プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:370696
QRコード
▼ 動き出す渓流
暖かくなったと思ったら再び寒くなり、毛布を再び引っ張り出してきたり、ダウンを着込んだり。
春らしい気候からしばらく遠ざかっている印象があった。
入渓の時点で肌寒かった気温は、遡行をしていくうちに次第に上昇。
寒さはほとんど感じなくなり、暖かくなってきた。
否、暖かいを通り越してむしろ暑い…
上着は、夏用のラッシュガード1枚のみ。
下はウエーダーだが、今すぐ脱ぎ捨てて、ウエットウエーディングをしたいぐらいの暑さだ。
気温が上がったせいか、魚達は元気いっぱい。
サイズこそ小さいものの、ルアーに対し果敢にアタックしてくる。


スピナーを投げれば入れ食い状態だったが、それではあまりに芸が無い。
ある程度やってから、それ以降は自作ミノーで釣り上がることにした。
この日は、フローティングにも高反応だった。
川を観察していると、時折水面まで浮上して羽虫を補食している様子が見える。
水面を意識している魚がそこそこいるようだ。
そんなことを考えながら釣り上がっていくと、釣りに没頭しすぎている自分に気付く。
こういうときが一番危ない。
思わぬところでケガをする。
ほとばしる感情をクールダウンさせるためにも、ひとまず食事を取ることにした。
岩の上に腰掛けてノンビリしていると急に疲労感が込み上げてきた。
思えば朝も早く、まともに寝ていなかった。
そろそろ潮時だ。
ちょうど目の前に良いポイントがあったので、そこを最終ポイントと決めた。
ルアーを自作のシンキングに変えてチョンチョンやっていたら、チビアマゴが釣れた。
こんなにアッサリ釣れるものか…?
十分満足したので、このアマゴでロッドオフにした。
- 2021年4月22日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 12 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48























最新のコメント