プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475706
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣行【修行】 2日目 ~アジの群れ~
高知アカメ釣行2日目です!
アカメの気配はしっかりと感じ取った初日。
各所を徘徊し粘るべきエリアもほぼ決定しました。
やはり川筋は捨てる方向です。
さて・・・
毎度の事ですが掃除音がうるさ過ぎて何回か起きたので微妙に睡眠不足ですがスタートです(笑)
いい天気♪

まずは前回食べて気に入った土佐丼を食べに向かいます。

でた!大盛りでも¥1000のお得感がハンパないやつ(笑)

カツオが何枚出てくるんやぁ~ってカンジです(爆)
マジメにオススメです♪
で、日中は頑張らないプランで今回は挑んでいるので昨日広島の方に教えて頂いたメッキポイントへ行ってみる事に。
到着!
まずは足元をチェ・・・ックしてすぐにメッキ発見(笑)
早い。し、けっこう居る(爆)
こりゃ釣れたな(ニヤリ)と外海寄りの堤防にて開始!
そしてキャッチ(笑)

ギンガメッキ~♪
いっぱい居るぅ~(笑)
東北では絶対釣れない魚にテンションが上がります(^O^)/
で、20cm近い良型が釣れたり~

良型からの~

ダブルヒットなどもあり~

楽しい癒しタイム(笑)
小型が多かったですがそこそこ釣れたので大満足♪
こっちのアジングの方がヒキが強くて楽しいですな(笑)
で、夕方になったのでいよいよ本日の修行タイムです(爆)
まずは昨日ボラがかなりザワついてたポイントへ。
少し見て6月に気になって入っていたポイントへ移動。
・・・これは!!
蚊が多すぎ(笑)
めっさ蚊に刺される体質なので地獄です(涙)
ちなみに初日からまぁまぁ刺されてます(笑)
しばし投げますが特に異常無しなので6月にバラしたポイントへ。
・・・これは!!
ボラのザワつき方がとんでもないです(・∀・)
ゴミ多めだけど・・・
早速開始!
BKF140でゆっくりじっくり探ります。
その間も30~50cmくらいのボラが超絶大量にザワついています。
そしてついに、
ブワッコォンっ!!!
と水面大爆発!!
ゾワッっとするような捕食音に震えます。
しかし一向にアタリすら無し。
居るけど釣れない。
居るけど喰わせられない。
アカメ釣りの難しさですね・・・
なんてやってたら下げが効いてきて大量のゴミが流れ始めました。
ゴミに押されるように立ち位置を少しずつ移動しながら釣ります。
ボラも同じように移動していますのでそれについて行くイメージです。
で、しばらく歩いていくと右からのボラボールと左からのボラボールが合流。
チャンスタイムとばかりにキャストしようとロッドを振ろうとした瞬間にわずか3m程の目の前で、
ブバワァンっ!!!
っと大爆発!!
吹っ飛ばされたボラが数匹宙を舞い・・・びんた硬直(爆)
目の前過ぎて心臓止まるかと思った(笑)
リアルに「ビクッ!」としました・・・
そしてしばらくそんな状態が続きヒットへの緊張感が高まりましたが、下げが進んで行くとまたまた居なくなった感が漂い出しました。
3時間くらいの中で20分から30分くらいのチャンスタイムでしたが喰わせきれず移動です(涙)
ボラは3時間ずっと騒いでましたけどね・・・
で、次のところに行く前に・・・
男は黙ってスーパーBIG!!(爆)

写真有り(笑)
まいう~♪
店のガラスにカメムシ付きまくりだけど(汗)
山近いですからね・・・
若干多めの腹ごしらえも済んだので移動(笑)
ド干潮なのでちょいとライトな釣りに浮気(爆)
ん??あれ、アカメじゃない?ってやつを釣ってみると・・・
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
変な鳴き声(笑)

シマイサキでした♪
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
うるさいけどヒキはかなり強いです(笑)
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
可愛らしいやつです(笑)
で、その後はシマイサキを1匹追加し完全にアカメなやつ(うりぼータイプ)を発見し、セイゴをバラして、沖めでボイルを散々聞いて・・・移動です(爆)
大移動してエントリーお手軽ポイントへ到着。
大阪から来ているという方と少しお話してから開始。
どうやら上げのこのタイミング、悪くないらしいです。
しかし・・・朝マヅメまで投げましたが異常無く・・・
2日目終了です(涙)
約14時間の釣りを終え、爆睡(笑)
3日目に続きます♪
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・34:ジュニア・34:オクトパス・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 93%
アカメの気配はしっかりと感じ取った初日。
各所を徘徊し粘るべきエリアもほぼ決定しました。
やはり川筋は捨てる方向です。
さて・・・
毎度の事ですが掃除音がうるさ過ぎて何回か起きたので微妙に睡眠不足ですがスタートです(笑)
いい天気♪

