プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:1478224
カレンダー
▼ イワシingとシーバスの様子見ing
シーバス釣りは6月から・・・ど~も僕です(^_^;)
むしろ今年もほぼほぼ6月と10、11月くらいしかやらないっぽいという(爆)
シーバスだけなら15から20釣行ですかね・・・
50匹くらいは釣りたいような・・・別にそうでもないような・・・(笑)
って事で、今回は連休。
そろそろ短時間のチラ見程度はしとこうかな~というカンジです(笑)
メインはライトな釣りですけど(^_^;)
まぁ連休とはいえ初日は昼過ぎまで予定たっぷりなので夕方あたりからのスタートにはなりますが・・・
ってなカンジで、夕方から酒田の定点観測所へ(爆)
安定感は無いでしょうが、そろそろイケるでしょう(笑)
で、スタートしますが・・・
特に何も無し(笑)
ただし、ベイトのカンジや雰囲気から居るっぽい気配が出てはいるので多少時間を掛ける方向でさらに攻めます。
夜までヒマだし(爆)
で、30分くらい掛けてようやくヒット!
でしたが・・・
早めのガバガバプン・・・(・.・;)
70ちょいくらいはあったのに・・・
やはりバイトが浅いようですな~
という事でバイト浅い対策。
ルアーをブラストからスーサンにチェンジし濁り水の中でじっくり騙す作戦に変更。
で、早めのゴゴン!
ヒット~
ぬぺらぁぁ~んっとキャッチ(笑)


別にいいけど君じゃない(爆)
やっぱ秋のやつじゃないとまったくヒかないっすな・・・(^_^;)
で、その後は何も無し。
まっ、例年安定して4~5匹釣れるのは6月からなのでとりあえず魚が確認できただけでOKです。
あっ、そう言えばモクズガニも釣りました(爆)

てなカンジでしたが・・・まだまだ夕マヅメ。
おいしい時間ではあるので定点観測所その2へ。
そしてすぐさまヒット(笑)
早い(爆)
サイズは60あるなしですがコンディションが良くヒキが強いです♪
で、キャッチ~


パンパン(^o^)/
ええやつっすな~
これはもう2~3匹イケるカンジだな・・・と思ったけどどんどんゴミが増えてきて釣り不能に(笑)
状況は良いだけに残念・・・
だもんでいい加減に南方面へ。
じっくりと到着。
で、いきなりアジをキャッチ(笑)

やっぱ居る居るぅ~
と思ったら以後何も無し(爆)
そんなこんなやってたらのんスタが到着したので合流。
さらに2人で攻めてもカマスが1匹のみ・・・

移動。
近くのメバルスポット(やや時期尚早)へ。
で、ムラソイのみ・・・

ビミョ~
ダメっぽいので即移動。
とりあえず釣れそうなポイントへ。
で、メバル少々に・・・

カマスがポコポコ(笑)
ナイトでもめっちゃ釣れるやつ。
そして何気に寒すぎるので休憩を挟んで朝マヅメ。
アジが1キャスト1ヒットのやつ。
サイズも25cmちょいまでが釣れるカンジで楽しいヽ(^。^)ノ

渓流ばっかりでアジを全然釣ってなかったので今年のアジング大盛り上がりのワケを実感(笑)
アタリも簡単に出るしサイズもいいしでこれはたしかに流行りますな~
とかやってたら群れの移動が早くて30分程で沈黙・・・
数か所探しに行くが結局見つからなかったので解散する事に。
ナゾアイナメは釣ったけど(笑)

で、さすがに眠すぎるので仮眠。
・・・2時間くらいで激暑の為起床(笑)
やっぱ眠いので窓全開で仮眠開始(爆)
何気に6時間も仮眠(笑)
そろそろいい時間の15時くらいから再びポイントへ。
で、激アツタイム開始!
アジがほぼ入れパク状態でボッコボコ♪
カマスも混じって釣れまくり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さらに時間が進むと驚愕の・・・
マイワシ(^o^)/

マイワシが普通にワームで釣れる(笑)
し、デカい(爆)
し、アジ、カマスよりヒキが強いから楽しい(笑)
サイズは25cmから30cm。
これがアジとカマスの入れ食いに混じってくるからやめられません(笑)
ってなカンジであっという間の約4時間。
途中から数えてないけどアジ50カマス30マイワシ20で100匹はたぶん超えました(爆)
アジはもうちょい釣ったかも・・・(笑)
で、まだまだ釣れそうでしたが釣りすぎて完全にラインが終わっていたので終了としました(爆)
今回は、たまに起こる”飽きずに永遠に釣るびんた”発動の日でした(笑)
数年前から噂には聞いてましたが、マイワシがワームで釣れるという事を確認できたのが何気に一番楽しかったですね~
サイトでも結構な数を釣る事ができたので反応や食い方を観察できました。
今回のようにかなりの高活性であれば多少マシかと思いますが・・・あれはアジよりアタリ出ないですよ(笑)
沖でほぼノーカンジバイトを掛けた時が一番嬉しかったという・・・(爆)
安定感はまったくありませんがアジングより楽しい気がします(^_^;)
カマスは、ライン切れ過ぎなので秋までもう大丈夫です(笑)
次回は・・・
シーバスでもと思ってたけどライトゲーム寄りになってきちゃったカンジですね(笑)
あっ、今年は早くもヌカカが出てきたので磯に行く時は要注意です。
と、たまにはまともな情報を書いてみる(爆)
★ヒットタックルデータ★
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ)
【ヒットルアー】バレーヒル:スーサン・ダイワ:ミニエント57S
【使用フック】がまかつ:トレブルSPMH
☆アジタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【リーダー2】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 4lb(1.5lbの先に約30cm)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・レイン:アジミート・レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス・34:キメラベイト・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g&1.2g・オーナー:アジ弾丸1.5g
☆メバルタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニショアキャスター10×10マックスパワーPE 0.6号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約20m)
【ヒットルアー】コアマン:ミニカリ
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドRタイプ2g
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:35cm
◇ヤマメ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:56匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:23cm
◇オイカワ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:6cm
◇マアジ◇ 匹数:75匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:50匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:9匹 最大サイズ:16cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 88%
むしろ今年もほぼほぼ6月と10、11月くらいしかやらないっぽいという(爆)
シーバスだけなら15から20釣行ですかね・・・
50匹くらいは釣りたいような・・・別にそうでもないような・・・(笑)
って事で、今回は連休。
そろそろ短時間のチラ見程度はしとこうかな~というカンジです(笑)
メインはライトな釣りですけど(^_^;)
まぁ連休とはいえ初日は昼過ぎまで予定たっぷりなので夕方あたりからのスタートにはなりますが・・・
ってなカンジで、夕方から酒田の定点観測所へ(爆)
安定感は無いでしょうが、そろそろイケるでしょう(笑)
で、スタートしますが・・・
特に何も無し(笑)
ただし、ベイトのカンジや雰囲気から居るっぽい気配が出てはいるので多少時間を掛ける方向でさらに攻めます。
夜までヒマだし(爆)
で、30分くらい掛けてようやくヒット!
でしたが・・・
早めのガバガバプン・・・(・.・;)
70ちょいくらいはあったのに・・・
やはりバイトが浅いようですな~
という事でバイト浅い対策。
ルアーをブラストからスーサンにチェンジし濁り水の中でじっくり騙す作戦に変更。
で、早めのゴゴン!
ヒット~
ぬぺらぁぁ~んっとキャッチ(笑)


別にいいけど君じゃない(爆)
やっぱ秋のやつじゃないとまったくヒかないっすな・・・(^_^;)
で、その後は何も無し。
まっ、例年安定して4~5匹釣れるのは6月からなのでとりあえず魚が確認できただけでOKです。
あっ、そう言えばモクズガニも釣りました(爆)

てなカンジでしたが・・・まだまだ夕マヅメ。
おいしい時間ではあるので定点観測所その2へ。
そしてすぐさまヒット(笑)
早い(爆)
サイズは60あるなしですがコンディションが良くヒキが強いです♪
で、キャッチ~


