プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:386993

QRコード

南紀シーバス~リベンジ編~

13日の金曜日、溜まっている代休消化で南紀に向かいました(笑)
金曜日の朝マヅメに間に合うように、深夜出発。夜明け前には、熊野に到着。
しかし、ここでとんでもないことが発覚
なんと、フローティングベストを忘れてきた
カメラから釣りに使用する小道具一式と1軍ルアーが全て入っているのに…(泣)
一気にテンション…

続きを読む

南紀リバーシーバスに挑む~玉砕編~

  • ジャンル:釣行記
気が付くと、もう暦は12月。
秋の一大イベントである、落ち鮎パターンも終わろうとしている…(~_~;)
今年は、夏の終わりにアクシデントがあり9月、10月はほとんど遠征が出来ずに終わりました(泣)
今回、ようやく今季初の落ち鮎パターンに挑戦です(^-^)
土曜日の朝、名古屋を出発。
熊野川を始め、何ヶ所か下見しながら南…

続きを読む

オフショアジギング in 明石

先週の土曜日に、久しぶりに明石でジギングをしてきました(^-^)/
お世話になった船は、明石では老舗の魚英です(^-^)/
大阪の釣友と共に、3号艇の左トモに陣取ります。
今回のターゲットは、タチウオパターンで狙うメジロとサワラです(≧∇≦)
しかし出船後、船は西へ進路をとります
しばらく走り、到着したのはやっぱり鹿の…

続きを読む

南紀ショアジギング

先週に引き続き、南紀に行ってきました(笑)
今回はショアジギをメインに、青物狙いです。
前回はサーフと湾内の地磯でしたが、今回は外洋に面した地磯に向かいます。荒れていれば、ヒラスズキも狙えるポイントです。
暗いうちからポイントに向かい、明るくなり始めた頃から釣りを開始。
波は穏やかですが若干サラシもあ…

続きを読む

久しぶりの南紀巡礼~シイラ祭り~

10月27日に、待ちわびた新車が納車されました❗️
なので、慣らし運転も兼ねて、11月最初の連休に南紀に行ってきました(笑)
今回は慣らし運転がメインの為、特に釣り物はこだわらずエギングとショアジギを中心にいく予定。
初日は、昼過ぎに出発して夕方に南紀の入口である、紀勢道大内山インターの釣具店に到着(今は、紀…

続きを読む

くろやで魔王狩り

大学時代の友人と久しぶりに釣りに行きました。
友人はフライマンなので、今回は久方ぶりのフライフィッシングです(^_^)v
目的地は、『魔王』と呼ばれる巨大ニジマスが棲む岐阜の管理釣り場の『くろや』です。
約1年ぶりのくろやは、相変わらず大きなマスがウヨウヨいます
堰堤の上から望むくろや
平日ということもあり、…

続きを読む

越前海岸にアオリイカ&キジハタ調査

三連休の初日に、今年初めてのアオリイカ調査で越前海岸に行ってきました(^_^)v
9月という事もあり、あわよくばキジハタも狙って行きます。
会社の同僚2人と合流して、一路越前海岸へ。
夜明け前にポイントに到着し、まずはキジハタ狙い。
しかし、二度程アタリがあったのみで、徐々に夜が明けてきます…。
仕方なく、当初…

続きを読む

瀬戸内で鯛カブラ修行

最近、鯛カブラにハマっています(笑)
しかし伊勢湾では、鯛カブラメインの所はほとんどなくてもっぱらジギングの合間に挑戦します。
なので、一度ガッツリと釣りたいという事で、土曜日に岡山に行ってきました(^_^)v
さすがに鯛カブラの本場である瀬戸内。
鯛カブラ専門の遊漁船が多数あります。
今回お世話になったのは…

続きを読む

真夏のリバーゲーム

  • ジャンル:釣行記
ようやく雨が降ってくれた週末。
日曜日に、ソル友忠さんのホームにリベンジに行ってきました(^_^)v
時折、雨が降ってくるも予想に反して本降りにはならず、非常に釣りやすい日でした。
釣り場の雰囲気も抜群で、ベイトも多く、いかにも釣れそうな気配が満ちていました。
が。。。
トップ、バイブ、ミノー、ワームなどあら…

続きを読む

伊勢湾ジギング リベンジ

先日、真鯛とおぼしき魚を2回もバラしてしまって悶々としていました。
というわけで、中2日開けて再び伊勢湾ジギングに行って来ました(笑)
お世話になった船は、今回も政宝丸さん。
朝一は真鯛狙いとの事で、気合いが入りますが、ノーバイト(>_

続きを読む