プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:330760
QRコード
▼ 外来種問題と先週の釣果
※長良川(中流部・長良中央漁協管轄内)でスモールマウスバスの生息が初確認されました。
噂レベルでは聞いていましたが、危惧していたことが現実に起きてしまいました。
スモールが自然に入ってきた可能性は考えにくく、おそらくゲリラ密放流であろうと推察されます。
激しい憤りを禁じえません。
それと
「スモールマウスが釣れるポイント」
などと称して、ネット上に具体的な河川名をあげてアフィリエイトで稼いでる方々。
あなた方も間接的に罪に加担しているという責任と自覚を持って下さい。
暗い話はここまで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日、日中は30℃を超す夏日でした。
楽しい季節の到来です!
ワクワクしながら沢へ出掛けました。
今回入った沢は自分の中では実績があります。
思った通り、入渓直後から反応がありました。
それっぽいところに投げればイワナがワラワラ湧いて出て来ます。
早々に小さいのが釣れました。
念のため撮影します 笑
このときはまだ余裕がありました。
しかし…。
活性が高過ぎるのか、勢い余ってフッキングしないケースが続出。
進めど進めど、バラシのオンパレードでした。
「ヤバイぞ~」
だんだん余裕が無くなってきました。
「ここで釣れなければ釣り人を辞めたほうがいい淵」では、まさかのノーチェイス!
そして何も無いまま、退渓ポイントまで来てしまいました。
「最初の魚、撮っておいて良かった…」
不完全燃焼です。
「プランB」を発動します。
※プランBとは、本流との出会いから遡行する作戦です。
もしかしたら、本流差しの良いヤツが釣れるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(移動中、冷やかし半分で寄り道したチョロ沢で、良いヤツが釣れてしまった。やはり邪念が無いときほど釣れる!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お昼休憩を挟み、本流出会いポイントに到着。
いよいよプランBの始動です。
最初こそ反応がありませんでしたが、しばらく遡行すると魚のチェイスが見られるようになりました。
追ってくるのはアマゴです!
こうなった以上は何とかしてアマゴを釣りたい!
私にとって、アマゴは難敵です。
あまり深追いはさせず、キャスト毎に流す筋を微妙に変えながら誘いを掛けていきました。
それをやること数回。
ワントゥイッチ入れた後に鈍いバイトが!
「ヤル気あるぅ~」
寄せてくると、まあまあ良いサイズです。
水中をギラギラさせる魚影にドキドキしながら、慎重にファイト。
花魁、とまでは言わないにしても、ちょっと朱点が多いアマゴでした。

しばらく遡行すると、この日最大の大場所が現れました。
アバロン・シンキングを沈めて巻いていきます。
水中のミノーを目を凝らして見ていると、
ミノーの周りをギラギラと光りながら纏わりつく魚影が!
「アマゴか?でかいぞ!」
ルアーをピックアップすると、水面を割って空中まで飛び出して来ました。
「ヤル気あるぅ~」
よく見たらイワナです。
良いサイズだ!
もう一度投げます。
ルアーが着水するやいなや、猛スピードでルアーを追尾するデカイワナ!
今度は反転バイトでキッチリとルアーを咥えました。
それと同時に鬼合わせ!
我がリール、ヴァンフォードのドラグが悲鳴を上げます。
フックはもちろん、シングル・バーブレス。
「バレるなよ~!」
ラインテンションをしっかり掛けて慎重にたぐり寄せました。
岸に寄ったら一気にランディング!
やりました!
文句無しの尺上でした。
その後も高反応は続き…お腹いっぱいになり退渓しました。
終わり良ければ全て良し。
- 2023年5月25日
- コメント(6)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント