プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:386959

QRコード

北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2014その③

3日目の朝は、ポロ沼の出合いからスタート。
朝マズメのポロ沼出合い
GW最終日という事もあり、朝マズメにもかかわらず釣り人は他にフライマンが2人のみ。
潮は、満潮に向けての上潮。
流れはポロ沼に向けて逆流しています。
ルドラ130Fやヴェイロンなどで、岸際を中心に広範囲に攻めていきます。
が、数回モジリを確認で…

続きを読む

北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2014その②

2日目の朝、夜明け前からポイントに向かいます。
昨日の事もあり、朝マズメのチャンスタイムに期待が膨らみますが、流れも弱くアタリすらありません
しかも気温も低く、気付けばガイドが凍っています。。。
しばらくすると、対岸に釣り人がやってきましたが釣れてる様子はありません。
様々なルアーをローテしていると、岸…

続きを読む

北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2014その①

今年も行って来ました
毎年恒例のGWの北海道釣行。
今年は、例年より若干遅く、連休後半からの出発となりました。
当初は、潮周りの良い1日から行く予定でしたが、あいにく急な仕事が入った為、なんとかやり繰りしての釣行でした
気になる猿払川の水位も、4月後半の急激な気温上昇のおかげで雪解けが一気に進み、4月末には…

続きを読む

久しぶりの名古屋港

土曜日は、久しぶりに名古屋港に向かいました。
所用で、姫路に行っていたので、出撃は満潮前の午後8時過ぎ。
予報では、夜には収まるという西風が思った以上に残っている。
最初のポイントでは、アタリも無く、ベイトの存在も確認出来ず…(泣)
風裏のポイントに移動すると、バチの姿は確認出来ないが、ライズは時々起こ…

続きを読む

久しぶりの南紀・熊野巡礼でヒラGET⁈

約1ヶ月半振りに、熊野に行きました。
土曜の朝一狙いで、金曜日の深夜に出発して、午前2時半頃に七里御浜に到着。
ヒラスズキを狙えるポイントで、竿を出すもアタリ無し…(泣)
続いて、稚鮎が溜まる漁港に立寄り、様子を見てみる。
稚鮎かどうか分からないが、3cm位の小さなベイトは溜まっている。
シーバスらしきライズ…

続きを読む

ヒラスズキを求めて、高知遠征!!

3月の3連休、ヒラスズキを求めて高知に遠征してきました(笑)
目的地は、高知県の果ての果て、柏島です。
柏島を中心に、沖磯の辛島でヒラスズキを狙います。
金曜日の夜、家を出発。
姫路で降りて、今回の同行者2名と合流。
一路、高知を目指します(^-^)/~
最初のポイントは、足摺岬周辺の地磯。
かなり高低差のあるポイ…

続きを読む

名古屋港バチパターン開幕!

相変わらず、風が強い日曜日。
日没前に釣り場に到着。
今日はホームのバチ調査です(^^♪
北西からの風が強いため、風裏になるポイントに向かいます。
一つ目のポイントでは、アタリもボイルもなく、バチも確認出来ません。
満潮からの下げが効いてきた頃、二つ目のポイントに移動。
前のポイントは誰もいなかったが、こち…

続きを読む

久しぶりの名古屋港シーバス

先週に続いてまたしても雪となった週末(>_

続きを読む

アフターシーバスを求めてin熊野

東海地区でも、ちらほらアフターのランカーシーバス捕獲情報が入って来ましたね(^ ^)
年末年始は、絶不調だった熊野方面もそろそろアフターシーバスが入っているのではと思い、行ってきました(笑)
金曜日の夜に出発して、一路熊野川を目指します。
途中、ヒラスズキが狙えるサーフのポイントに寄ると煌々とした灯が…。

続きを読む

年末年始の熊野巡礼

毎年恒例の年末年始に熊野巡礼に行ってきました。
年末は28、29日にシーバスをメインにあわよくば、ヒラメ狙いで釣行。
初日の夕マヅメは、ヒラスズキも狙える漁港に向かう。
地元のおじさんに状況を伺うと、先週までは日没と同時にキビナゴの群れが入ってきてヒラスズキがボイルしているらしく、先週も60クラスが2本上が…

続きを読む