プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:141132
QRコード
対象魚
▼ 夏らしさが残る初秋
9月に入り初めて北風が吹いたこの日は荒川へ。
東京湾奥では風に乗って千葉港沖周辺から貧酸素水塊、つまり青潮が湾奥部まで広がった。
そうなると魚たちも青潮を避けて、溶存酸素量の高いエリアへ一斉に避難するのです。
その影響か、明るい時間から12cm程のイナっ子の群れが岸際から流芯にかけて至る所に浮いている。
ワクワクしながら、流れが効くのを待っていると日没のタイミングからイナっ子が動き出し所々でボイルが出始める!
でも。届かないのでひたすらボイル鑑賞会!笑
そんなこんなで、ウェーディングできる潮位になったので実釣開始!
流れはまだ加速している最中ですがイナっ子のスクールは動いていていい感じ!
すると隣で同行者がにやにやしながらロッドを曲げている!!笑
やつだよ。と一言。。
すぐさま陸に上がりアカエイとのファイト!笑
無事にルアーを回収した後、再びウェーディング再開!
このタイミングから流れが効き始め、流芯側から明暗に沿ってイナっ子が行ったり来たり。
地形や流れの変化をメインに探っていく、、
ここで遠くの地形変化に狙いを定めトライデント115sをフルキャストし張らず緩めずのテンションで流していくとドスンっ!といいバイト!
久しぶりにいい魚をキャッチ!
写真を撮り終え蘇生していると同行者にもヒット!
その魚の口の中には。。
いいサイズのイナっ子が!
たまらないっ!笑
このあとも何本かセイゴをかけるもバラしてしまいその間に流れも落ち着き納竿。。
秋に向けいい感じに!と思いきや今年の湾奥河川はまだまだの爆発力ですね。。
その後の状況はまた次回ってことで!
それではまた♪
- 2020年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 19 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント