プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:1476649
カレンダー
▼ リアル剛力
- ジャンル:日記/一般
- (日記・独り言)
剛力・・・
響きがたくましいですな・・・
そんなフックです。
剛力鮭鱒
ごうりきけいそんです。


まぁ前田大尊みたいなもんです。
やっぱ違います(笑)
サーモン&ビッグトラウト用のシングルフックですね。
フックチューニング用に買ってみたものの、ブレード付けるのもなんかメンドクサイのでどうしようかと・・・(笑)
ハートに余裕があればやりますけども・・・
通常は鈎数が多ければ多いほど力が分散すると言われていて、シングルフックが最も力が伝わるようです。
掛かり方にもよりそうですけど・・・
その辺あまり詳しくないのでアレですけど(笑)
でも、ふと思ったんです。
シーバスのバレの原因が、他の魚種とは違う点。
例えばバスだと最初に書いたような原因が多そうです。
というか、バス釣りをしててバラす事はほぼ無かったです。
あとは、マス類だとグネる事で抜けるとかですかね・・・
シーバスは身切れによるバレが多い気がします。
大き目のルアー&フックでランカーしか釣らない人がバラしが少ないのもこの辺に理由がある気がします。(理由の1つ)
と、するならば・・・
力を掛け過ぎるのも良くないかもしれないと思うわけです。
なので・・・
ラインアイから遠い所は力が伝わりやすいフック、ラインアイから近い所は絶妙に力が伝わりすぎないフック
というのが良いのではないかと。
それなりに重量のある魚なので緩んで外れる原因よりも、力を掛け過ぎない工夫で変わるのではないかという発想です。
なので先日のカツイチのトレブルも候補として考えたわけです。
が、
リアは固い部分に掛かる事も多いし、力が掛かってた方が良い気もします(笑)
結果、よくわからないので使ってみようという事です(笑)
少ない頭で考えても何も解決しませんので・・・
内側にネムるよりもいっそ4本フックの方が2本掛かりでロックする可能性も高い気もするし・・・(汗)
とりあえず今回の剛力鮭鱒に関しては、シングルフックとしてダメだったら、バスのマスバリとして使います(笑)
響きがたくましいですな・・・
そんなフックです。
剛力鮭鱒
ごうりきけいそんです。


まぁ前田大尊みたいなもんです。
やっぱ違います(笑)
サーモン&ビッグトラウト用のシングルフックですね。
フックチューニング用に買ってみたものの、ブレード付けるのもなんかメンドクサイのでどうしようかと・・・(笑)
ハートに余裕があればやりますけども・・・
通常は鈎数が多ければ多いほど力が分散すると言われていて、シングルフックが最も力が伝わるようです。
掛かり方にもよりそうですけど・・・
その辺あまり詳しくないのでアレですけど(笑)
でも、ふと思ったんです。
シーバスのバレの原因が、他の魚種とは違う点。
例えばバスだと最初に書いたような原因が多そうです。
というか、バス釣りをしててバラす事はほぼ無かったです。
あとは、マス類だとグネる事で抜けるとかですかね・・・
シーバスは身切れによるバレが多い気がします。
大き目のルアー&フックでランカーしか釣らない人がバラしが少ないのもこの辺に理由がある気がします。(理由の1つ)
と、するならば・・・
力を掛け過ぎるのも良くないかもしれないと思うわけです。
なので・・・
ラインアイから遠い所は力が伝わりやすいフック、ラインアイから近い所は絶妙に力が伝わりすぎないフック
というのが良いのではないかと。
それなりに重量のある魚なので緩んで外れる原因よりも、力を掛け過ぎない工夫で変わるのではないかという発想です。
なので先日のカツイチのトレブルも候補として考えたわけです。
が、
リアは固い部分に掛かる事も多いし、力が掛かってた方が良い気もします(笑)
結果、よくわからないので使ってみようという事です(笑)
少ない頭で考えても何も解決しませんので・・・
内側にネムるよりもいっそ4本フックの方が2本掛かりでロックする可能性も高い気もするし・・・(汗)
とりあえず今回の剛力鮭鱒に関しては、シングルフックとしてダメだったら、バスのマスバリとして使います(笑)
- 2012年4月10日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
あいまい
8010
山形県