プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:394098
QRコード
モアザンベイトタックル
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス)
『モアザン PE SV+モアザン AGS 810MB』
満を持して、今秋ダイワから発売されたモアザンのベイトタックル。
買っちゃいました(笑)
いや〜、格好いいタックルです!
元バスマンの自分にとって、ベイトキャスティングは楽しいですし、満足感が高いです(笑)
ロッドは、97MLBか810MBで迷いましたが、ベイトの利点を活かし…
満を持して、今秋ダイワから発売されたモアザンのベイトタックル。
買っちゃいました(笑)
いや〜、格好いいタックルです!
元バスマンの自分にとって、ベイトキャスティングは楽しいですし、満足感が高いです(笑)
ロッドは、97MLBか810MBで迷いましたが、ベイトの利点を活かし…
- 2014年9月30日
- コメント(4)
アカメへの挑戦~2014年初釣行~その②
- ジャンル:釣行記
- (アカメ)
初日、朝マズメまで撃ち続けましたが反応はなく、さすがに金曜の夜からほとんど寝ていない為、もう限界(笑)
車に戻り、落ちました…。
日が昇り、車内の熱さで目が覚める(笑)
汗を流してサッパリしたかったので、近くの高知ぽかぽか温泉に。
ここは朝8時から営業しており、休憩所もある為仮眠をとるには最適です(笑)
…
車に戻り、落ちました…。
日が昇り、車内の熱さで目が覚める(笑)
汗を流してサッパリしたかったので、近くの高知ぽかぽか温泉に。
ここは朝8時から営業しており、休憩所もある為仮眠をとるには最適です(笑)
…
- 2014年9月18日
- コメント(3)
アカメへの挑戦~2014年初釣行~その①
- ジャンル:釣行記
- (アカメ)
北海道の鬼『イトウ』
琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』
赤い目の怪魚『アカメ』
日本三大怪魚と言われる日本の固有種であり、希少種。
大きなモノは1mを軽く超える幻の魚。
2014年9月12日、深夜。
今回、そのうちの1種アカメへの初挑戦の為、一路高知へと向かう。
今迄、何回か高知には足を踏み入れてはいるが、本格…
琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』
赤い目の怪魚『アカメ』
日本三大怪魚と言われる日本の固有種であり、希少種。
大きなモノは1mを軽く超える幻の魚。
2014年9月12日、深夜。
今回、そのうちの1種アカメへの初挑戦の為、一路高知へと向かう。
今迄、何回か高知には足を踏み入れてはいるが、本格…
- 2014年9月17日
- コメント(1)
鳥取で初ショアジギング
- ジャンル:釣行記
- (ジギング)
会社の同僚からお誘いがあり、鳥取の沖磯にショアジギングに行ってきました(笑)
今回のメンバーは、ルアー組が2名とフカセ組が2名の4名で鳥取に向かいます。
今回お世話になるのは、にこにこ渡船さん。
6時過ぎの渡船で、ルアー組は大島の沖ボテ。
フカセ組は、小島の西端にあがりました。
上陸後、早速トップからサーチ…
今回のメンバーは、ルアー組が2名とフカセ組が2名の4名で鳥取に向かいます。
今回お世話になるのは、にこにこ渡船さん。
6時過ぎの渡船で、ルアー組は大島の沖ボテ。
フカセ組は、小島の西端にあがりました。
上陸後、早速トップからサーチ…
- 2014年9月13日
- コメント(2)
雨後の小河川にて。。。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先週の土・日曜日は仕事で釣りに行けず…。
その為、火曜日に仕事が終わった後、ちょろっと行ってきました(笑)
週末から雨が降っていた為、雨後の増水パターンを期待して姫路市内の小河川に後輩と一緒に向かいます。
ポイントに到着すると、期待の堰堤下は既に流れは収まり、代わりに大量のゴミが…(>__
その為、火曜日に仕事が終わった後、ちょろっと行ってきました(笑)
週末から雨が降っていた為、雨後の増水パターンを期待して姫路市内の小河川に後輩と一緒に向かいます。
ポイントに到着すると、期待の堰堤下は既に流れは収まり、代わりに大量のゴミが…(>__
- 2014年8月28日
- コメント(3)
お盆の伊勢湾ジギング
- ジャンル:釣行記
- (ジギング)
昨年に続いて、今年もお盆に伊勢湾ジギングに行ってきました。
台風も無事通過した、8月13日に政宝丸さんに乗船。
台風前は、マダイも良く上がっており調子が良かったが今日は如何に(笑)
朝6時出船し、最初は一昨日あたりから釣れ出したタチウオ狙い。
船中、ポツポツと釣れますが型がイマイチ…。
ほとんどが指2本くらい…
台風も無事通過した、8月13日に政宝丸さんに乗船。
台風前は、マダイも良く上がっており調子が良かったが今日は如何に(笑)
朝6時出船し、最初は一昨日あたりから釣れ出したタチウオ狙い。
船中、ポツポツと釣れますが型がイマイチ…。
ほとんどが指2本くらい…
- 2014年8月21日
- コメント(2)
シーバスそしてウナギ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
8月2日
この日も、早朝から埠頭に赴きカタクチイワシに付いたシーバスのボイル撃ち(笑)
薄明るくなる頃、埠頭の先端でX-80に50弱くらいのシーバスが1本。
ちょい小ぶりだけど元気なシーバス(笑)
その後、明るくなりボイルが発生するとセイゴ祭り(笑)
ジグヘッドリグを中心に30前後が入れ食い。
10本くらい釣ったとこ…
この日も、早朝から埠頭に赴きカタクチイワシに付いたシーバスのボイル撃ち(笑)
薄明るくなる頃、埠頭の先端でX-80に50弱くらいのシーバスが1本。
ちょい小ぶりだけど元気なシーバス(笑)
その後、明るくなりボイルが発生するとセイゴ祭り(笑)
ジグヘッドリグを中心に30前後が入れ食い。
10本くらい釣ったとこ…
- 2014年8月19日
- コメント(3)
新天地にて~7月編~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
7月4日
前日に雨が降った為、雨後のパターンを検証する為に仕事が終わってから大急ぎでポイントに向かいます。
場所は、姫路港に流れこんでいる小河川の潮止まり堰堤。
前回に比べて、若干流れに勢いがある物の特に濁りなども入っておらず、あまり期待が持てそうにない…。
それでもベイトのハクは、大量に確認でき薄暗くな…
前日に雨が降った為、雨後のパターンを検証する為に仕事が終わってから大急ぎでポイントに向かいます。
場所は、姫路港に流れこんでいる小河川の潮止まり堰堤。
前回に比べて、若干流れに勢いがある物の特に濁りなども入っておらず、あまり期待が持てそうにない…。
それでもベイトのハクは、大量に確認でき薄暗くな…
- 2014年7月31日
- コメント(3)
新天地にて~6月編~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ご無沙汰しています(笑)
姫路に引越してから、約2ヶ月経ちました。
当初はバタバタとしてて中々釣りに行けてませんでしたが、徐々に新しい生活にも慣れて余裕が出てきたので、まとめてご報告(笑)
6月13日
新しい職場にも慣れて、少し落ち着いてきたので調査も兼ねて近場のポイントに。
場所は姫路港に流れこんでいる小…
姫路に引越してから、約2ヶ月経ちました。
当初はバタバタとしてて中々釣りに行けてませんでしたが、徐々に新しい生活にも慣れて余裕が出てきたので、まとめてご報告(笑)
6月13日
新しい職場にも慣れて、少し落ち着いてきたので調査も兼ねて近場のポイントに。
場所は姫路港に流れこんでいる小…
- 2014年7月30日
- コメント(3)
最新のコメント