プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475774
カレンダー
アーカイブ
▼ 巨大宇宙人捕獲のその裏で・・・
先日未知との遭遇を果たしたわけですが、その時すべてがうまくいったわけではなかったのです・・・
当日の使用リールは、アブの
アンバサダー6500C SnakeheadKorea
です。
最大ドラグ力10kgを誇る(・・・らしい)モンスターマシーンです。


大きめリールの6500Cで比較するとはっきりとわかるこの巨体(笑)
が、
そこはいかんせんアンバサダー。
じゃじゃ馬な外車であるわけです(汗)
7号のナス型オモリに、輪切りのイカが付いた鈎2つのキャロスタイル。
総ウエイトは1.5オンス~2オンスくらいかと思われるのですが・・・
バックラッシュが酷くて飛ばないのです・・・(汗)
おそらく7号のナス型オモリの後ろに2つのそこそこ重さのある空気抵抗の大きい物体が付いている形の仕掛の為、空中で変な回転になってしまった為だと思います。
鈎を1つにしても何の問題もない事がわかったので今度釣る時はそれでいきますが、リールの方のじゃじゃ馬にも問題がある気がして・・・(笑)
あとは、エサはこれ以上小さくするのは微妙なのでオモリを重くするか。
7~8オンスくらいまでは全然投げれるのでそれはそれでアリですが・・・
まぁその辺はテキトーに考えるとして、今回はリール。
6500Cなので遠心システムはいつもの2本足のだと思い込んでいて、現場ではメカニカルでなんとかしようと試行錯誤(汗)
きつくすればバックラはしないけど飛ばない、緩めればバックラで・・・飛距離は結果的に10~15mくらい・・・
いくらなんでももう少し飛ばしたい!
で、家に帰ってから中を開けてみたら・・・


遠心システムがシマノっぽい方だった(笑)
4個のブレーキシューの。
それが2個オープン、2個クローズになってました・・・
と、いう事で今度は4個オープンでやってみますかな(笑)
それでダメなら考えてみます。
ただ・・・
ビッグシューターはドラグ力がやや落ちるが、ラインキャパとブレーキシステムは使いやすい。最大の難点は半クラッチ(汗)アブのロープロはクラッチが返ります・・・
レボLJは、ビッグシューターと中身はそんなに変わらないので同様。カタログを見ると0時スタート機能付きらしいのでもしかしたら半クラッチにはなりにくいかも。しかしラインキャパは少な目・・・
リョウガBJの2025は、ドラグ力が10kgでクラッチも半クラッチしにくいカンジ。飛距離は2点式の遠心の為問題無さそうなものの、バックラッシュはどうか・・・??さらにラインキャパは少な目??2.5号が200mって事は6号or8号だと・・・何メーター巻けるかわからないけど少なそう(笑)実際80~100mも巻ければ十分なんですが・・・ライン出すなら太くなくてもいいし・・・(汗)
てなカンジでどれも良さげだが、どれも不安要素はあるような気がします。
もっとも、6500Cも不安要素は多いのですが(笑)
つまり・・・
何をどうしたらいいかわからなくなってきたので一旦放置でお願いします(笑)
エイだけならそこまでこだわらなくてもなんとかなりそうなんですけどね~(汗)
当日の使用リールは、アブの
アンバサダー6500C SnakeheadKorea
です。
最大ドラグ力10kgを誇る(・・・らしい)モンスターマシーンです。


大きめリールの6500Cで比較するとはっきりとわかるこの巨体(笑)
が、
そこはいかんせんアンバサダー。
じゃじゃ馬な外車であるわけです(汗)
7号のナス型オモリに、輪切りのイカが付いた鈎2つのキャロスタイル。
総ウエイトは1.5オンス~2オンスくらいかと思われるのですが・・・
バックラッシュが酷くて飛ばないのです・・・(汗)
おそらく7号のナス型オモリの後ろに2つのそこそこ重さのある空気抵抗の大きい物体が付いている形の仕掛の為、空中で変な回転になってしまった為だと思います。
鈎を1つにしても何の問題もない事がわかったので今度釣る時はそれでいきますが、リールの方のじゃじゃ馬にも問題がある気がして・・・(笑)
あとは、エサはこれ以上小さくするのは微妙なのでオモリを重くするか。
7~8オンスくらいまでは全然投げれるのでそれはそれでアリですが・・・
まぁその辺はテキトーに考えるとして、今回はリール。
6500Cなので遠心システムはいつもの2本足のだと思い込んでいて、現場ではメカニカルでなんとかしようと試行錯誤(汗)
きつくすればバックラはしないけど飛ばない、緩めればバックラで・・・飛距離は結果的に10~15mくらい・・・
いくらなんでももう少し飛ばしたい!
で、家に帰ってから中を開けてみたら・・・


遠心システムがシマノっぽい方だった(笑)
4個のブレーキシューの。
それが2個オープン、2個クローズになってました・・・
と、いう事で今度は4個オープンでやってみますかな(笑)
それでダメなら考えてみます。
ただ・・・
ビッグシューターはドラグ力がやや落ちるが、ラインキャパとブレーキシステムは使いやすい。最大の難点は半クラッチ(汗)アブのロープロはクラッチが返ります・・・
レボLJは、ビッグシューターと中身はそんなに変わらないので同様。カタログを見ると0時スタート機能付きらしいのでもしかしたら半クラッチにはなりにくいかも。しかしラインキャパは少な目・・・
リョウガBJの2025は、ドラグ力が10kgでクラッチも半クラッチしにくいカンジ。飛距離は2点式の遠心の為問題無さそうなものの、バックラッシュはどうか・・・??さらにラインキャパは少な目??2.5号が200mって事は6号or8号だと・・・何メーター巻けるかわからないけど少なそう(笑)実際80~100mも巻ければ十分なんですが・・・ライン出すなら太くなくてもいいし・・・(汗)
てなカンジでどれも良さげだが、どれも不安要素はあるような気がします。
もっとも、6500Cも不安要素は多いのですが(笑)
つまり・・・
何をどうしたらいいかわからなくなってきたので一旦放置でお願いします(笑)
エイだけならそこまでこだわらなくてもなんとかなりそうなんですけどね~(汗)
- 2012年8月11日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 24 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
昨日、仕事で市内のピッチャーズ行ったら有りましたよ!!(^皿^)
big shooter…
と思ったら値札だけでした(大汗)
LTも使ってみたいムーコでした(´Д`)
ムーコ@FS