プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:851
  • 総アクセス数:287683

QRコード

​チョロ沢の巨神兵

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
明け方。

寝床からムクリと起きた私はそそくさと準備を済ませ、

あの渓へと向かった。

相変わらず、入渓地点は木々が鬱蒼としていて

気味が悪い。

普通の神経構造であれば避けてしまうようなところだが、

私の頭のネジは既に何本かが欠損していたようだ。

g834zjjk93d45fn7ppz3_480_480-b950f659.jpg

前日の雨で若干増水した小渓流。

水の色も笹濁りといった具合である。

da96uk32opa4bxi8x84k_480_480-c72dcb0c.jpg

ベアトリス45Sをキャストし、

ゆっくりとドリフトさせながら細かいトゥイッチを入れると

ゴツンと小気味いいバイト。

5yrxosk3jfup38y7cv2u_480_480-9339bdf7.jpg

その後、同じポイントからもう1尾を追加する。

雨がかえってコンディションを良くしたのかもしれない。

魚の反応はすこぶる良かった。

gvtf9rn34tv4a4egpfog_480_480-eb223867.jpg

rnndbo8y3tbjjxwa3jja_480_480-7f6e32cc.jpg
(サイドクロス気味に引いてヒット)


前半は、前述したベアトリス45Sが絶好調だった。

このミノーはジョイント式ということもあり、

スライド幅の小さいヒラ打ちが出来る。

そのため、流す距離が短いポイントにおいても

通常のミノーより多くのヒラ打ちを入れることが可能だ。

源流にもってこいのルアーである。

gdvw9me25ic8cp9ivhpc_480_480-4d5960c9.jpg

この調子ならツ抜けは楽勝だと思いながら遡行していくと

心中とは裏腹に魚影は薄くなっていった。

iwic8n5zchpsxji252ko_480_480-081fdd43.jpg

思わずヨダレが出てしまうようなポイントでも

魚からのコンタクトが無い。

9g5kvwcaf8gaz3acan5s_480_480-6ce1e5ca.jpg

7ds398f7rrosgvnmp7fy_480_480-b19dd52f.jpg

865ad5gwys3rhv2d4x8g_480_480-2ebc8d65.jpg

cnatzzn6z6kr9c9aj4m4_480_480-38769d69.jpg

先行者が入っている様子は無いが

果たしてこれはどういうことなのか。

mwrxnig2hmvw3ia84jxx_480_480-db3ac3f9.jpg

そして川は更に狭くなっていった。

この日、既にボウズは回避していたので

帰宅するという選択肢もあるな、と考え始めていた。

その矢先。

岩陰から黒い影が飛び出してきた。

7skajc498s3vfkhyvapb_480_480-6ff2eb64.jpg

ラインを巻ききってしまったので

ロッドで8の字を描いてルアーを泳がせて対応する。

しかし、乗らない。

仕切り直してもう1投。

すると、ガツンとバイト。

8m5yp5eab6cy96vxzv3a_480_480-c63049a1.jpg

上がってきたのはコンディション良好な越冬イワナ。

泣き尺といったところか。

ヒットルアーはAR-S。

ミノーを引くには厳しい水深になってきたので

ルアーをスピナーに変えていたのであった。

9wiiphupycizt4ju7m35_480_480-8732ad53.jpg

その後、このイワナを皮切りに

薄くなりつつあった魚影は次第に回復していく。

wh2asvfuxzbymfrxd4xp_480_480-0847eea5.jpg

ちょっとでも水深があればイワナが付いているような状況だ。

イージーな展開に、

私の釣り方も少々ラフになっていく。

バレようがキャスト前に走られようが、

おかまいなしにハイペース遡行を続ける。

その結果、

推定尺オーバーを釣るも、

撮影前に逃走されるという失態を露呈してしまう。

良い面構えをしたイワナだっただけに非常に残念だ。

肩を落としながら沢を登って行くと

目の前にこじんまりとしたポイントが広がっていた。

nzuxg2mh2ao8cwtfg4gc_480_480-ac33148f.jpg

試しにAR-Sをキャストすると、1投目からチェイスが。

コースを変えながら4~5投。

ようやくヒット。

さて、抜きあげるかと思った瞬間だった。

手元にこれまでにない、ドスンとした重量感が伝わってきた。

まさか…

cv49ntpdycbic7b7ye99_480_480-c80ae22a.jpg

水中から姿を現したイワナは40近い巨神兵だった。

こんな小さな沢で、この巨体をどう隠していたのか。

つくづくイワナとは不思議な魚である。

その後も魚影の濃い区間は続いたが

如何せん、水量が少なすぎた。

4b27f8r5eaiojvvxgorz_480_480-99411061.jpg

ieiyab3y5apht8rczjob_480_480-7e6a6d46.jpg

それに相まってクモの巣や張り出した木々などの障害物が増え、

ルアーを投げ入れるスペースがめっきり減ってきたのであった。

9j2wfvmxmzfrxkyuapci_480_480-86870da6.jpg

水がほとんど無い。

さすがにこれ以上は厳しいか。

最後の最後でちょっとしたポイントがあったので

AR-Sをキャストすると、かわいいサイズのイワナが食いついてきた。

nkgnx827isnsn8tsfo7e_480_480-7880a535.jpg

buktefob36ogo4dhdc35_480_480-306c5302.jpg

これで私は満足。

ロッドをたたみ、帰路へついた。

8ufd3h7p3y98ytfp7rnw_480_480-ce36d1e0.jpg

9n4ccsr6fx4hu3yomvex_480_480-9a0cfdf4.jpg

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