プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:144184
QRコード
対象魚
▼ 冬のベイトパターンでの思わぬサイズ。。
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
手が凍るような寒い日。
バチの抜けない潮回りの上げのタイミング。
この時期は夜の干満差が大きくなるので、しっかりと上げの流れが効いてくれるのでポイント選択は基本的にベイトの有無で判断するのが自分流。
そんな感じで前日見て回ってイナっ子の密度が1番濃かったエリアにポイントイン。
でもこの日は流れと風が逆でラインスラッグが出来すぎてしまいとてもルアーを流しにくい。
こんな時1番大事なのが、
ラインスラッグを回収し過ぎないこと!
風がない時みたいに回収するとルアーが動きすぎちゃうのでほんとに大事!
ポイントインしてからある程度潮位が上がってくるとイナっ子がブレイク上を引き波立てながら行ったり来たり。
ルアーはトライデント115!
低弾道でキャストしなるべくスラッグを出さないように。。。
1度ボトムを取ってから小さいリフト&フォールをさせながらボトムをふわふわさせながら流してると、テンション掛けながらフォールさせて姿勢が水平になったタイミングで小さい金属的なバイト!
違和感を感じ合わせるとゴボゴボとピッチの遅いエラ洗い、んいいサイズ?
でも、すんなり寄ってきて最後も全然突っ込まなかったのでなんだ小さいのかって油断してるとなかなかネットに入らない笑
無事ランディングし、メジャー当ててみると意外と長くて82cm!
口からは骨が(^^)
寒さが飛ぶような1本でした!
東京湾奥でサイズ出すならここから1ヶ月が勝負ですね!
長々と失礼しました。。
また近いうちに更新しますのでお願いします!
- 2020年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント