プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475533
カレンダー
アーカイブ
▼ 熊、大発生!
最近、ニュースで熊の事件をよく見ます。山形でもありました。ちなみに以前酒田港で熊が出た事があったらしいです。周囲には砂丘くらいしかないのでおそらく八幡あたりの山から食料を探して下りてきたのだと思います。渓流ならまだしもシーバス釣ってて熊に遭遇って(笑)もし砂丘に居るなら熊鈴を買わなければいけませんね!
で、なぜこんなにも熊にビビってるかというと、過去に遭遇しているからです!しかも2mもないような距離で…。
ある夏の晴れた日、同級生と山の上にある沼にバス釣りに出かけた。当時の移動手段はもちろん自転車。
いつもの坂道を登り始めたその時、隣のガードレールからガサガサと音が。ちなみに道は中央分離帯の無い一車線道路。結構な近距離である。
なんだろうとすぐ横を見ると!
グオッ!という、獣音とともに熊が出現!
ガードレールに手をかけて立っている状態!よくテレビとかで見る、おれはデカい熊ですが何か?みたいな格好!もしくはドラクエのグリズリーみたいな格好である!
あまりの突然のモンスター登場にとっさに
うるわぁぁーーー!!
と大声で叫んでしまう!たぶん最悪の対処法だが、熊は驚き逃げていった。
熊、怖すぎる…。
そんな言葉しかしばらく言えなかった。
みたいな出来事があった為怖いんです。
でも、ある意味熊に勝った男ですよ。たぶん覇王色の覇気が出せるんです(笑)
田舎は熊に注意ですよ。田舎のみなさん気をつけてください。
と、長い前座になりましたが本題。
今回の釣り。
とりあえず上流側からチェック。


しかしベイトっ気無し。
続いていつものポイントまで下る。
だが工事中で入れず…。
そんなカンジで釣りもせずうろちょろしていると、急激な天候悪化!
落雷と大雨!
雨はいいけど 雷って…。
最悪な展開。
仕方がないので待機する事に。
でも、まったく止まない…。
少し悩んでやや晴れ間な港内方面に行ってみる。
雨は止んでいますがまったく気配無し。
これではイカンのでまた川へ。
雨も雷もおさまった為少し腰を据えて暗くなるまでやってみるが鯉スレのみ…。
やむを得ず移動。
この雨ではかなり無理があるがとりあえずいつものイナッコパターン。
時々ボイルが起こるがゴミが凄すぎてやはり勝負にならない…。
仕方がないので明暗のドリフトでゴミを拾わないスタイルに変更してみます。
明暗の暗い側にランダムを送り込む。
奥まで送ってターンすると、ゴゴッ!とバイト!
良いヒキ!
でも…
なんかヌルヌルしたヒキ!
なるほどねっと奴を確認した瞬間にバレ。
その後明らかにスレで何かが掛かるも釣りにならず移動。
そして、こうなればもちろん釣り方が見えなくなるわけで、移動を繰り返すが無反応なので終了としました。
今回もまったく釣り方が見えませんでした…。むしろシーバス自体が居ないカンジすらしました。
全然見えてません。港内に通い始めてから初めての厳しい状況です。
事故でも起こらないと狙っては釣れる気がしません。
いろいろ変えていかないと、しばらく厳しい戦いが続きそうです。
きっと覇王色の覇気が出てるからシーバスが気絶しているに違いない…。
休日満足度 35%
で、なぜこんなにも熊にビビってるかというと、過去に遭遇しているからです!しかも2mもないような距離で…。
ある夏の晴れた日、同級生と山の上にある沼にバス釣りに出かけた。当時の移動手段はもちろん自転車。
いつもの坂道を登り始めたその時、隣のガードレールからガサガサと音が。ちなみに道は中央分離帯の無い一車線道路。結構な近距離である。
なんだろうとすぐ横を見ると!
グオッ!という、獣音とともに熊が出現!
ガードレールに手をかけて立っている状態!よくテレビとかで見る、おれはデカい熊ですが何か?みたいな格好!もしくはドラクエのグリズリーみたいな格好である!
あまりの突然のモンスター登場にとっさに
うるわぁぁーーー!!
と大声で叫んでしまう!たぶん最悪の対処法だが、熊は驚き逃げていった。
熊、怖すぎる…。
そんな言葉しかしばらく言えなかった。
みたいな出来事があった為怖いんです。
でも、ある意味熊に勝った男ですよ。たぶん覇王色の覇気が出せるんです(笑)
田舎は熊に注意ですよ。田舎のみなさん気をつけてください。
と、長い前座になりましたが本題。
今回の釣り。
とりあえず上流側からチェック。


しかしベイトっ気無し。
続いていつものポイントまで下る。
だが工事中で入れず…。
そんなカンジで釣りもせずうろちょろしていると、急激な天候悪化!
落雷と大雨!
雨はいいけど 雷って…。
最悪な展開。
仕方がないので待機する事に。
でも、まったく止まない…。
少し悩んでやや晴れ間な港内方面に行ってみる。
雨は止んでいますがまったく気配無し。
これではイカンのでまた川へ。
雨も雷もおさまった為少し腰を据えて暗くなるまでやってみるが鯉スレのみ…。
やむを得ず移動。
この雨ではかなり無理があるがとりあえずいつものイナッコパターン。
時々ボイルが起こるがゴミが凄すぎてやはり勝負にならない…。
仕方がないので明暗のドリフトでゴミを拾わないスタイルに変更してみます。
明暗の暗い側にランダムを送り込む。
奥まで送ってターンすると、ゴゴッ!とバイト!
良いヒキ!
でも…
なんかヌルヌルしたヒキ!
なるほどねっと奴を確認した瞬間にバレ。
その後明らかにスレで何かが掛かるも釣りにならず移動。
そして、こうなればもちろん釣り方が見えなくなるわけで、移動を繰り返すが無反応なので終了としました。
今回もまったく釣り方が見えませんでした…。むしろシーバス自体が居ないカンジすらしました。
全然見えてません。港内に通い始めてから初めての厳しい状況です。
事故でも起こらないと狙っては釣れる気がしません。
いろいろ変えていかないと、しばらく厳しい戦いが続きそうです。
きっと覇王色の覇気が出てるからシーバスが気絶しているに違いない…。
休日満足度 35%
- 2010年10月15日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
びんたーん
山形県
やはりあの周辺だったのか…。あの一角だけスルーしてた(笑)
参考にします!