まずは前回食べて気に入った土佐丼を食べに向かいます。

でた!大盛りでも¥1000のお得感がハンパないやつ(笑)

カツオが何枚出てくるんやぁ~ってカンジです(爆)
マジメにオススメです♪
で、日中は頑張らないプランで今回は挑んでいるので昨日広島の方に教えて頂いたメッキポイントへ行ってみる事に。
到着!
まずは足元をチェ・・・ックしてすぐにメッキ発見(笑)
早い。し、けっこう居る(爆)
こりゃ釣れたな(ニヤリ)と外海寄りの堤防にて開始!
そしてキャッチ(笑)

ギンガメッキ~♪
いっぱい居るぅ~(笑)
東北では絶対釣れない魚にテンションが上がります(^O^)/
で、20cm近い良型が釣れたり~

良型からの~

ダブルヒットなどもあり~

楽しい癒しタイム(笑)
小型が多かったですがそこそこ釣れたので大満足♪
こっちのアジングの方がヒキが強くて楽しいですな(笑)
で、夕方になったのでいよいよ本日の修行タイムです(爆)
まずは昨日ボラがかなりザワついてたポイントへ。
少し見て6月に気になって入っていたポイントへ移動。
・・・これは!!
蚊が多すぎ(笑)
めっさ蚊に刺される体質なので地獄です(涙)
ちなみに初日からまぁまぁ刺されてます(笑)
しばし投げますが特に異常無しなので6月にバラしたポイントへ。
・・・これは!!
ボラのザワつき方がとんでもないです(・∀・)
ゴミ多めだけど・・・
早速開始!
BKF140でゆっくりじっくり探ります。
その間も30~50cmくらいのボラが超絶大量にザワついています。
そしてついに、
ブワッコォンっ!!!
と水面大爆発!!
ゾワッっとするような捕食音に震えます。
しかし一向にアタリすら無し。
居るけど釣れない。
居るけど喰わせられない。
アカメ釣りの難しさですね・・・
なんてやってたら下げが効いてきて大量のゴミが流れ始めました。
ゴミに押されるように立ち位置を少しずつ移動しながら釣ります。
ボラも同じように移動していますのでそれについて行くイメージです。
で、しばらく歩いていくと右からのボラボールと左からのボラボールが合流。
チャンスタイムとばかりにキャストしようとロッドを振ろうとした瞬間にわずか3m程の目の前で、
ブバワァンっ!!!
っと大爆発!!
吹っ飛ばされたボラが数匹宙を舞い・・・びんた硬直(爆)
目の前過ぎて心臓止まるかと思った(笑)
リアルに「ビクッ!」としました・・・
そしてしばらくそんな状態が続きヒットへの緊張感が高まりましたが、下げが進んで行くとまたまた居なくなった感が漂い出しました。
3時間くらいの中で20分から30分くらいのチャンスタイムでしたが喰わせきれず移動です(涙)
ボラは3時間ずっと騒いでましたけどね・・・
で、次のところに行く前に・・・
男は黙ってスーパーBIG!!(爆)

写真有り(笑)
まいう~♪
店のガラスにカメムシ付きまくりだけど(汗)
山近いですからね・・・
若干多めの腹ごしらえも済んだので移動(笑)
ド干潮なのでちょいとライトな釣りに浮気(爆)
ん??あれ、アカメじゃない?ってやつを釣ってみると・・・
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
変な鳴き声(笑)

シマイサキでした♪
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
うるさいけどヒキはかなり強いです(笑)
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ・・・
可愛らしいやつです(笑)
で、その後はシマイサキを1匹追加し完全にアカメなやつ(うりぼータイプ)を発見し、セイゴをバラして、沖めでボイルを散々聞いて・・・移動です(爆)
大移動してエントリーお手軽ポイントへ到着。
大阪から来ているという方と少しお話してから開始。
どうやら上げのこのタイミング、悪くないらしいです。
しかし・・・朝マヅメまで投げましたが異常無く・・・
2日目終了です(涙)
約14時間の釣りを終え、爆睡(笑)
3日目に続きます♪
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・34:ジュニア・34:オクトパス・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 93%
- 2014年9月16日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
何かを狙うとおっしゃっていたのはメッキの事でしたか 笑
シマイサキの鳴き方可愛いですね!
まるで八尺様みたい…
ヘタレ