プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:376
- 総アクセス数:355781
QRコード
▼ 海で遊ぶ
- ジャンル:釣行記
- (SW)
久々に皆で海に行ってきた。
朝イチは定石通り、ライトショアジギ的な攻め方で。
ヒラメを意識していた私は、メガバスから新しく出た、メタルジグとテールスピンを足して2で割ったようなルアーを投げ続けた。
ポイントは遠浅なサーフであるため、メタルジグは早巻きしなければすぐにボトムを擦ってしまう。かと言ってワームでは飛距離が出ない。今まではそんなジレンマがあった。
しかし、このルアーはジグ並に飛距離が出るし、ブレードが付いているのでジグよりもスローにリトリーブ出来る。
そして基本、タダ巻きで良い 笑
これは中々優秀なルアーだと思った。
しかし、肝心な魚からの反応は皆無。
ルアーを封印し、横で投げ釣りをやっていた友達はわすが数投目で良型のシロギスを連チャンさせていた。
私も早々とルアーマンとしてのプライドを捨て、エサに変更。
フロロリーダーを短く切り、そこに45グラムのジェット天秤+市販の投げ釣り仕掛けを付けた。
ライトショアジキング用のタックルなので、ウエイト的にはこれが精一杯。
本格的な投げ釣りタックルがあればもっと楽しめたかな。
魚からの反応はというと、1投目から明確なアタリがガンガン来る。
やっぱシロギスの小気味良いアタリは良いね~とか知ったかぶりなことを言っていると、上がってきたのはキスではなくセイゴだった。
自身としては久々となるシーバスとの対面。
引きの感触を完全に忘れていた。
しかし、ルアーでは全く反応のなかったシーバスがイシゴカイでは面白いように釣れる。
けっこうセレクティブなのかもしれない。
そしてレンジも低めだった。
思い起こせば東京湾奥のシーバスも似たようなところがあった。ルアーで一通り打って全く反応がなかったところにアオイソメを投入したら1投目でアッサリ釣れてしまったということが。
日が上がってくるとシロギスからの反応が薄れていった。代わりにヘダイがよく掛かるようになった。(最初は魚種が分からず、後になってヘダイだと知った。)
このヘダイはチヌほどは大きくならないようだが引き味は悪くなかった。ただし、すぐに針を飲み込んでしまうのでそこはけっこう難儀した。
昼近くになると、ヘダイの反応もなくなり海は静寂を取り戻した。小さなカレイが事故的にかかった位で、それ以外は生命反応ナシ。
朝の段階でルアーを見切りをつけたのは結果的に正解だった。



朝イチは定石通り、ライトショアジギ的な攻め方で。
ヒラメを意識していた私は、メガバスから新しく出た、メタルジグとテールスピンを足して2で割ったようなルアーを投げ続けた。
ポイントは遠浅なサーフであるため、メタルジグは早巻きしなければすぐにボトムを擦ってしまう。かと言ってワームでは飛距離が出ない。今まではそんなジレンマがあった。
しかし、このルアーはジグ並に飛距離が出るし、ブレードが付いているのでジグよりもスローにリトリーブ出来る。
そして基本、タダ巻きで良い 笑
これは中々優秀なルアーだと思った。
しかし、肝心な魚からの反応は皆無。
ルアーを封印し、横で投げ釣りをやっていた友達はわすが数投目で良型のシロギスを連チャンさせていた。
私も早々とルアーマンとしてのプライドを捨て、エサに変更。
フロロリーダーを短く切り、そこに45グラムのジェット天秤+市販の投げ釣り仕掛けを付けた。
ライトショアジキング用のタックルなので、ウエイト的にはこれが精一杯。
本格的な投げ釣りタックルがあればもっと楽しめたかな。
魚からの反応はというと、1投目から明確なアタリがガンガン来る。
やっぱシロギスの小気味良いアタリは良いね~とか知ったかぶりなことを言っていると、上がってきたのはキスではなくセイゴだった。
自身としては久々となるシーバスとの対面。
引きの感触を完全に忘れていた。
しかし、ルアーでは全く反応のなかったシーバスがイシゴカイでは面白いように釣れる。
けっこうセレクティブなのかもしれない。
そしてレンジも低めだった。
思い起こせば東京湾奥のシーバスも似たようなところがあった。ルアーで一通り打って全く反応がなかったところにアオイソメを投入したら1投目でアッサリ釣れてしまったということが。
日が上がってくるとシロギスからの反応が薄れていった。代わりにヘダイがよく掛かるようになった。(最初は魚種が分からず、後になってヘダイだと知った。)
このヘダイはチヌほどは大きくならないようだが引き味は悪くなかった。ただし、すぐに針を飲み込んでしまうのでそこはけっこう難儀した。
昼近くになると、ヘダイの反応もなくなり海は静寂を取り戻した。小さなカレイが事故的にかかった位で、それ以外は生命反応ナシ。
朝の段階でルアーを見切りをつけたのは結果的に正解だった。



- 2018年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
9月3日 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント