プロフィール
ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:388930
QRコード
▼ スピニングリールキャスト時の正しいベール位置について(ご意見伺い)
- ジャンル:日記/一般
2016年10月にヒラメ釣りを始めて早1年。
「一年もソルトルアーして、そんな事も知らないの???(プッ」と馬鹿にされることを覚悟の上でのブログです(^_^;
その内容とは「スピニングリールのキャスト時の正しいベール位置について」です。
ルビアス→セルテートに変えてから、キャスト直後にベール返りの症状が見られるようになりました。
頻度は1釣行あたり0〜4回程度かな?
そして怖くなり、思い切って竿を振ることが出来なくなってきました(>_<;
ベール返りの理由(推測)は「キャスト前にベールがちゃんと返ってなかったのだろう」とか「キャスト時に中指が開いてベールを押すことで、ベール返りが起きているのかな?」と思ってました。
でもなんか納得いかんなぁ、とネットで検索してみると、ベールロックさせないとキャスト時の力でローターが回転し、その勢いでベールが戻ってしまうことがある、という記載がありました。
この対策を含め、スピニングリールでキャストする際、ベール位置に関する注意点は二つに集約されてました。
ちなみにダイワの取説には、キャスト時の注意点の記載無し(-"-;)
【対策その1】
ベールロックさせた後にキャストせよ!
→意識したこと無かった。。。
というかベールロックという機能すら知らなかったw
【対策その2】
ベールを竿と反対側(=竿を地面と平行にした場合、地面側)に折ってキャストせよ!
→こんな折り方したことも無かった。。
・・・どちらが正しいのでしょうか??
知見のある方、お知恵をお貸しくださいm(_ _)m
その1の「ベールロック」について、セルテートでやってみるとこんな感じ。
1.まずラインローラーを上(竿側)にして糸を取った後、ベールを倒します。

2.ロックされる位置までローターを回します。(ドラグノブ側から見て時計回り)

※今まではこの写真の状態で投げてました。。
3.約180度回すとロック完了!

セルテートもルビアスとも、ラインローラーを真下まで持っていくと、右にも左にも回らなくなります。
この状態でキャストすれば、ベール返りは無くなる、というのが対策1なのですが、本当かな??
その2についても試してみましたが、ベールロックする位置とは程遠いし、なんか違う気がする。。
追記
プロスタッフの方のキャストを調べてみました。
メガバスの大島プロは、ラインローラーが下向き(おそらくベールロック状態)、ダイワの高橋プロはベールを下向きに倒してキャストされているですね。

「一年もソルトルアーして、そんな事も知らないの???(プッ」と馬鹿にされることを覚悟の上でのブログです(^_^;
その内容とは「スピニングリールのキャスト時の正しいベール位置について」です。
ルビアス→セルテートに変えてから、キャスト直後にベール返りの症状が見られるようになりました。
頻度は1釣行あたり0〜4回程度かな?
そして怖くなり、思い切って竿を振ることが出来なくなってきました(>_<;
ベール返りの理由(推測)は「キャスト前にベールがちゃんと返ってなかったのだろう」とか「キャスト時に中指が開いてベールを押すことで、ベール返りが起きているのかな?」と思ってました。
でもなんか納得いかんなぁ、とネットで検索してみると、ベールロックさせないとキャスト時の力でローターが回転し、その勢いでベールが戻ってしまうことがある、という記載がありました。
この対策を含め、スピニングリールでキャストする際、ベール位置に関する注意点は二つに集約されてました。
ちなみにダイワの取説には、キャスト時の注意点の記載無し(-"-;)
【対策その1】
ベールロックさせた後にキャストせよ!
→意識したこと無かった。。。
というかベールロックという機能すら知らなかったw
【対策その2】
ベールを竿と反対側(=竿を地面と平行にした場合、地面側)に折ってキャストせよ!
→こんな折り方したことも無かった。。
・・・どちらが正しいのでしょうか??
知見のある方、お知恵をお貸しくださいm(_ _)m
その1の「ベールロック」について、セルテートでやってみるとこんな感じ。
1.まずラインローラーを上(竿側)にして糸を取った後、ベールを倒します。

2.ロックされる位置までローターを回します。(ドラグノブ側から見て時計回り)

※今まではこの写真の状態で投げてました。。
3.約180度回すとロック完了!

セルテートもルビアスとも、ラインローラーを真下まで持っていくと、右にも左にも回らなくなります。
この状態でキャストすれば、ベール返りは無くなる、というのが対策1なのですが、本当かな??
その2についても試してみましたが、ベールロックする位置とは程遠いし、なんか違う気がする。。
追記
プロスタッフの方のキャストを調べてみました。
メガバスの大島プロは、ラインローラーが下向き(おそらくベールロック状態)、ダイワの高橋プロはベールを下向きに倒してキャストされているですね。

- 2017年12月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント