プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:287
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475437
カレンダー
アーカイブ
▼ 冬将軍VS夏男
大人になる事。
それはある種何かを諦める事、諦められる事。
10代にはできると疑わなかった事を、諦めてしまう。
10代の若者の方が、無鉄砲でガサツで荒削りかもしれないが、無限の前向きさをもっているはずだ。
かつて、驚異的な釣行日数を誇った2年間があった。あの時よりももしかしたら魚に対して前向きでは無くなってしまったかもしれない。自分にそんなつもりは無くてもそうなのかもしれない。当時よりも1/4以下になった釣行日数の分、1匹の価値が上がったなどど考えてしまっているのかもしれない。考えるまでもなく、1匹の価値は常に同じ。10cmのフグでも100cmのスズキでも管釣りのマスもリリース禁止で駆除される外来魚も。1つの命と向き合う遊びだからこそ、1匹の価値は常に一定であり、命の重さもまた同じでなければならないと思う。その責任は常につり人にあるべきものだと思う。
話は少しそれたが、人は大人になっていく。
諦めの線引きや日々増えていく常識によって。
でも、
それでも、
人生には諦めちゃだめな事がある!
諦めちゃいけない時がある!
諦めきれない事がある!
ギガアジ。(爆)
夢は一生持ち続けよう、大きくたって小さくたって、夢はたくさん持っても腐らない!不可能を何もせず自らが作り出してはいけない!
先日ツーヘッダーは中途半端だからシーバスのみにしようなんて事を書いてる人がいましたが何か?(笑)
という事で、3兄弟の親分を登場させる時が来ましたな。(ニヤリ)


なんか変な哲学っぽいギガアジへの前フリでしたがそんなこんなで、釣行の方に行ってみます。(笑)
が、
ご存じの通り寒波到来。
明らかにデイアジングには不向きな荒れっぷりです。
ですが、せっかくなので外海に近いエリアをランガン。
まー釣れないですよね(笑)
何しろ水路がナイアガラですから。


完全に暗くなるまで粘りましたがまったくの無反応なのでシーバスに変更する事に。
ノーマルタイヤなのでもしもの安全を考慮すると2時間が限界です。
そして足早にチェックする事3箇所目。
壮絶なボイルラッシュ!
何匹居るんだ!というくらいのボイルの凄まじさ加減!
目安で言うと10秒に2から3発くらい。サイズは40から60センチといったカンジ。
しかし、
こんなお祭り騒ぎなのに釣れる予感はまったくせず。
なぜなら、
ベイトが、
サヨリだから。
ええ、あの最強の暴君と言われた奴ですよ!幾多の強者を再起不能に追い込み続けた奴ですよ!
でも、目の前のボイルを諦める訳にはいかないし、最近の港内事情を考えると他で結果が出せるとは思えない。
よって、決行です!
まずは噂のコモモ2から。
しばらく投げまくるもダメ。
その後、コモスリ、コモモ、プガチョフ、ポッキー、ヤルキスティック、など効き目のありそうな攻撃を繰り出すもハズレ。
さらに、スーサン、チョーサン、ブラスト、ランダム、レンジバイブ、ナブラ刑事など違いそうな物まで投入。
でも、無反応。
結局モッカまで登場させ、ほぼすべてのルアーを投げきったところで鳴り止まぬボイルの中泣く泣く終了としました。
アジは天候的にしょうがないとして、シーバスがたくさんいるのに攻略出来ず、悔しい釣行となりました。
あえて言おう。サヨリなんて大っ嫌いであると。
休日満足度 50%
それはある種何かを諦める事、諦められる事。
10代にはできると疑わなかった事を、諦めてしまう。
10代の若者の方が、無鉄砲でガサツで荒削りかもしれないが、無限の前向きさをもっているはずだ。
かつて、驚異的な釣行日数を誇った2年間があった。あの時よりももしかしたら魚に対して前向きでは無くなってしまったかもしれない。自分にそんなつもりは無くてもそうなのかもしれない。当時よりも1/4以下になった釣行日数の分、1匹の価値が上がったなどど考えてしまっているのかもしれない。考えるまでもなく、1匹の価値は常に同じ。10cmのフグでも100cmのスズキでも管釣りのマスもリリース禁止で駆除される外来魚も。1つの命と向き合う遊びだからこそ、1匹の価値は常に一定であり、命の重さもまた同じでなければならないと思う。その責任は常につり人にあるべきものだと思う。
話は少しそれたが、人は大人になっていく。
諦めの線引きや日々増えていく常識によって。
でも、
それでも、
人生には諦めちゃだめな事がある!
諦めちゃいけない時がある!
諦めきれない事がある!
ギガアジ。(爆)
夢は一生持ち続けよう、大きくたって小さくたって、夢はたくさん持っても腐らない!不可能を何もせず自らが作り出してはいけない!
先日ツーヘッダーは中途半端だからシーバスのみにしようなんて事を書いてる人がいましたが何か?(笑)
という事で、3兄弟の親分を登場させる時が来ましたな。(ニヤリ)


なんか変な哲学っぽいギガアジへの前フリでしたがそんなこんなで、釣行の方に行ってみます。(笑)
が、
ご存じの通り寒波到来。
明らかにデイアジングには不向きな荒れっぷりです。
ですが、せっかくなので外海に近いエリアをランガン。
まー釣れないですよね(笑)
何しろ水路がナイアガラですから。


完全に暗くなるまで粘りましたがまったくの無反応なのでシーバスに変更する事に。
ノーマルタイヤなのでもしもの安全を考慮すると2時間が限界です。
そして足早にチェックする事3箇所目。
壮絶なボイルラッシュ!
何匹居るんだ!というくらいのボイルの凄まじさ加減!
目安で言うと10秒に2から3発くらい。サイズは40から60センチといったカンジ。
しかし、
こんなお祭り騒ぎなのに釣れる予感はまったくせず。
なぜなら、
ベイトが、
サヨリだから。
ええ、あの最強の暴君と言われた奴ですよ!幾多の強者を再起不能に追い込み続けた奴ですよ!
でも、目の前のボイルを諦める訳にはいかないし、最近の港内事情を考えると他で結果が出せるとは思えない。
よって、決行です!
まずは噂のコモモ2から。
しばらく投げまくるもダメ。
その後、コモスリ、コモモ、プガチョフ、ポッキー、ヤルキスティック、など効き目のありそうな攻撃を繰り出すもハズレ。
さらに、スーサン、チョーサン、ブラスト、ランダム、レンジバイブ、ナブラ刑事など違いそうな物まで投入。
でも、無反応。
結局モッカまで登場させ、ほぼすべてのルアーを投げきったところで鳴り止まぬボイルの中泣く泣く終了としました。
アジは天候的にしょうがないとして、シーバスがたくさんいるのに攻略出来ず、悔しい釣行となりました。
あえて言おう。サヨリなんて大っ嫌いであると。
休日満足度 50%
- 2010年10月28日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
びんたーん
山形県
>広海さん
どうやらボイルの仕方からして完全に区別して喰ってますね。朝マズメの水面とかストラクチャー際とかでうまく騙さないと難しそうです…(苦笑)例年であればサヨリを無視してイナッコパターンで勝負できるのですが今年は・・・。
>fujiさん
やはりトップですよね!友人も皆トップ系で釣ってました。まさに最凶パターンの1つですね!クセが悪い!ちなみに私もポッキーでサヨリを10匹ほど捕獲いたしました。(爆)