パンパン(^o^)/
ええやつっすな~
これはもう2~3匹イケるカンジだな・・・と思ったけどどんどんゴミが増えてきて釣り不能に(笑)
状況は良いだけに残念・・・
だもんでいい加減に南方面へ。
じっくりと到着。
で、いきなりアジをキャッチ(笑)

やっぱ居る居るぅ~
と思ったら以後何も無し(爆)
そんなこんなやってたらのんスタが到着したので合流。
さらに2人で攻めてもカマスが1匹のみ・・・

移動。
近くのメバルスポット(やや時期尚早)へ。
で、ムラソイのみ・・・

ビミョ~
ダメっぽいので即移動。
とりあえず釣れそうなポイントへ。
で、メバル少々に・・・

カマスがポコポコ(笑)
ナイトでもめっちゃ釣れるやつ。
そして何気に寒すぎるので休憩を挟んで朝マヅメ。
アジが1キャスト1ヒットのやつ。
サイズも25cmちょいまでが釣れるカンジで楽しいヽ(^。^)ノ

渓流ばっかりでアジを全然釣ってなかったので今年のアジング大盛り上がりのワケを実感(笑)
アタリも簡単に出るしサイズもいいしでこれはたしかに流行りますな~
とかやってたら群れの移動が早くて30分程で沈黙・・・
数か所探しに行くが結局見つからなかったので解散する事に。
ナゾアイナメは釣ったけど(笑)

で、さすがに眠すぎるので仮眠。
・・・2時間くらいで激暑の為起床(笑)
やっぱ眠いので窓全開で仮眠開始(爆)
何気に6時間も仮眠(笑)
そろそろいい時間の15時くらいから再びポイントへ。
で、激アツタイム開始!
アジがほぼ入れパク状態でボッコボコ♪
カマスも混じって釣れまくり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さらに時間が進むと驚愕の・・・
マイワシ(^o^)/

マイワシが普通にワームで釣れる(笑)
し、デカい(爆)
し、アジ、カマスよりヒキが強いから楽しい(笑)
サイズは25cmから30cm。
これがアジとカマスの入れ食いに混じってくるからやめられません(笑)
ってなカンジであっという間の約4時間。
途中から数えてないけどアジ50カマス30マイワシ20で100匹はたぶん超えました(爆)
アジはもうちょい釣ったかも・・・(笑)
で、まだまだ釣れそうでしたが釣りすぎて完全にラインが終わっていたので終了としました(爆)
今回は、たまに起こる”飽きずに永遠に釣るびんた”発動の日でした(笑)
数年前から噂には聞いてましたが、マイワシがワームで釣れるという事を確認できたのが何気に一番楽しかったですね~
サイトでも結構な数を釣る事ができたので反応や食い方を観察できました。
今回のようにかなりの高活性であれば多少マシかと思いますが・・・あれはアジよりアタリ出ないですよ(笑)
沖でほぼノーカンジバイトを掛けた時が一番嬉しかったという・・・(爆)
安定感はまったくありませんがアジングより楽しい気がします(^_^;)
カマスは、ライン切れ過ぎなので秋までもう大丈夫です(笑)
次回は・・・
シーバスでもと思ってたけどライトゲーム寄りになってきちゃったカンジですね(笑)
あっ、今年は早くもヌカカが出てきたので磯に行く時は要注意です。
と、たまにはまともな情報を書いてみる(爆)
★ヒットタックルデータ★
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ)
【ヒットルアー】バレーヒル:スーサン・ダイワ:ミニエント57S
【使用フック】がまかつ:トレブルSPMH
☆アジタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【リーダー2】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 4lb(1.5lbの先に約30cm)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・レイン:アジミート・レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス・34:キメラベイト・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g&1.2g・オーナー:アジ弾丸1.5g
☆メバルタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニショアキャスター10×10マックスパワーPE 0.6号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約20m)
【ヒットルアー】コアマン:ミニカリ
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドRタイプ2g
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:35cm
◇ヤマメ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:56匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:23cm
◇オイカワ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:6cm
◇マアジ◇ 匹数:75匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:50匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:9匹 最大サイズ:16cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 88%
- 2016年5月26日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
イワシがワームでだと!??
話は変わってヤツの釣果情報ジワジワ上がってきてますよ~♪
ケン坊
高知県