プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:394103
QRコード
DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ダイワシーバスルアー2016チャレンジ)
週末、高知遠征から帰ってきたら不在連絡票が入っていました。
送り主は、グローブライド(株)様
そうです!!
DAIWAシーバスルアー2016チャレンジのルアーが届いていました。
早速、再配達の手配をかけて翌日無事に手元に届きました(^ ^)
ルアーは、レイジースリム88Sのベリーベリーバイツと桃尻ブラック
どちらのカラー…
送り主は、グローブライド(株)様
そうです!!
DAIWAシーバスルアー2016チャレンジのルアーが届いていました。
早速、再配達の手配をかけて翌日無事に手元に届きました(^ ^)
ルアーは、レイジースリム88Sのベリーベリーバイツと桃尻ブラック
どちらのカラー…
- 2015年3月25日
- コメント(0)
メバルを求めて…in家島諸島
- ジャンル:釣行記
- (アジ・メバル)
ご無沙汰していました(笑)
忙しくて中々更新出来ていなかったのですが、釣りにはチョコチョコ行っておりました(笑)
最近は、ニュータックルを購入した事もありメバリングにハマっています。
自宅から30分圏内でメバルを始めカサゴ、タケノコメバル、ムラソイなどが釣れています(^ ^)
姫路での初メバル
まさかの20アッ…
忙しくて中々更新出来ていなかったのですが、釣りにはチョコチョコ行っておりました(笑)
最近は、ニュータックルを購入した事もありメバリングにハマっています。
自宅から30分圏内でメバルを始めカサゴ、タケノコメバル、ムラソイなどが釣れています(^ ^)
姫路での初メバル
まさかの20アッ…
- 2015年3月18日
- コメント(1)
ヒラスズキを求めて、沖ノ島遠征!!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
高知県の最西端にある、沖ノ島にヒラスズキを狙って遠征に行ってきました(≧∇≦)
今回は、まだヒラスズキを釣ったことのない会社の後輩と一緒です(^ ^)
土曜日の朝一番の定期船に乗り、沖ノ島に上陸。
雨が降る中、いよいよ沖ノ島へ(^ ^)
そして、2年前に来た時も強風に苦しめられましたが、今回も前回以上の強風が吹き荒…
今回は、まだヒラスズキを釣ったことのない会社の後輩と一緒です(^ ^)
土曜日の朝一番の定期船に乗り、沖ノ島に上陸。
雨が降る中、いよいよ沖ノ島へ(^ ^)
そして、2年前に来た時も強風に苦しめられましたが、今回も前回以上の強風が吹き荒…
- 2014年12月25日
- コメント(2)
山陰リバーシーバスに挑戦
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ホーム近郊のシーバスがひと段落したので、最近はアジやタチウオを狙っていましたが、やはりシーバスを釣りたい
それも、ランカーサイズを!!
と言うのも、11月最後の3連休に会社の後輩が88cmというランカーを日本海でGETしている…。
ホームでは魚を見失っているため、軟弱な自分は単純に、魚が釣れている場所に行けばい…
それも、ランカーサイズを!!
と言うのも、11月最後の3連休に会社の後輩が88cmというランカーを日本海でGETしている…。
ホームでは魚を見失っているため、軟弱な自分は単純に、魚が釣れている場所に行けばい…
- 2014年12月4日
- コメント(3)
リバーシーバス終焉?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今更ながら、川鱸にハマっている自分です(笑)
先週土曜日は、明るい時間帯に新規ポイントの開拓に出掛けました。
姫路近郊の1級河川。
河口から、3kmほどにある潮止め堰から徐々に下っていきます。
使用したルアーは、トップを始め、ジョイクロ、スイムベイト、ミノーとナイトを見据えた選択。
秋晴れの中、素晴らしいロ…
先週土曜日は、明るい時間帯に新規ポイントの開拓に出掛けました。
姫路近郊の1級河川。
河口から、3kmほどにある潮止め堰から徐々に下っていきます。
使用したルアーは、トップを始め、ジョイクロ、スイムベイト、ミノーとナイトを見据えた選択。
秋晴れの中、素晴らしいロ…
- 2014年11月18日
- コメント(3)
落ち鮎パターンでリバーシーバス捕獲!!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
11月5日
前日の釣果が忘れられず、急いで仕事を終わらせて後輩と共に釣り場に向かいます(笑)
なんとか、満潮から下げにはいるタイミングでポイントに入れました。
ここは水深が浅い為、できるだけ潮位が高い時に入りたいのです(笑)
早速、トップから反応を見ていきます。
その2投目に、流れに乗ったTDソルトペンシルが…
前日の釣果が忘れられず、急いで仕事を終わらせて後輩と共に釣り場に向かいます(笑)
なんとか、満潮から下げにはいるタイミングでポイントに入れました。
ここは水深が浅い為、できるだけ潮位が高い時に入りたいのです(笑)
早速、トップから反応を見ていきます。
その2投目に、流れに乗ったTDソルトペンシルが…
- 2014年11月11日
- コメント(3)
秋のリバーシーバスを求めて
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
秋晴れの中、リバーシーバスを求めて近くの河川を散策してきました。
普段、釣りをしている河口部から上流に向かって釣り上がっていきます。
徐々に水深が浅くなり、水が綺麗になってきて、清流の雰囲気が漂う場所までくると、ベイトの姿が見えてきました。
河口部とは違い、ボラだけでなくウグイのようなベイトもチラホラ…
普段、釣りをしている河口部から上流に向かって釣り上がっていきます。
徐々に水深が浅くなり、水が綺麗になってきて、清流の雰囲気が漂う場所までくると、ベイトの姿が見えてきました。
河口部とは違い、ボラだけでなくウグイのようなベイトもチラホラ…
- 2014年11月9日
- コメント(2)
アジ、タチウオそしてシーバス
中々釣りログを更新できないので、ちょっとまとめて書きます(笑)
10月18日
家島諸島の坊勢島にアオリイカ、アジ、タチウオを狙いに行ってきました。
当初は、エギングをメインに計画していましたが思った以上に魚影が薄く苦戦…(>_____
10月18日
家島諸島の坊勢島にアオリイカ、アジ、タチウオを狙いに行ってきました。
当初は、エギングをメインに計画していましたが思った以上に魚影が薄く苦戦…(>_____
- 2014年11月7日
- コメント(3)
モアザンベイトで挑む夜の河川
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
本来であれば、高知県足摺岬周辺の地磯や柏島の沖磯で、ヒラスズキや青物を釣っているはずだった3連休…。
台風19号のおかげでキャンセルとなりました(>____
台風19号のおかげでキャンセルとなりました(>____
- 2014年10月22日
- コメント(2)
モアザンベイト~実釣編~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
モアザンベイトタックルを手に入れてからのその後ですが(笑)
あいにくと土・日の週末は、仕事が入ったりと中々釣りに行けていません(泣)
そして、10月3連休の高知県柏島への遠征は、台風19号のおかげで早々に中止が決定
その為、ちょうど姫路港には現在カタクチイワシが接岸しているので、仕事前の朝練と言うことで朝…
あいにくと土・日の週末は、仕事が入ったりと中々釣りに行けていません(泣)
そして、10月3連休の高知県柏島への遠征は、台風19号のおかげで早々に中止が決定
その為、ちょうど姫路港には現在カタクチイワシが接岸しているので、仕事前の朝練と言うことで朝…
- 2014年10月21日
- コメント(4)
最新のコメント