プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475484
カレンダー
アーカイブ
▼ シーバス強化月間が終了してなかったお知らせ(笑)
シーバスがサーフでけっこう釣れてるっぽいですね・・・ど~も僕です
!
釣りから帰ってきてTヤマ釣り情報を見たら、知らないうちにめっちゃ釣果情報が増えてました(笑)
まぁサーフに行く予定はまったく無しですが(爆)
「秋ですねぇ~♪」ってカンジの釣り情報だったので書いてみました( ^^) _旦~~
次は冬ですねぇ~(笑)
で、シフトをよく見たらもう一回休みがある事を思い出したので急遽釣りに行く事に(爆)
まずは夜中に出発。
かなり遅めの出発だったので4時頃到着。
シーバス強化月間は前回で終了したので秋と言えばのアジングをする事に♪
天気が悪いっぽい予報でしたがほぼ無風でペッタペタ。
しかし南の方ではゴロゴロピカピカ・・・
波の音も港湾部まで聞こえてきてます。
短時間勝負っぽいですな~
早速開始です!
このポイント、沖の回遊アジを狙うとサイズが良いのが特徴です。
手前のブレイクを釣るとメバルか豆アジというはっきりとした過去のデータがあります。
なのでアジ狙いなら沖だけ攻めるのが吉ですが、おいしい攻め方は沖ではアジを意識した攻めをしておいて、反応が無ければ手前まで引いてきてメバルを狙うという方法です(笑)
ワームは今回お試しで買ってきたバークレイの新しいやつ。
で、早速バイト!
メバ~ル♪

その後も小メバルがぽつぽつ・・・
アジがなかなか来ませんな~
手前の明暗ではシーバスがサヨリを絶好調捕食中(笑)
シーバスは・・・後で釣るから別にいいや(爆)
なんてやってたらやはり沖めでふわプルバイト♪
アジ~♪

20cmくらいのなかなかしっかりヒいた人でした(^o^)丿
で、短時間に同サイズを数匹釣り・・・パタリ。
やっぱり完全に回遊個体ですな~
ゴロピカが近づいてきてて、次の回遊までは微妙なところです(笑)
なんて心配をしてたらライン大爆発(爆)
ん?オワタ(笑)
ライン全部ダメになっちゃいました・・・(涙)
まっ、春に巻いたやつなのでかなり使った方かなと。
フロロリミテッドは高いのでしっかり使わないとですな(笑)
で、アジメバタックルが爆発しちゃったので持ってきたタックルはシーバスタックルのみに。
ちょうど夜明けを迎えたので月曜どうでしょう~なポイントへ移動しシーバス釣りを開始する事にしました。
てか・・・ゴロピカが完全に近くまで来てるんですが・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
落雷し過ぎ!久々にスーパー危ないやつです(汗)
急いで釣ります!(笑)
まずはTDソルトペンシルから。←急いでない(爆)
そして一投目からボフッ!!っとバイト!!
ノらない~
で、二投目、三投目もボフッ!!っとノらず・・・
このカンジはノらないでスレるパターンなので早めにルアーチェンジ。
レンジ的にガイドモデルをチョイス。
居るくさい所を通すと2投目にゴゴッ!!
ヒットぉ~♪
なかなかの暴れる君ですなぁ~♪
前回は朝イチにオートリリースしたので今回はいつもより慎重にランディング(笑)
キャッチ~


65cmちょいくらいの幸先良し君(笑)
なかなかナイスなファイターでした♪
で、その後は1バイトのみ。
「移動するか~」と思ったその時に
爆風・豪雨・落雷が一気に襲来!!
やっば!逃げろぉ~(笑)
と、逃げたはずが気が付けば次のポイント(爆)
まだギリギリ来てないから襲ってくる前になんとか・・・と開始!
そして一発回答♪
急いでキャッチ(笑)

60cm後半のひょろり君♪
ささっ!次!次!
とか言ってたら頭上でゴロピカ大爆発!!
死ぬ~!(涙)と思ったらゴンっ!!(笑)
バレましたけど(爆)
「まだまだ釣れそう・・・」だけどホントに危ないので泣く泣く移動を決意。
安全第一です!
で、まだ襲ってきてない方へ移動。
到着。
やはりいい流れが出てます(^O^)/
レンジ的にガイドモデルでポイントを直撃。
数投するがバイト無し・・・
しかし経験上どう見ても居ないわけが無い状況。
う~~~ん。・・・ただ巻きデッドスロー??(笑)
・・・正解♪
ドゴンっ!!とナイスバイト!
おっ!!だいぶ暴れる君ですな~♪
慎重に~
キャッチ!
良型です(^O^)/


70・・・さん?よん?センチです(笑)
またまた頭上でゴロピカ大爆発!さらに超絶豪雨が襲ってきたのでメジャーを下に敷いてる時間がありませんでした(汗)
ちょっとひょろいけどよくヒきましたな~♪
で、完全にヤバイ状況なので緊急退避!!
いよいよ完全包囲されてしまったのでとりあえず昼まで寝る事に。
とんでもない爆風で数回起きたけど昼過ぎに起床。
その後若干うろちょろして3時頃から再開です。
朝の部の2時間ちょいで3匹釣ったのは良かったのですが、雷が怖すぎてバタバタしてたのでようやく落ち着いて釣りができます(笑)
寝てる間にえげつない爆風になりましたけど(爆)
まぁ釣りがしづらいというだけで、爆風も大雨も条件としては良い方向に行くことが大半ですからまったくネガティブな思考にはなりませんけどね(^_^;)
って事で、まずは朝の続きを釣りに行く事に。
だんだん手持ちが無くなってきたブラストから(笑)
ちなみにフラッシング系のカラーがラスイチなので朝釣ったブラストはクリア系カラーにホログラムシールを貼ってごまかしたやつです(爆)
で、そのごまかしブラストに数投でズドンチョ♪

58cm??な雰囲気の今日は小型君をキャッチ(笑)
午後の部(というかほぼ夕方 笑)も幸先良しです♪
そしてその後反応が無かったので小移動。
だんだんビビッて使えなくなってきたのでブラストを温存しスレッジ6Sで開始(笑)
「ブラストに比べてちょっと軽快さに欠けるんだよなぁ~」とか文句言ってたらドスンっ!!
おっ!?ヒキが強いぞっ!!
サイズアップか!??
慎重にぃ~
キャッチ!
ん?サイズじゃなくてめっさヒく人っすな(笑)
一応計測してみる。

70・・・いち??・・・は無いかなぁ~くらい(笑)の綺麗なシーバス♪

なかなかの暴れる君でした(^o^)丿
さらに狙います!
同じくスレッジ6S。
「う~ん。やっぱ重いよなぁ~」とか文句言ってたらまたまたヒット!(笑)
使用感と釣れる釣れないは別です(爆)
そしてキャッチ!

おっ!!がぶ飲みです(笑)

65cmくらいのがぶ飲み暴れる君♪
さらに狙います!
ちょい移動し、またまたスレッジ6S。
ややドリフト気味に釣ると・・・ゴッ!!
びんたの数釣りモードが止まりません(笑)
そしてキャッチ!

60cm後半くらいのやや暴れる君(笑)
そうそう、スレッジにはなんとなくオーナーのSTX-58を装着してみましたが悪くないかもです♪
さらに狙います!
・・・が、その後1バラシしたらさすがに釣れなくなったので移動する事に。
で、2~3か所をランガンしましたが特に異常無く、日暮れ近くには今日イチの爆風に(汗)
ちょっと尋常ではない爆風になってきたので夕方6時前には終了し、いつもより早めですが帰路につきました。
今回は・・・結局シーバス強化したままでした(爆)
なんなら期間中より釣ってるくらいにして(笑)
1日7匹だったので秋の港湾部としてはなかなかよく釣った方かな~と思います♪
さて、今回でいよいよホントに休みが無くなったのでしばらくドロンします(笑)
次の釣行は・・・
11月の末かな・・・(苦笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジメバタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】バークレイ:バブルサーディーン2”・レイン:アジミート
【使用ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 1.2g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 22lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP90・オルタネイティブ:ブラスト(簡易ホロチューン)・エバーグリーン:スレッジ6S
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH・がまかつ:トレブルSPMH・オーナー:STX-58
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ニゴイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:60cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:53匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:48匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:46匹 最大サイズ:25cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇マゴチ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:15cm(胴長)
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イソスジエビ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:4cm
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇サヨリ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 85%
!
釣りから帰ってきてTヤマ釣り情報を見たら、知らないうちにめっちゃ釣果情報が増えてました(笑)
まぁサーフに行く予定はまったく無しですが(爆)
「秋ですねぇ~♪」ってカンジの釣り情報だったので書いてみました( ^^) _旦~~
次は冬ですねぇ~(笑)
で、シフトをよく見たらもう一回休みがある事を思い出したので急遽釣りに行く事に(爆)
まずは夜中に出発。
かなり遅めの出発だったので4時頃到着。
シーバス強化月間は前回で終了したので秋と言えばのアジングをする事に♪
天気が悪いっぽい予報でしたがほぼ無風でペッタペタ。
しかし南の方ではゴロゴロピカピカ・・・
波の音も港湾部まで聞こえてきてます。
短時間勝負っぽいですな~
早速開始です!
このポイント、沖の回遊アジを狙うとサイズが良いのが特徴です。
手前のブレイクを釣るとメバルか豆アジというはっきりとした過去のデータがあります。
なのでアジ狙いなら沖だけ攻めるのが吉ですが、おいしい攻め方は沖ではアジを意識した攻めをしておいて、反応が無ければ手前まで引いてきてメバルを狙うという方法です(笑)
ワームは今回お試しで買ってきたバークレイの新しいやつ。
で、早速バイト!
メバ~ル♪

その後も小メバルがぽつぽつ・・・
アジがなかなか来ませんな~
手前の明暗ではシーバスがサヨリを絶好調捕食中(笑)
シーバスは・・・後で釣るから別にいいや(爆)
なんてやってたらやはり沖めでふわプルバイト♪
アジ~♪

20cmくらいのなかなかしっかりヒいた人でした(^o^)丿
で、短時間に同サイズを数匹釣り・・・パタリ。
やっぱり完全に回遊個体ですな~
ゴロピカが近づいてきてて、次の回遊までは微妙なところです(笑)
なんて心配をしてたらライン大爆発(爆)
ん?オワタ(笑)
ライン全部ダメになっちゃいました・・・(涙)
まっ、春に巻いたやつなのでかなり使った方かなと。
フロロリミテッドは高いのでしっかり使わないとですな(笑)
で、アジメバタックルが爆発しちゃったので持ってきたタックルはシーバスタックルのみに。
ちょうど夜明けを迎えたので月曜どうでしょう~なポイントへ移動しシーバス釣りを開始する事にしました。
てか・・・ゴロピカが完全に近くまで来てるんですが・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
落雷し過ぎ!久々にスーパー危ないやつです(汗)
急いで釣ります!(笑)
まずはTDソルトペンシルから。←急いでない(爆)
そして一投目からボフッ!!っとバイト!!
ノらない~
で、二投目、三投目もボフッ!!っとノらず・・・
このカンジはノらないでスレるパターンなので早めにルアーチェンジ。
レンジ的にガイドモデルをチョイス。
居るくさい所を通すと2投目にゴゴッ!!
ヒットぉ~♪
なかなかの暴れる君ですなぁ~♪
前回は朝イチにオートリリースしたので今回はいつもより慎重にランディング(笑)
キャッチ~


65cmちょいくらいの幸先良し君(笑)
なかなかナイスなファイターでした♪
で、その後は1バイトのみ。
「移動するか~」と思ったその時に
爆風・豪雨・落雷が一気に襲来!!
やっば!逃げろぉ~(笑)
と、逃げたはずが気が付けば次のポイント(爆)
まだギリギリ来てないから襲ってくる前になんとか・・・と開始!
そして一発回答♪
急いでキャッチ(笑)

60cm後半のひょろり君♪
ささっ!次!次!
とか言ってたら頭上でゴロピカ大爆発!!
死ぬ~!(涙)と思ったらゴンっ!!(笑)
バレましたけど(爆)
「まだまだ釣れそう・・・」だけどホントに危ないので泣く泣く移動を決意。
安全第一です!
で、まだ襲ってきてない方へ移動。
到着。
やはりいい流れが出てます(^O^)/
レンジ的にガイドモデルでポイントを直撃。
数投するがバイト無し・・・
しかし経験上どう見ても居ないわけが無い状況。
う~~~ん。・・・ただ巻きデッドスロー??(笑)
・・・正解♪
ドゴンっ!!とナイスバイト!
おっ!!だいぶ暴れる君ですな~♪
慎重に~
キャッチ!
良型です(^O^)/


70・・・さん?よん?センチです(笑)
またまた頭上でゴロピカ大爆発!さらに超絶豪雨が襲ってきたのでメジャーを下に敷いてる時間がありませんでした(汗)
ちょっとひょろいけどよくヒきましたな~♪
で、完全にヤバイ状況なので緊急退避!!
いよいよ完全包囲されてしまったのでとりあえず昼まで寝る事に。
とんでもない爆風で数回起きたけど昼過ぎに起床。
その後若干うろちょろして3時頃から再開です。
朝の部の2時間ちょいで3匹釣ったのは良かったのですが、雷が怖すぎてバタバタしてたのでようやく落ち着いて釣りができます(笑)
寝てる間にえげつない爆風になりましたけど(爆)
まぁ釣りがしづらいというだけで、爆風も大雨も条件としては良い方向に行くことが大半ですからまったくネガティブな思考にはなりませんけどね(^_^;)
って事で、まずは朝の続きを釣りに行く事に。
だんだん手持ちが無くなってきたブラストから(笑)
ちなみにフラッシング系のカラーがラスイチなので朝釣ったブラストはクリア系カラーにホログラムシールを貼ってごまかしたやつです(爆)
で、そのごまかしブラストに数投でズドンチョ♪

58cm??な雰囲気の今日は小型君をキャッチ(笑)
午後の部(というかほぼ夕方 笑)も幸先良しです♪
そしてその後反応が無かったので小移動。
だんだんビビッて使えなくなってきたのでブラストを温存しスレッジ6Sで開始(笑)
「ブラストに比べてちょっと軽快さに欠けるんだよなぁ~」とか文句言ってたらドスンっ!!
おっ!?ヒキが強いぞっ!!
サイズアップか!??
慎重にぃ~
キャッチ!
ん?サイズじゃなくてめっさヒく人っすな(笑)
一応計測してみる。

70・・・いち??・・・は無いかなぁ~くらい(笑)の綺麗なシーバス♪

なかなかの暴れる君でした(^o^)丿
さらに狙います!
同じくスレッジ6S。
「う~ん。やっぱ重いよなぁ~」とか文句言ってたらまたまたヒット!(笑)
使用感と釣れる釣れないは別です(爆)
そしてキャッチ!

おっ!!がぶ飲みです(笑)

65cmくらいのがぶ飲み暴れる君♪
さらに狙います!
ちょい移動し、またまたスレッジ6S。
ややドリフト気味に釣ると・・・ゴッ!!
びんたの数釣りモードが止まりません(笑)
そしてキャッチ!

60cm後半くらいのやや暴れる君(笑)
そうそう、スレッジにはなんとなくオーナーのSTX-58を装着してみましたが悪くないかもです♪
さらに狙います!
・・・が、その後1バラシしたらさすがに釣れなくなったので移動する事に。
で、2~3か所をランガンしましたが特に異常無く、日暮れ近くには今日イチの爆風に(汗)
ちょっと尋常ではない爆風になってきたので夕方6時前には終了し、いつもより早めですが帰路につきました。
今回は・・・結局シーバス強化したままでした(爆)
なんなら期間中より釣ってるくらいにして(笑)
1日7匹だったので秋の港湾部としてはなかなかよく釣った方かな~と思います♪
さて、今回でいよいよホントに休みが無くなったのでしばらくドロンします(笑)
次の釣行は・・・
11月の末かな・・・(苦笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジメバタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】バークレイ:バブルサーディーン2”・レイン:アジミート
【使用ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 1.2g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 22lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP90・オルタネイティブ:ブラスト(簡易ホロチューン)・エバーグリーン:スレッジ6S
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH・がまかつ:トレブルSPMH・オーナー:STX-58
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ニゴイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:60cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:53匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:48匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:46匹 最大サイズ:25cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇マゴチ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:15cm(胴長)
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イソスジエビ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:4cm
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇サヨリ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 85%
- 2014年10月28日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
明日オープンするJSYにブラスト無いか探しに行こうかと思います☆
湾内とか防波堤のキワとか使えそうなので!☆
SPARROW
山形県