プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475491
カレンダー
アーカイブ
▼ 毎度毎度の爆風
釣りに行こうとすると毎回爆風予報になる・・・ど~も僕です(笑)
時期的にしょうがないですけど・・・なんなんですかね(-_-)
って事で今回も安定の午後から爆風。
雨は昼だけで夕方まで続かないカンジだったのでとりあえず行ってみる事に。
で、夜中に現場到着。
風はそこまでじゃないのでまずはアジングから開始。
でしたが・・・開始すると強風になるやつ(笑)
全然釣りにならないので小メバルを2~3匹釣ってシーバス釣りへ。

アジはやりにくいけどシーバスだとまったく問題無いくらいの風です(^_^;)
そんなわけで前回同様初冬のジョイクロパターンを試すことに。
で、異常無しw
そう、それほど安定感が無いパターンなのです(爆)
いろいろ確かめるほど釣りこんでないので細かい微調整は数年かけて徐々にですね~(笑)
で、その後は主にジョイクロで各所を転々としますが何も無し。
さすが終盤。釣れにくい(笑)
そして夜が長い(爆)
若干飽き始めた頃に空が明るくなってきたのでいつものハチマルポイントへ。
で、1投目からヒット!
しかし・・・小型が先に喰ってくるというこちらではなかなか操作しにくいパターン(笑)←場所や食わせ方はデカい方に調整してます。
おそらく周囲の良型は散ったのでこの1匹を大事に捕るべくネットイン。
キャッチ~

60cmちょいですが良くヒキました(^_^;)
で、その後はやはり何も無し。
ぼちぼち終わりの時期ではありますけどね・・・でももうちょっと釣りたいのでもう1ヵ所行ってみることに。
で、多少時間がかかったもののなんとかヒット!
そしてキャッチ!

50cmちょいのや~つ♪
リリース。
そして次のキャストでまたヒット(笑)
今年はほぼ無かった本来の釣れ方です(・・;)
で、キャッチ!

70cmあるなしの悪くないサイズ♪
リリース。
さらに次のキャストで~
ヒットしたけどバレ~w
んでもって・・・終了(笑)
バラすと大抵こうなります(爆)
・・・寝るっ!
・・・起きるっ!
・・・爆風、そして大雨(笑)
なんなら最近で一番ヒドイくらいの荒れ方(-_-)
え?帰ろうかな?
っと思ったけどしばらくすると雨は止んだので一応続行する事にしました。
なんとなくサーフに行ってみるかと思い珍しく北上。
なかなか荒れ狂ってますな(笑)
2時間くらい無駄にドライブして酒田へ(爆)
爆風は爆風なので朝とは少しポイントをずらして攻めます。
これが良かったのか1投目からヒット!
キャッチ~

50cm台ですがやはり元気!
リリース。
で、次のキャストでまたヒット!
キャッチ~

同じくらいのサイズ(笑)
で、次のキャストでまたまたヒット!
今度はデカそう♪
慎重に~
キャッチ!

ウグイみたいな顔つきの76cm(笑)

で、次のキャストでまたまたまたヒット!
終盤になって本来の釣れ方が復活(爆)
そしてキャッチ!

60cmあるなしサイズ~
そして次のキャストで~
・・・終了(爆)
そりゃそうですな(笑)
で、その後は反応無く2~3か所ランガンするもすんばらしい爆風になりまともにルアーが飛ばなくなったのでさすがに終了としました(^_^;)
今回は・・・よく釣れました(笑)
ハチマルポイントで若干ミスったけど別場所でなんとか良型が出せましたし。
とは言えなんとなくそろそろ抜ける予感がしてきましたね~
今年の感じだと11月いっぱいか12月頭で終わりかなと思います。
毎年大体そうですが(笑)
11月末以降は数が極端に減るので毎回釣れるカンジでもなくなってきますしあと1~2釣行ですかね・・・
天気次第ではありますけども(・.・;)
若干ショアジギもしたいカンジなので1日でいいから休みの日に好天になってもらいたいものです(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:ストラディックCI4+C2500HGS+わたらせ樹脂工房:楓瘤ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス 0.8号(約20cm)
【ヒットルアー】レイン:チビキャロスワンプ
【使用フック】ヤリエ:メバミー 1.3g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+シマノ:夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ半)
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP90・オルタネイティブ:ブラスト
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:46匹 最大サイズ:24cm
◇ヒメマス◇ 匹数:21匹 最大サイズ:42cm
◇ニジマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:47匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:63匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:91匹 最大サイズ:25cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:12cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:482匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:9匹 最大サイズ:23cm
◇アカカマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:25匹 最大サイズ:20cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇クロソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:90cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 81%
時期的にしょうがないですけど・・・なんなんですかね(-_-)
って事で今回も安定の午後から爆風。
雨は昼だけで夕方まで続かないカンジだったのでとりあえず行ってみる事に。
で、夜中に現場到着。
風はそこまでじゃないのでまずはアジングから開始。
でしたが・・・開始すると強風になるやつ(笑)
全然釣りにならないので小メバルを2~3匹釣ってシーバス釣りへ。

アジはやりにくいけどシーバスだとまったく問題無いくらいの風です(^_^;)
そんなわけで前回同様初冬のジョイクロパターンを試すことに。
で、異常無しw
そう、それほど安定感が無いパターンなのです(爆)
いろいろ確かめるほど釣りこんでないので細かい微調整は数年かけて徐々にですね~(笑)
で、その後は主にジョイクロで各所を転々としますが何も無し。
さすが終盤。釣れにくい(笑)
そして夜が長い(爆)
若干飽き始めた頃に空が明るくなってきたのでいつものハチマルポイントへ。
で、1投目からヒット!
しかし・・・小型が先に喰ってくるというこちらではなかなか操作しにくいパターン(笑)←場所や食わせ方はデカい方に調整してます。
おそらく周囲の良型は散ったのでこの1匹を大事に捕るべくネットイン。
キャッチ~

60cmちょいですが良くヒキました(^_^;)
で、その後はやはり何も無し。
ぼちぼち終わりの時期ではありますけどね・・・でももうちょっと釣りたいのでもう1ヵ所行ってみることに。
で、多少時間がかかったもののなんとかヒット!
そしてキャッチ!

50cmちょいのや~つ♪
リリース。
そして次のキャストでまたヒット(笑)
今年はほぼ無かった本来の釣れ方です(・・;)
で、キャッチ!

70cmあるなしの悪くないサイズ♪
リリース。
さらに次のキャストで~
ヒットしたけどバレ~w
んでもって・・・終了(笑)
バラすと大抵こうなります(爆)
・・・寝るっ!
・・・起きるっ!
・・・爆風、そして大雨(笑)
なんなら最近で一番ヒドイくらいの荒れ方(-_-)
え?帰ろうかな?
っと思ったけどしばらくすると雨は止んだので一応続行する事にしました。
なんとなくサーフに行ってみるかと思い珍しく北上。
なかなか荒れ狂ってますな(笑)
2時間くらい無駄にドライブして酒田へ(爆)
爆風は爆風なので朝とは少しポイントをずらして攻めます。
これが良かったのか1投目からヒット!
キャッチ~

50cm台ですがやはり元気!
リリース。
で、次のキャストでまたヒット!
キャッチ~

同じくらいのサイズ(笑)
で、次のキャストでまたまたヒット!
今度はデカそう♪
慎重に~
キャッチ!

ウグイみたいな顔つきの76cm(笑)

で、次のキャストでまたまたまたヒット!
終盤になって本来の釣れ方が復活(爆)
そしてキャッチ!

60cmあるなしサイズ~
そして次のキャストで~
・・・終了(爆)
そりゃそうですな(笑)
で、その後は反応無く2~3か所ランガンするもすんばらしい爆風になりまともにルアーが飛ばなくなったのでさすがに終了としました(^_^;)
今回は・・・よく釣れました(笑)
ハチマルポイントで若干ミスったけど別場所でなんとか良型が出せましたし。
とは言えなんとなくそろそろ抜ける予感がしてきましたね~
今年の感じだと11月いっぱいか12月頭で終わりかなと思います。
毎年大体そうですが(笑)
11月末以降は数が極端に減るので毎回釣れるカンジでもなくなってきますしあと1~2釣行ですかね・・・
天気次第ではありますけども(・.・;)
若干ショアジギもしたいカンジなので1日でいいから休みの日に好天になってもらいたいものです(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:ストラディックCI4+C2500HGS+わたらせ樹脂工房:楓瘤ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス 0.8号(約20cm)
【ヒットルアー】レイン:チビキャロスワンプ
【使用フック】ヤリエ:メバミー 1.3g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+シマノ:夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ半)
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP90・オルタネイティブ:ブラスト
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:46匹 最大サイズ:24cm
◇ヒメマス◇ 匹数:21匹 最大サイズ:42cm
◇ニジマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:47匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:63匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:91匹 最大サイズ:25cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:12cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:482匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:9匹 最大サイズ:23cm
◇アカカマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:25匹 最大サイズ:20cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇クロソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:90cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 81%
- 2016年11月18日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
雨NGとドブ川NG、遊漁券NG←そもそもシーバスに遊漁券いらない県
除いたらオレじゃんwwww
ケン坊
高知県