいなので、
とくにヒットレンジが変わったというわけでもなさそうだ。
ただし、続かない。
悶々としたまま終了時刻となってしまった。
最近、夕マズメになると失速するジンクスに陥っている。
- 2013年12月19日
- コメント(1)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント