プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:144447
QRコード
対象魚
▼ 春の魚は食いしん坊!
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
花粉が本領を発揮してきているのに、マスクがなく死にかけてます。。笑
そんな東京湾奥河川の、緩い潮回りの下げ後半に狙いを定めて釣りをしていました。
まず一投目は、、ソラリア100F!
水面直下を巻きすぎないでフラフラと、ブレイク上を流してると。。。
写真撮り終わって蘇生してリリースしたタイミングで、既に下げ9分。
下げの流れが効くのはあと1時間ちょっとと、いったところ。
このタイミングで緩んでいた手前の流れが再び効き出すと流れの変化でもじりが出だす。
バチかアミを意識している魚だと仮定しさらにスローな展開に。
コモスリ95の側面に流れを当てる事を意識して、流れに置く!
もうほんとに巻かない!
これがハマって、、、
連発!
が、口の中には何も入ってない。。。
最後、惰性で流れが効いてるタイミングで仕事帰りの知り合いの方が合流!
ブレイクの浅い側から、深い方に落とすと食ったみたいで。。
その魚の口の中から。。
バチ、アミ、カニ、モエビかなんかの幼生から、色んな物が!
春の本気を体感しました!
かなり河川にも魚が戻ってきて、ハクや稚鮎といったベイトも確認できてるので楽しい時期がすぐそこに来てますね!
日々精進です!
それではまた。。
- 2020年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント