プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:1478485
カレンダー
▼ 高知アカメ釣行【修行】 最終日 ~鬼平~
高知アカメ釣行、最終日です(涙)
結局最後までアタリすら無かった今回のアカメ釣行。
今日は夕方の便で帰らなければいけないので”アカメ釣りは”しません。
まずはチェックアウトの時間があるので9時半頃起床。
速やかにチェックアウトし、駐車場にて軽く荷物整理。
出すのは簡単ですが入れるのは超絶めんどくさい(笑)
で、早くも昼飯へ。
ウツボ料理以外は特に食べたい物が無かったのでまたしても土佐丼を食べに行く事に(謎)
土佐丼の並にさつま揚げ的なやつ(名前忘れた 笑)を注文♪


美味しっ!!
で、ヒマになったので空港付近へ。
余裕を持って行動したい最終日なので空港の最寄釣り場で釣りをする事に。
到着後まずは荷物整理。
帰り用のやつなのでロッドと使うボックス以外はきっちり入れます。
そして釣り開始!
メッキ狙いなので外海側へテクテク移動。
足場が高いので4gのジグヘッドでボトムを取ってスローに攻めると早速ヒット♪

ギンガメ・・・ッキじゃないな(笑)
なんかちょっと違~う

たぶんロウニンメッキかオニヒラメッキなんですが非常に微妙なカンジだったので頭部の雰囲気からオニヒラメッキに決定しました(笑)
(fimo魚図鑑のみなさんに相談させて頂きました。ありがとうございました。)
新魚種です♪
で、その後はアタリはあるがノりきらないのでサーフへちょい移動。
ギンガメッキ~♪
・・・のみ(笑)

無駄にトライデントをロストしたので移動(涙)
パンを消費すべく付近の川でやつを捜索しましたが発見できず・・・ロッドや残りの道具を整理してレンタカー屋へ。
ササッと返却し空港到着。
したまでは良かったが・・・
どうやら北海道や北日本が激荒れの天気らしく、こっちに来る飛行機が遅れているとの事(汗)
乗継は大丈夫っぽいので一安心です(^_^;)
で、1時間半遅れでようやく伊丹へ。
乗継10分ちょいで速攻で仙台へ。
機内ではほぼ気絶してたので高知~仙台間は体感で20分くらいでした(爆)
そして仙台空港へ到着。
パーキングへ行って車に乗って高速で山形へ帰宅・・・する途中で牛タンハヤシライス(笑)

牛タンに始まり牛タンに終わる。
これぞ釣り旅(深まる謎)
で、10時過ぎに山形へ到着し・・・
高知釣り旅完全終了です(号泣)
3度目のアカメ釣行を終えて思う事。
来年も行きたい。次回は絶対に釣りたい!
・・・毎回思ってますけど(爆)
6月から感じていましたが、オープンウォーターの釣りはかなり難しい。
Hさんからも遠征の人がやる事じゃないと言われました。
地元の人達でもなかなか釣れないポイント。4日間では確率的にかなり厳しい。
しかし、メータークラスをストラクチャー際で掛けたところで捕れる可能性は限りなく低い。
でも釣りたい。掛けたい。
バランスを取って潮位ごとに攻めるか。それとも貫き通すのか。
来年まで心の中の葛藤は続きそうです。
決して簡単ではない魚、アカメ。
狙いますよ。釣れるまで。
・・・何年かかるかわかりませんが(笑)
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で¥50500
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000ほどかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000ちょい。二人で割れば¥4000くらい。
〇湾は蚊が非常に多かったので要対策!と6月書いてたのでハッカや白元の虫除けを使用したが刺されまくり。大量に刺される覚悟で挑むか体質改善するかしかない(笑)
〇土佐丼はお得感がスゴイ。
〇如月はスーパーBIG。
〇リープルは美味い。
〇アカメ、釣れない(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス
【ジグヘッド】JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 91%
結局最後までアタリすら無かった今回のアカメ釣行。
今日は夕方の便で帰らなければいけないので”アカメ釣りは”しません。
まずはチェックアウトの時間があるので9時半頃起床。
速やかにチェックアウトし、駐車場にて軽く荷物整理。
出すのは簡単ですが入れるのは超絶めんどくさい(笑)
で、早くも昼飯へ。
ウツボ料理以外は特に食べたい物が無かったのでまたしても土佐丼を食べに行く事に(謎)
土佐丼の並にさつま揚げ的なやつ(名前忘れた 笑)を注文♪


美味しっ!!
で、ヒマになったので空港付近へ。
余裕を持って行動したい最終日なので空港の最寄釣り場で釣りをする事に。
到着後まずは荷物整理。
帰り用のやつなのでロッドと使うボックス以外はきっちり入れます。
そして釣り開始!
メッキ狙いなので外海側へテクテク移動。
足場が高いので4gのジグヘッドでボトムを取ってスローに攻めると早速ヒット♪

ギンガメ・・・ッキじゃないな(笑)
なんかちょっと違~う

たぶんロウニンメッキかオニヒラメッキなんですが非常に微妙なカンジだったので頭部の雰囲気からオニヒラメッキに決定しました(笑)
(fimo魚図鑑のみなさんに相談させて頂きました。ありがとうございました。)
新魚種です♪
で、その後はアタリはあるがノりきらないのでサーフへちょい移動。
ギンガメッキ~♪
・・・のみ(笑)

無駄にトライデントをロストしたので移動(涙)
パンを消費すべく付近の川でやつを捜索しましたが発見できず・・・ロッドや残りの道具を整理してレンタカー屋へ。
ササッと返却し空港到着。
したまでは良かったが・・・
どうやら北海道や北日本が激荒れの天気らしく、こっちに来る飛行機が遅れているとの事(汗)
乗継は大丈夫っぽいので一安心です(^_^;)
で、1時間半遅れでようやく伊丹へ。
乗継10分ちょいで速攻で仙台へ。
機内ではほぼ気絶してたので高知~仙台間は体感で20分くらいでした(爆)
そして仙台空港へ到着。
パーキングへ行って車に乗って高速で山形へ帰宅・・・する途中で牛タンハヤシライス(笑)

牛タンに始まり牛タンに終わる。
これぞ釣り旅(深まる謎)
で、10時過ぎに山形へ到着し・・・
高知釣り旅完全終了です(号泣)
3度目のアカメ釣行を終えて思う事。
来年も行きたい。次回は絶対に釣りたい!
・・・毎回思ってますけど(爆)
6月から感じていましたが、オープンウォーターの釣りはかなり難しい。
Hさんからも遠征の人がやる事じゃないと言われました。
地元の人達でもなかなか釣れないポイント。4日間では確率的にかなり厳しい。
しかし、メータークラスをストラクチャー際で掛けたところで捕れる可能性は限りなく低い。
でも釣りたい。掛けたい。
バランスを取って潮位ごとに攻めるか。それとも貫き通すのか。
来年まで心の中の葛藤は続きそうです。
決して簡単ではない魚、アカメ。
狙いますよ。釣れるまで。
・・・何年かかるかわかりませんが(笑)
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で¥50500
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000ほどかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000ちょい。二人で割れば¥4000くらい。
〇湾は蚊が非常に多かったので要対策!と6月書いてたのでハッカや白元の虫除けを使用したが刺されまくり。大量に刺される覚悟で挑むか体質改善するかしかない(笑)
〇土佐丼はお得感がスゴイ。
〇如月はスーパーBIG。
〇リープルは美味い。
〇アカメ、釣れない(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス
【ジグヘッド】JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 91%
- 2014年9月18日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
高知遠征 おーー疲れッしたーーッ! m(__)m
今回もザンネンながら 捕獲ならなかったですが
また次回 チャレンジして下さいッ!
タイミングが合えば お二方とお話なぞもシテみたいような そうでもないような(笑)
まぁ アカメ師ではないので 大した事は話せんでしょうけどねw(爆)
さつま揚げチックなのは こっちで言う「天ぷら」 or 「ジャコ天」かと^^
ケン坊
高知県