プロフィール
神村達矢
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:359583
▼ どちらを鍛えるか?
- ジャンル:日記/一般
最近自分のスタイルについて、ふと考える時がある。
ある人から釣れる人には、理由があると言う言葉を聞かされた。
自由に時間を制限せず、好きな時に好きな場所で狙える人は、意外と釣果を出す事が可能だ。
それに知識や経験、フィールドの特徴などを把握すれば、更に釣果を出しやすくなるだろう。
だが!
そのようなスタイルで釣りをしていると、他のアングラーと並んで釣行をする時、そのアングラーの力は、どの程度発揮できるだろうか・・・?
意外と私の釣りのスタイルは、このタイプに近い所がある。
自分の中では、こっそりと他のアングラーの目を避けて、釣行をすると言うよりも、他のアングラーが見ない場所を見つけて、釣行をしていると言う方が、正解だと私は考えている。
しかし、今のレベルから更に上を目指すのなら、このスタイルを少し変えて、他のアングラーが居る場所で、自分の腕を磨かないと駄目なのかと思う自分もいる。
「人が見つけないピンを見つける感覚を鍛えるか」それとも「他のアングラーと競い合いながら、パターンを早く見つける感覚を鍛えるか」まだまだ切磋琢磨しないといけませんね。
ある人から釣れる人には、理由があると言う言葉を聞かされた。
自由に時間を制限せず、好きな時に好きな場所で狙える人は、意外と釣果を出す事が可能だ。
それに知識や経験、フィールドの特徴などを把握すれば、更に釣果を出しやすくなるだろう。
だが!
そのようなスタイルで釣りをしていると、他のアングラーと並んで釣行をする時、そのアングラーの力は、どの程度発揮できるだろうか・・・?
意外と私の釣りのスタイルは、このタイプに近い所がある。
自分の中では、こっそりと他のアングラーの目を避けて、釣行をすると言うよりも、他のアングラーが見ない場所を見つけて、釣行をしていると言う方が、正解だと私は考えている。
しかし、今のレベルから更に上を目指すのなら、このスタイルを少し変えて、他のアングラーが居る場所で、自分の腕を磨かないと駄目なのかと思う自分もいる。
「人が見つけないピンを見つける感覚を鍛えるか」それとも「他のアングラーと競い合いながら、パターンを早く見つける感覚を鍛えるか」まだまだ切磋琢磨しないといけませんね。
- 2013年5月13日
- コメント(6)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント