プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:60871
QRコード
対象魚
▼ 蛇使いへの道のり
ルアーで蛇といえばスネコンシリーズ。。
ほんとに唯一無二のルアーで、アングラーとして成長させてもらったルアーであり今ではボックスの中に入ってないと安心できないルアーというくらい大好きなルアー。
なんとなくスネコンで釣りたいと思って、小場所をランガンすることに。。
人によっていろんな使い方があると思いますが、自分の場合は動かして急浮上スライドアクションとフォールを組み合わせながら使うことが多いです。
基本的には90と130の使い分け。
以前もブログで書いたと思いますが、サイズ感というよりもスライド幅とアクションのピッチの差で使い分けることを意識しています。
そんなこんなで上げ止まりのとある小場所。
到着したときはベイトの姿を確認できなかったので、しばらく待機しながら観察していると15㎝ほどのイナッコの群れが流下してきた。。
まだ投げずに、魚がいるであろうピンまで流下するのを待つ。
イナッコがそのピンに差し掛かったあたりでいきなり散り始める!
これで魚がいることを確認。
割とイナッコのスピードが速かったのでサイズは90のほうを選択。
もう一度イナッコがピンに差し掛かるタイミングを見計らって、スネコンをイナッコの群れに同化させピンに流し込み、ピンの少し手前でぴゅっぴゅ!と浮上させながらイナッコを散らして取り残されたイナッコを演出しながらスローにフォールを入れるとズドン!とウェイトの乗った金属的なバイト!


狙って釣れた魚は最高に気持ちがいい!!
使い込めば使い込むほど面白いですね(*^-^*)
それではまた♪
ほんとに唯一無二のルアーで、アングラーとして成長させてもらったルアーであり今ではボックスの中に入ってないと安心できないルアーというくらい大好きなルアー。
なんとなくスネコンで釣りたいと思って、小場所をランガンすることに。。
人によっていろんな使い方があると思いますが、自分の場合は動かして急浮上スライドアクションとフォールを組み合わせながら使うことが多いです。
基本的には90と130の使い分け。
以前もブログで書いたと思いますが、サイズ感というよりもスライド幅とアクションのピッチの差で使い分けることを意識しています。
そんなこんなで上げ止まりのとある小場所。
到着したときはベイトの姿を確認できなかったので、しばらく待機しながら観察していると15㎝ほどのイナッコの群れが流下してきた。。
まだ投げずに、魚がいるであろうピンまで流下するのを待つ。
イナッコがそのピンに差し掛かったあたりでいきなり散り始める!
これで魚がいることを確認。
割とイナッコのスピードが速かったのでサイズは90のほうを選択。
もう一度イナッコがピンに差し掛かるタイミングを見計らって、スネコンをイナッコの群れに同化させピンに流し込み、ピンの少し手前でぴゅっぴゅ!と浮上させながらイナッコを散らして取り残されたイナッコを演出しながらスローにフォールを入れるとズドン!とウェイトの乗った金属的なバイト!


狙って釣れた魚は最高に気持ちがいい!!
使い込めば使い込むほど面白いですね(*^-^*)
それではまた♪
- 2020年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | シマノ100周年の歴史 |
---|
登録ライター
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 1 日前
- ワカメマニアさん
- 目で見ると逆行
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 1 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 2 日前
- ひびき さん
- 2021初フィッシュ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 釣りの本質の話
- 4 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 5 日前
- 渡邉 雄太さん
- タングステンジグヘッド導入の…
- 6 日前
- ケンスケさん
- 釣り以外の事。
- 8 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
-
- 冬の河川を狙う
- ソウ
最新のコメント